●バトルシステムの詳細が明らかに!
KONAMIとトライエースがタッグを組んだ、完全新作RPGの本作。プレイヤーは、銀髪の少女とともに迷宮の上層にある出口を目指すことになるのだ。今回は、トライエースらしく一筋縄ではいかない、奥深いバトルシステムの詳細が判明した。バトルシーンにおける画面の見かたからHPの吸収など、注目すべき重要な要素をピックアップして解説していこう!
●バトルに影響を及ぼす敵キャラクターとの距離
敵と遭遇すると、シームレスにバトルへと移行する本作。バトルでは、敵との距離も重要な要素となる。敵との距離が遠いと攻撃が届かないほか、一定以上離れることで逃げることも可能。なお、戦闘中の移動は、パーティーメンバーにターンが回ってきたときのみ行える。ただし、2マス移動すると味方のターンがスキップされ、敵のターンとなるので注意。
●HPを吸収してバトルを有利に展開せよ
バトルシステムで奥深い要素のひとつに、HPの吸収がある。自分より強い属性のキャラクターから攻撃を受けた場合、敵味方関係なくダメージに応じたHPが放出される。そして、放出されたHPと同じ属性のキャラクターにターンが回ってくると、そのキャラクターがHPを吸収して回復できる。同じ属性であれば敵味方関係なく回復するので、敵にHPを吸収されないよう、行動順にも気を配っておこう。
●攻撃の強さで行動順が変化
バトルでは、パーティーメンバーの攻撃の強さを自由に選択可能。強い攻撃ほど敵に与えるダメージは大きいが、つぎのターンが回ってくるのが遅くなってしまう。また、ターンの待ち時間は、つぎのバトルに持ち越すことになるぞ。そのため、連戦を前提にした戦略を立てる必要があるのだ。
※詳しくは2011年10月27日号(2011年10月13日発売)をチェック
ラビリンスの彼方メーカー | KONAMI |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 発売日未定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | プロデューサー:向峠慎吾、ディレクター:米山雅基、勝呂隆之(トライエース)、開発:トライエース |