●全50種類の生命体を集めよう
河本産業は、コンシューマゲーム販売用ブランド“nn.system”(エヌエヌドットシステム)より、ニンテンドーDSiウェア用ソフト『ミクロの生命体』を2011年10月26日に配信することを発表した。価格は200DSiポイント。以下、リリースを抜粋する。
![]() |
■ゲーム概要
「隠れた生命体を探し出せ!様々な色の被写体を撮影してみよう!」
ニンテンドー DSiカメラを使い、様々な色の被写体を撮影します。隠れた生命体を探し出しそれらを収集します。探知後、プレイヤーが所持している生命体を使用してバトルに勝利すれば収集成功です。収集した生命体はエサを与えて育成します。エサは化学元素をミックスして作成します。ミックスの比率や分量は実際の元素物質の法則に基づいています。
*例:水素(H)+ 酸素(O) =水(H2O)
最大3種類までの元素物質をミックスできます。生命体はニンテンドーDSi本体の時計機能と連動してエサを消費し増殖します。全50種類の生命体を収集できればコンプリートです。
(注):ニンテンドー3DSで動作致しますが立体表示には対応しておりません。
(1)収集〜バトル〜捕獲まで
(2)サンプル貯蔵庫
(3)えさの配合
(C)2011 Abylight S.L..Published under license by KawamotoIndustrial Co.,Ltd.