●『モンスターハンター3(トライ)G』で発表された拡張スライドパッドも使える!

 2011年9月15日〜9月18日の期間、千葉県の幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2011。カプコンブースでは、『バイオハザード リベレーションズ』プロデューサーの川田将央氏とシナリオを手掛ける佐藤 大氏によるトークイベントや、アシスタントプロデューサーの竹中 司氏による実演プレイなどで盛り上がった。

リベレーションズ_ロゴ1209
^01

▲『バイオハザード リベレーションズ』のプロデュースを担当している川田将央氏。

 川田氏によると、これまで『バイオハザード リベレーションズ』の詳細はあまり出ていなかったが、今回の東京ゲームショウを皮切りにさまざまな情報を公開していくとのこと。オープニングトークで川田氏は、「本作はニンテンドー3DSで登場する完全新作の『バイオハザード』です。コンソール版と同質のグラフィックを使い、BGMには一部オーケストラを使うなど、壮大な作品を目指していきます」と語った。さらに、サバイバルホラーとしての“恐怖”を第一優先で、裸眼3D立体視によってかつてないホラー体験ができること、BSAAの新装備“ジェネシス”による新たな遊びが生まれたことなどをアピール。そして、『モンスターハンター3(トライ)G』の第1報のときに発表された、ニンテンドー3DS拡張スライドパッドに対応していることが判明!

^02

▲右のスライドパッドで視点移動などができるのだろうか?

 続いて、アシスタントプロデューサーの竹中 司氏が登場。『バイオハザード リベレーションズ』は会場内ではプレイできなかった雪山のステージを実演していた。プレイヤーキャラクターであるクリスを、タッチスクリーンを使って操作しつつ、墜落した飛行機の中を進んでいった。ジェネシスを使ってクリーチャーの残骸を発見したり、移動しながらリロードを行うなどして、システムを解説。基本的な操作まわりは、『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』に近いもので、サブウエポンの切り換えやナイフ攻撃がワンタッチで行えるといった、遊びやすさを重視していることがわかった。また、クリスのあとを追従するように動く仲間のキャラクター、ジェシカはステージを進んでいるあいだしゃべり続けていた。クリスとジェシカの関係も気になるところ!? さらに進んでいくとクリスが崖で足を滑らせるというイベントがあり、犬のようなクリーチャーに囲まれて大ピンチという状況でプレイは終了した。

^03

▲スクリーンに竹中氏の手元が映し出され、操作システムが柔軟な作りであることがわかった。

●佐藤大氏による各キャラクターの解説

 実演プレイのあとは、佐藤大氏が登場。川田氏は、本作のシナリオをとくに力を入れたいということから、佐藤氏にシナリオの執筆を依頼し、『バイオハザード』シリーズやゾンビ映画などが大好きな佐藤氏は、ふたつ返事で引き受けたとのことだ。

^04

▲脚本制作会社ストーリーライダーズの代表取締役である佐藤大氏。テレビアニメ『カウボーイビバップ』や『交響詩篇エウレカセブン』などを手掛ける。

 「これまで多くの『バイオ』作品に登場したジル・バレンタインは、『バイオハザード4』から『バイオハザード5』への物語をつなぐ重要な存在であり、これまでのシリーズの設定が破綻しないような役にしなければならない。彼女のいいところは、プロフェッショナルな性格であり、アンブレラ壊滅後の世界で、彼女自身が新たなビジョンを見付けようとしています」(佐藤)と、ジルのストーリー上の立ち位置を説明した。パーカー・ルチアーニについては、イタリアの漁師の血を継ぐ海男で、ジルの強力なパートナーになるとのこと。また、クリス・レッドフィールドはどのような流れでBSAAの中心人物になり、『バイオハザード5』のストーリーへ続いていくかが注目すべき点。クリスのパートナーであるジェシカ・シュラワットは、BSAAの中でも1、2を争うアメリカン美女。「おきゃんなセリフを言いつつも、プロフェッショナルなところもあるところが見どころです」とのこと。クライヴ・R・オブライエンは、BSAAの司令官であり、クセ者だけど理想の上司といった人物になるそうです。レイモンド・ベスターは、某組織のエージェントとして、謎多き人物。彼は本作のストーリーのキーマンとなるようだ。

 さらに、新たに公開されたキャラクターと、シナリオについても解説。トレーラームービーにも登場するレイチェルは、レイモンドに匹敵する重要なキャラクター。また、本作のストーリーは、BSAAと謎のテロリスト集団“ヴェルトロ”との戦いが中心に描かれていく。佐藤氏によると、BSAAとヴェルトロは表と裏のような存在だそうだ。ヴェルトロは深海生物から生まれたウイルス兵器“t-アビス”を用いて行動する。川田氏は、本作のキーワードは液体や水であるということを語る。閉鎖された空間で、一歩先に何があるかわからないようなシチュエーションを体験できる作品になりそうだ。

 最後に本作のPVが会場で流された。クリスやジェシカ、オブライエンなどが登場し、ヴェルトロと対峙するという内容だが、何より驚きだったのは『バイオハザード』シリーズ初の日本語吹き替えが行われていたこと。日本語音声か海外音声それぞれ、海外テレビドラマのような雰囲気を楽しむこともできるようだ。今後の続報にも期待大!

^05
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
※画面は開発中のものです。
※ニンテンドー3DSの3D映像は、同本体でしか見ることができません。画面写真は2D表示のものです。