●カジノで遊べるミニゲームを紹介

 『いただきストリート』シリーズは、『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親・堀井雄二氏が考案した、すごろくタイプのコンピューターボードゲーム。第1作の誕生から20周年を迎えた同シリーズに、待望の最新作『いただきストリートWii』が登場する。
 ゲームを進めているうちに、ときどき止まることがある特殊なマス“カジノマス”。『いただきストリート』シリーズではおなじみとなっているカジノマスでは、プレイヤーが止まると、さまざまなミニゲームにチャレンジできる。

01
a
02
03

 今作のミニゲームは簡単に挑戦できて、しかもドキドキしてしまう4種類が用意されている。ゲームによっては、止まった人以外のプレイヤーも参加でき、運がよければ大きな臨時収入になることも。そんな、単なるオマケでは終わらない、カジノでのお楽しみ要素を紹介しよう。

04
05

■クルクルキューブ
絵柄の描かれた9つのキューブを揃える、スロットのようなゲーム。揃ったマークに応じて、さまざまな賞品がもらえる。ときには複数列揃うこともあるので、キューブを止めるタイミングが重要。

06
07

■シャッフルブロック
アイテムが入ったブロックがシャッフルされ、ひとつのブロックを選ぶとマリオがジャンプしてアイテムをゲット。そのアイテムに応じた効果が発生する。いいモノがもらえる半面、クッパマークに当たってしまうと……?

08
09

■ぐるぐるダーツ
ふたつのダーツに矢を放ち、“何を”、“誰に”あげるかを決めるゲーム。運が悪いと、ほかのプレイヤーにイイ賞品が渡ってしまうことがあるので、矢を放つタイミングがとても重要だ。

10
11
12

■スライムレース
全プレイヤーが参加できるゲーム。レースに出場するスライムの中から優勝するスライムを予想し、その結果によって各プレイヤーが配当金を獲得。スライムたちの白熱したレースは一見の価値あり!



※『いただきストリートWii』公式サイトはこちら

いただきストリートWii
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 Wii
発売日 2011年12月1日発売予定
価格 6090円[税込]
ジャンル その他 / ボードゲーム
備考 ゲームデザイン:堀井雄二、開発:マーベラスAQL、制作・販売:スクウェア・エニックス
(C) 2011 ARMOR PROJECT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) KOICHI SUGIYAMA
DRAGON QUEST characters: (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
SUPER MARIO characters: (C) 2011 Nintendo.
※画面はすべて開発中のものです。