シブいものからヘンなものまで、一挙登場!
バンダイナムコゲームスは、2011年11月30日より配信開始する『エースコンバット アサルト・ホライゾン』第4弾ダウンロードコンテンツの内容を公開した。今回は追加される内容は以下の通りだ。
【追加機体】
・F-15S/MTD
・Tornado GR.4
【追加カラー機】
・F-117A "星条旗"カラー
・A-10A "Warthog"カラー
【追加機体:F-15S/MTD】
F-15の更なる機動性向上と短距離離着陸能力を目的に開発された実験機。水平尾翼に加え2次元推力偏向ノズルとカナード翼を電子制御で同時に稼動させ、従来機の枠を超えた旋回力を手に入れた。大型のカナード翼は速度域を問わず高い揚力を発生させ、低速時でも損なわれない運動性能と、失速からの安定したリカバリーに貢献している。機体名のS/MTDは「短距離離着陸/機動技術実証機」の略称。
Produced under license from Boeing Management Company.
F-15 is among the trademarks owned by Boeing.
【配信価格】PS3:720円 / Xbox360:480MSP
【機体タイプ】Multirole(マルチロール:多目的戦闘機)
【特殊兵装】QAAM / SAAM / LAGM
※ F-15S/MTDは、マルチロールが使用可能なフリーミッション、オンライン対戦で使用することが可能です。
■Color01
■Color02
■Color03
【追加機体:Tornado GR.4】
イギリス・ドイツ・イタリア3国共同開発の、全天候型攻撃機。速度性能に優れ、可変後退翼により高速でも安定した低空侵入・爆撃が可能な高機動アタッカー。マルチロックオン対地ミサイルやディスペンサー兵器により、広範囲の地上目標を素早く制圧することを可能とする。「トーネード(竜巻)」の名で知られ、イギリス空軍に配備されている最新型のGR.4は、各種電子機器や兵装システムが一新されている。
【配信価格】PS3:720円 / Xbox360:480MSP
【機体タイプ】Attacker(アタッカー:攻撃機)
【特殊兵装】4AGM / BDM
※ Tornado GR.4は、アタッカーが使用可能なフリーミッション、オンライン対戦で使用することが可能です。
■Color01
■Color02
■Color03
【追加カラー機:F-117A "星条旗"カラー】
隠密爆撃に特化した、史上初のステルス攻撃機。被探知性を抑える徹底した機体設計のため、速度性能や運動性能は乏しい。かわりに、敵のレーダー網に捕捉されずに、長距離対地ミサイルや誘導爆弾によるピンポイント爆撃を行うことを可能とする。レーダー波を反射・吸収するため、平面で構成された独特の機体形状と塗装が採用されている。「ナイトホーク(夜鷹)」と呼ばれ、1991年の湾岸戦争では1200回余りの出撃中1機も撃墜されることなく、一躍脚光を浴びた。見えざるステルス攻撃機の轟音に空を仰いだ者は、大空に翻る星条の機影に仰天することだろう。
【配信価格】PS3:480円 / Xbox360:320MSP
【追加カラー機:A-10A "Warthog"カラー】
圧倒的な火力と耐久力で近接地上支援を行う、重装攻撃機。30mm機関砲やマルチロックオン対地ミサイルなどの充実した火器による、優れた対地攻撃能力を持つ。低速での安定性が高く、1回の攻撃アプローチ内での長時間・精密な地上掃射を得意とする。「サンダーボルトⅡ(落雷)」の愛称で呼ばれ、低速に強い直線翼や、地上からの反撃に強い高配置エンジン、強化装甲板が特徴。またの俗称「イボイノシシ」をそのままノーズアートにデザインした機体。
【配信価格】PS3:480円 / Xbox360:320MSP