●転職も可能!

 待望のシリーズ最新作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。本作では、5つの種族から自分の好きなキャラクターを選んで冒険することができる。さらに、キャラクターごとに好きな“職業”に就くことができ、転職も可能だということが判明した。“戦士”や“魔法使い”といったように、さまざまな職業になることで、冒険やモンスターとの戦闘でさまざまな特技や呪文を習得できるのだ。

110921vj_001

町にある“ダーマの神殿出張所”で、いつでも転職することができる。

 今回は、バトルでもっとも重要な要素と言える職業の中から、基本職と言われる6つの職業の特徴を公開。職業によって装備できる武具の種類が変わるほか、職業ごとのレベルが高いほど、強い武具を装備できる。そんな代表的な装備例も紹介するぞ。

110921vj_002a
110921vj_002b
110921vj_002

■戦士
圧倒的な力の強さと身の守りの固さを誇り、両手に抱えるような巨大な斧などが装備できる。ただし、呪文を覚えることはなく、俊敏さに欠ける。

110921vj_003a
110921vj_003b
110921vj_003

■魔法使い
炎の呪文や氷結の呪文など、さまざまな攻撃系呪文を覚えることができる。攻撃魔力も高い。ただし、身の守りは高くないので、バトルの最前線に立つことは難しい職業。魔法使いを経験しても、ほかの職業に転職すると、魔法使いの呪文は唱えられなくなる。

110921vj_004a
110921vj_004b
110921vj_004

■僧侶
回復魔力に長け、回復系の呪文や蘇生の呪文、味方の戦闘を補助する呪文などが覚えられる。決してステータスは高くないので、強さを誇れる職業ではないが、パーティーに必ずひとりは欲しい存在。やはり、僧侶を経験しても、別の職業に転身すると呪文は唱えられなくなる。

110921vj_005a
110921vj_005b
110921vj_005

■武闘家
自分の肉体そのものを“武器”にする職業。重い装備は身につけられないが、俊敏な行動で敵を一撃で仕留めるような潜在能力を持っている。

110921vj_006a
110921vj_006b
110921vj_006

■盗賊
器用さを活かした特技を持つ職業。この広大な世界に眠る、さまざまな“お宝”を発掘する手助けとなる。ちょっとした回復系の呪文も唱えられるのが特徴。

110921vj_007a
110921vj_007b
110921vj_007

■旅芸人
冒険というよりは、人を楽しませることを得意とする職業。しかし、氷結系呪文や真空の呪文などの攻撃系呪文のほか、回復系呪文も覚えることができ、冒険を始めたばかりのパーティーでは、意外にも頼もしい存在になる。

●“スキル”で特技を習得できる

 『ドラゴンクエストIX』や『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』シリーズでおなじみになった“スキルポイントシステム”を、本作でも実現。レベルアップすることで手に入る“スキルポイント”を、さまざまなスキルに割り振ることで、多彩な特技や特徴を手に入れることができる。こうして、自分だけのキャラクターを生み出していくのだ。

110921vj_008

職業ごとに、身につけられるスキルの種類は異なる。“片手剣”のスキルなら、さまざまな剣技を習得。“ゆうかん”は、戦士しか持つことのできない特別なスキルだ。

●新モンスターがまだまだ登場

 ここでは、本作で初めて登場する新モンスターの一部を紹介。さまざまな職業のスキルを身につけて挑む冒険中のバトルでは、まだまだユニークな新モンスターがたくさん登場するぞ。

110921vj_a

■ぬすっとウサギ

110921vj_b

■コトブキーノ

110921vj_c

■スマイルリザード




※『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイトはこちら

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 Wii U / Wii
発売日 Wii:2012年発売予定 Wii U:発売日未定
価格 価格未定
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、ディレクター:藤澤 仁、プロデューサー:齊藤陽介
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ※画面は開発中のものです。実際の製品の画面とは異なる場合があります。