シリーズ最新作がPSPで登場
バンダイナムコゲームスから2012年発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『デジモンワールド リ:デジタイズ』。本作は、1998年にプレイステーション用ソフトとして発売された育成RPG『デジモンワールド』シリーズの最新作。主人公の少年となり、異世界“デジタルワールド”でデジモンを育成し、戦わせながらデジタルワールドを冒険することになる。
<デジモンとは?>
デジモンは“デジタルワールド”と呼ばれるコンピュータネットワーク上の擬似電脳空間に生息するデジタル生命体。ゲームでのデジモンは時間が経つにつれ進化し、進化後の姿はプレイヤーの育成の仕方によって変化する。なお、デジモンは幼年期、成長期、成熟期、完全体、そして究極体まで育成することができる。
成長して二足歩行ができるようになった小型の恐竜のような姿をした爬虫類型のデジモン。まだ成長途中なので力は弱いが、性格はかなり獰猛で恐いもの知らず。
攻撃力に特化したデジモン。その闘争本能は極めて高く、相手を殲滅するまで戦いをやめない残忍で凶暴な性質を持ち、周囲に放つ異様な闘気に押されてふつうのデジモンでは近寄ることすらできない。
グレイモンが進化した姿。各部がサイボーグかされ、より強力な攻撃が可能となった。また背中には6枚の翼が備わり、飛行も可能となっている。
超金属“クロンデジゾイド”の鎧を身にまとった最強の竜戦士。グレイモン系デジモンに見られた巨大な姿とは違い、人型の形態をしているが、スピード、パワーとも飛躍的に向上しており、完全体デジモンの攻撃程度では倒すことは不可能だろう。
■プロローグ
巨大企業GIGOカンパニーの提供するゲーム『デジタルモンスター』。『デジタルモンスター』はデジタル生命体“デジモン”を育成し、コロシアムで戦わせ、ランキングを競うオンラインゲームである。主人公の少年も『デジタルモンスター』に熱中するプレイヤーのひとり。いつものように主人公の少年が友人たちと『デジタルモンスター』にログインすると、1通のメールが送られてくる。そのメールに書かれた暗号を解いたとき、少年は異世界“デジタルワールド”へと旅立つことになり……。
■不思議な世界のデジタルワールド
舞台となるデジタルワールドは、コンピュータネットワーク上に存在する世界。しかし、ネット上の電脳空間というわけでもなく、現実世界からなんらかの作用によって流れ込んだ情報やデータが、物体として実体化する異世界である。そのため現実世界のオブジェクトがデタラメに配置された奇妙な世界となっている。
<主人公>
ロードバイクが趣味の中学生。友人たちとゲーム『デジタルモンスター』を遊んでいたところ、突然異世界デジタルワールドへと飛ばされてしまった。キャラクターデザインは、人気イラストレーターのヤスダスズヒト氏が担当。
■デジタルワールドを冒険
デジモンワールドでの目的は、なぜデジタルワールドの飛ばされたのかを探りつつ、デジモンワールドに迫る危機を回避すること。そのためには、パートナーであるデジモンを強く育て上げ、力を借りる必要がある。強力なデジモンを育て上げ、デジタルワールドに散らばる危機を回避するための手掛かりを集めていこう。
■命に限りのあるデジモンを育成していこう
プレイヤーが育てたデジモンは、ゲーム中で24時間経つごとに1歳ずつ歳をとり、外見も歳をとるごとに進化していく。進化後のタイプは、それまでの育成過程によって変化。プレイヤーはトレーニングやしつけの方法を変えることによって、いろいろなデジモンに育て上げることできる。デジモンは冒険の途中にバトルで敗れたり、病気になったり、寿命によって死んでしまうことがある。このときに最後の力を振り絞って産み出すデジタマには、これまでの育成データが継承されるが、病気やバトルに負けてライフポイントがなくなって死んだ場合は、これまでの能力を引き継げない。
<覚えておきたい育成要素>
・進化
進化後のタイプは育成過程によって変わっていく。進化にはエサ、睡眠、トイレなどの“育成ミス”の回数や、体重能力のパラメーターが影響する。
・トレーニング
デジモンを鍛えるにはトレーニングが必要。デジモンの種類によって、上がりやすい能力と上がりにくい能力があるので、目的を決めて育てていこう。
・しつけ
パートナーデジモンのしつけは、“ほめる”と“おこる”の2種類。ほめることで“ごきげん”が上がるが、“しつけ”は下がってします。逆におこることで“ごきげん”が下がるが、“しつけ”は上がる。なお、 “しつけ”が高ければ高いほど、デジモンが戦闘時に命令をしっかりと聞いてくれる。
・吹き出し
パートナーデジモンは“吹き出し”によってさまざまな意思表示を見せてくれる。その吹き出しを見て、適切な行動をとっていこう。デジモンを無視し続けていると、病気になって死んでしまうことも。
■デジモンをサポートしてバトルに勝て
フィールド上には、プレイヤーのパートナーデジモン以外にも野生のデジモンが登場。相手が戦いの意思を見せるとバトルがスタートする。バトルはその場のフィールド上で行われ、リアルタイムで進行。このときプレイヤーは、パートナーデジモンを直接操作するのではなく、パートナーデジモンに見合った指示を出すことになる。