●防具は自由にカスタマイズが可能
アクワイアから、2011年11月発売予定のプレイステーション3用ソフト『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』の公式サイトにて、本作に登場する防具の中から“セット装備”とキャラクターのパラメーターが強化できる“パッシブスキル”が公開された。また、タレントの愛川ゆず季、イジリー岡田、長州小力が本作の魅力を毎週たっぷりお届けしていく“ぐらTV!”の第8回も公開に。今回は“キャラクターカスタマイズ”についてわかりやすく解説されているので、こちらも併せてチェックしてほしい。
■防具は全身8箇所に装備可能! 全身に装備できる“セット装備“を紹介
『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』の防具は 頭、胴、右腕、左腕、右脚、左脚、上着、下着の全身8箇所に装備可能。それぞれ身に着けた各部位へのダメージを防ぐが、ダメージが蓄積すると破壊してしまうので注意が必要。全身を同じ種類や色で揃えることはもちろん、見た目にこだわらず性能重視で固めるなど、キャラクターの防具は自由にカスタマイズすることができる。
![]() |
【フルプレートセット】
この世界に広く流通する、整形した鉄板を重ね合わせ鎧。 かつて一帯を統治していた皇国の騎士たちに愛用されたもので、現在も諸国で“騎士鎧の基本形”として扱われており、さまざまにアレンジされたものが存在する。
【バトルアーマーセット】
軽量かつ最大の防御力を得るように作られた近代の鎧。染革の裏地に長方形の金属片を打ち付けた胴鎧や魔力の受け流しを考慮したと云われる流線型の兜が特徴的である。アルワーヴ都市連合が抱える特殊部隊が標準装備する。
![]() |
<基本構成>
|
【闘士の装束セット】
打ち出しの鉄板と革紐を組み合わせた無骨な見た目で、急所を守る以外は動きやすさを重視された軽装鎧。 闘技場で活躍するオークの剣闘士たちが愛用する。
![]() |
<基本構成>
|
■100種を超える“パッシブスキル”を使いこなせ!
パッシブスキルとは、装備しているだけで物理攻撃のダメージアップや魔法の詠唱が早くなる等の効果があり、最大4つまで装備してキャラクターを強化することができる。トータル100種類を超えるパッシブスキルから、ミッションの目的や対戦相手に応じたスキルを装備して、それぞれの戦場でのバトルを有利に進めよう。
【Fire Ball Boost Chant -5】
|
【Mace Boost Damage Up +20%】
|
【Shield Boost Damage Down -20%】
|