喜屋武ちあきと総師範 KSK氏が登場

 LGエレクトロニクスの日本法人となる、LGエレクトロニクス・ジャパンは、日本eスポーツエージェンシーが2011年11月13日に東京・青山スパイラルホールで開催する、日本初の国内フランチャイズチームによるeスポーツのリーグ大会“eスポーツ JAPAN CUP”に特別協賛することを発表。それに併せて、当イベントの各種目への出場チームや選手、そしてゲーム『鉄拳6』を競技種目とするエキシビションマッチの特別ゲストを公開した。以下、リリースを抜粋する。


「eスポーツ」とは「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)の略称で、コンピューターゲームやビデオゲームで行われる競技のことを際します。ゲームに必要とされる反射神経や一瞬の的確な判断力、戦略が問われる真剣勝負はまさにスポーツとして捉えられ、海外では既に広く認識されています。

【大会出場チーム】 ※出場選手については次項をご覧ください。
・Naturals HOKKAIDO(北海道チーム)
・東京ストロベリーフィールズ(東京チーム)
・e-DOGS Chiba(千葉チーム)
・GAMES okinawa(沖縄チーム)

【エキシビションマッチ 特別ゲスト】
※エキシビションマッチは【鉄拳6】を競技種目とする3Dでの対戦になります。

・不敗神話を誇る伝説のゲーマー“総師範 KSK”さん
・中野腐女子シスターズ・キャプテン“喜屋武ちあき”さん

【大会当日の配信】
●ニコニコ生放送 大会 URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv69480186
●USTREAM 放送サイト URL:http://www.ustream.tv/channel/esports-japan-cup
※ニコニコ生放送では、CINEMA3Dモニターが当たるキャンペーンも実施します。詳しくは大会ホームページ、ニコニコ生放送の大会サイトをご確認ください。

<第1回eスポーツ JAPAN CUP 参加チーム詳細>
・Naturals HOKKAIDO(北海道)http://www.esp-h.com/
STAR CRAFT II部門:小林 大起 選手
FIFA12 男性部門:河合 亮 選手
鉄拳6 部門:加治 陽太 選手
FIFA12 女性部門:村井 花奈 選手

・東京ストロベリーフィールズ(東京) ※オフィシャルホームページは後日発表
STAR CRAFT II部門:尾崎 大悟 選手
FIFA12 男性部門:前田 朋輝 選手
鉄拳6 部門:福士 博之 選手
FIFA12 女性部門:佐瀬 弥咲 選手

・e-DOGS Chiba(千葉)http://e-dogs.jp/index.html
STAR CRAF TII部門:小池 光 選手
FIFA12 男性部門:岸 大河 選手
鉄拳6 部門:中山 大地 選手
FIFA12 女性部門:谷 茉莉香 選手

・GAMES okinawa(沖縄)※オフィシャルホームページは後日発表
STAR CRAFT II部門:西村 直紘 選手
FIFA12 男性部門:水品 栄二 選手
鉄拳6 部門:荻野 遼 選手
FIFA12 女性部門:未定(近日発表)

※FIFA12 女性部門はオープン競技になります。

<各競技の実況・解説者について>
STAR CRAFT II
解説:sugeo
実況:matsujun

鉄拳6
解説:つの☆きょう(MASTERCUP)
実況:ジュリミシェの KEN(MASTERCUP)

FIFA12 ワールドクラスサッカー
解説・実況:ブンブン丸
セッティングサポート:餅A

【LG Presents 第1回 eスポーツ JAPAN CUP大会概要】
<大会名>
LG CINEMA 3D Presents 第1回 eスポーツ JAPAN CUP

<開催予定日>
2011年11月13日(日) 開始:12:00分(開場:11:30 分)終了:18:00(予定)

<大会会場>
名称:スパイラルホール(東京・青山スパイラル3F)
住所:〒107-0062 東京都港区南青山 5-6-23 (TEL:03-3498-1171)

<参加チーム>
●Naturals HOKKAIDO(北海道チーム)
●東京ストロベリーフィールズ(東京チーム)
●e-DOGS Chiba(千葉チーム)
●GAMES okinawa(沖縄チーム)

<プログラム内容>
各ゲームタイトル毎に、トーナメント形式で対戦

<競技開催種目・ゲームタイトル>
(1)FIFA12 ワールドクラスサッカー
(2)STAR CRAFT II
(3)鉄拳6

<チケット>
1,000円(税込) 10月29日よりチケットぴあで発売中 Pコード:620-314
【インターネット販売】チケットぴあ
【店頭販売】セブンイレブン、サークル K、ぴあ

<大会公式サイト>
http://e-sportsjc.jp/

<大会公式 facebook>
http://www.facebook.com/esportsjc

<大会公式 Twitter>
http://twitter.com/#/es_japancup

<大会で使用される CINEMA 3D 製品一覧>
http://www.lg.com/jp/cinema3d/report/20111105.jsp

<主催>
日本eスポーツエージェンシー株式会社

<特別協賛>
LG Electronics Japan 株式会社 http://www.lg.com/jp

<協賛>
Razer日本総代理店 MSY 株式会社、ぴあ株式会社

<後援>
日本eスポーツ協会、日本eスポーツ学会

<協力>
Tokyo Game Nightドスパラ、e-スポーツ学生連盟(eSPA)、e-sports SQUARE