●通信対戦モードを大公開
人気キャラクター、スライムが3Dの画面で大活躍する『スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団』。本作では、友だちどうしでバトルが楽しめる通信対戦モードも充実している。しかも、通常の“1人vs1人”による船バトルはもちろん、最大4人のプレイヤーで対戦が可能なのだ。“2vs2人”でのチーム戦や、“4人vsコンピュータ”など、さまざまな形式でのバトルが行える。
![]() |
通信対戦では、バトルの制限時間も設定できる。残り時間は上画面に表示される。 |
![]() |
通信対戦を行うには、まず世界中の港にいる“バットール”に話しかけよう。 |
![]() |
参加者を集めたら、まずは“対戦モード”を決めて、チーム分け。“制限時間”を設定すれば、バトル開始だ。なお、プレイヤーどうしのバトルの場合は、船の強さを調整できる“ハンデ”も設定が可能。
![]() |
まずは、参加者を募集。最低ふたり集まれば対戦が行える。 |
![]() |
制限時間は“3分”、“5分”、“10分”、“無制限”から選べる。 |
![]() |
プレイヤー4人でチームを組んで、コンピュータと戦うことも可能だ。 |
![]() |
ハンデも設定可能。今作では、“ハンデ”という項目で船のレベルを変えてバトルが行える。相手と同じ条件にして戦いたいときなどに使うといいぞ。 |
通信対戦で勝つと、ゴールドはもらえないがプレイヤーの賞金ランクが上がる。賞金ランクとは、すれちがい通信のときに表示される賞金の額で、プレイヤーの“強さの証”だ。たくさん勝って賞金ランクを上げ、友だちに自慢しよう。
●いろいろなアイテムを集めよう
ストーリーの途中や通信対戦など、いろいろな場所で発生する本作の醍醐味“船バトル”。その船バトルで勝利をつかむための決め手が、デッキを構成する多彩なタマの数々だ。ここでは、相手の船に当てるタマとなるアイテムについて、強力なものをいくつかピックアップして紹介しよう。
![]() |
アイテムを組み合わせて、自分だけの最強のデッキを作り上げよう。 |
アイテムは攻撃アイテムだけではなく、相手の攻撃を防ぐ“たて”や、船のHPを回復させる“やくそう”など、さまざまな効果のものがある。アイテムの組み合わせを研究して、最強のデッキを作り上げてほしい。
※『スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団』公式サイトはこちら
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 2011年11月2日発売予定 |
価格 | 6090円[税込] |
ジャンル | アクション・アドベンチャー / 冒険 |
備考 | 企画・開発:スクウェア・エニックス、監修:堀井雄二、モンスターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、制作・販売:スクウェア・エニックス |
※画面はすべて開発中のものです。
※ニンテンドー3DSの3D映像は、同本体でしか見ることができません。画面写真は2D表示のものです。