互いを信じ絆をつなぐ姉妹

 ライトニングは、“ヴァルハラ”と呼ばれる場所で、孤独で過酷な戦いを続けていた。ライトニングの妹であるセラは、姉に会うため、ノエルとともに時を越える旅へと身を投じる。“ゲート”を開き、時代と時代が交わる道を通って、ライトニングのもとへ。プレイヤーにとってその旅の過程は、前作『FFXIII』を超える刺激と興奮に満ちたものになるだろう。

『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_01
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_02
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_03
幼いころに両親を亡くしたライトニングとセラは、互いに支え合って生きてきた。本作の物語では、彼女たち姉妹の絆がテーマのひとつになっている。
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_04
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_05
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_06
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_07

みずから選ぶ進むべき道

 ゲームの基点となるヒストリアクロス。プレイヤーはここで、それぞれ時代と場所が決まっている“時空エリア”から行き先を選択する。各時空エリアは、攻略後に時を巻き戻すことで再挑戦が可能。じっくりとやり込むことができるようになっているのだ。また、キャラクターの能力を上げられる“クリスタリウム”も、自分で方向性を決定できるシステムになった。

『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_08
ヒストリアクロスでは、つぎの行き先を指定できるほか、フラグメントの数などさまざまな情報の確認もできる。フラグメントは、世界設定を補完する資料を読めるようになる特殊なアイテムだ。
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_09
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_10
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_11
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_12
ある時空エリアでゲートを開くと、それに応じた別の時空エリアがヒストリアクロス上に出現し、そこへ行けるようになる。ひとつの時空エリアから、複数の行き先が見付かることも。どのゲートから攻略するかはプレイヤー次第だ。
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_13
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_14
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_15
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_16
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_17
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_18
クリスタリウムでは、クリスタルをつなぐライン(成長ルート)上を、バトルで入手できるCPを消費しつつ進む。クリスタリウム自体がレベルアップすると、複数のボーナスの中から好きなものを選べるようになったのがポイント。
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_19
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_20
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_21
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_22
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_23
セラとノエルだけでなく、仲間のモンスターもクリスタリウムで強化する。しかし、成長に必要なのはCPではなく、戦利品として、あるいは店での購入で手に入る専用アイテムだ。
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_24
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_25
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_26
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_27
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_28
モンスターは、別のモンスターを使って強化することで、一部能力の継承を行える。コマンドアビリティとオートアビリティは、同じロールどうしの場合のみ引き継げる。
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_29
異なるロールのモンスターを特定の組み合わせで強化すると、コマンドアビリティなどは引き継げないものの、新規のアビリティを閃くことがあるらしいが?
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_30
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_31
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_32
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_33
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_34
『ファイナルファンタジーXIII-2』の成長システムを公開_35



※詳しくは週刊ファミ通2011年12月1日号(2011年11月17日発売)をチェック!


ファイナルファンタジーXIII-2
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 PS3プレイステーション3 / X360Xbox 360
発売日 2011年12月15日発売予定
価格 各7980円[税込]
ジャンル RPG / ファンタジー
備考 PS3 FFXIII-2 LIGHTNING EDITION Ver.2は37960円[税込]、ディレクター:鳥山求、キャラクターデザイナー:野村哲也、アートディレクター:上国料勇、シナリオ:渡辺大祐、ストーリー協力:映島巡、ムービーディレクター:生守一行、蒲原博、コンポーザー:浜渦正志、水田直志、鈴木光人、プロデューサー:北瀬佳範