東京ゲームショウ2011の入場者数が過去最高の22万2668人を記録

●東京ゲームショウ2012は、2012年9月20日〜23日に開催予定

 2011年9月15日〜18日の4日間、千葉県・幕張メッセにて東京ゲームショウ2011が開催。その入場者数が東京ゲームショウ事務局より発表された。一般日初日の2011年9月17日は、86251人と過去最高の出足を記録していたが、一般日2日目の9月18日もその勢いに乗って入場者数は83744人を記録。4日間合計で22万2668人と、過去最高の入場者数を記録した。なお、1日単独で見ても、9月18日の86251人は、2006年9月23日に記録した84823人を超え、過去最高となっている。この件に関して、公式リリースの見解は以下の通り。

「東京ゲームショウ2011では、携帯型新機種の発表、発売にあわせた新作タイトルの展示があった一方で、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上のソーシャルゲームやサービスなどの展示も数多くありました。家庭用ゲーム機向けに加え、スマートフォンやフィーチャフォン、パソコン向けゲームなど幅広いジャンルのゲームタイトルや製品が集まったことで、さまざまなユーザー層が来場し、その結果、過去最高の来場者数につながりました。
 また、本年は“ゲームで日本を元気に”というスローガンを掲げ、出展社やクリエイターからも東日本大震災への復興支援義援金募集に協力をいただきました。主催者企画「ゲームで日本を元気に」ブースではメッセージカード展示などで、数多くの来場者から賛同を得ることもできました。東京ゲームショウにかかわった人たち全員からの温かいメッセージは、被災地の方々へきっと届けられたと思います」

 なお、東京ゲームショウ2012は、2012年9月20日(木)〜9月23日(日)まで、千葉県・幕張メッセで開催される予定とのことだ。

[東京ゲームショウ2011入場者数]
9月15日(ビジネスデイ)25631人
9月16日(ビジネスデイ)27042人
9月17日(一般公開日)86251人(内ファミリー8798人)
9月18日(一般公開日)83744人(内ファミリー14848人)
合計 22万2668人(内ファミリー23646人)

TN2_6061
TN2_4998

▲PlayStation Vitaや『モンスターハンター3(トライ)G』など、話題の多かった東京ゲームショウ2011。魅力的なイベントとして、幅広いユーザーに認知されたことが、今回の入場者数につながっているのではないか。

●過去3年の東京ゲームショウ入場者数の比較

 

2011年 2010年 2009年
9月15日
(ビジネスデイ)
25631人 24764人 27435人
9月16日
(ビジネスデイ)
27042人 24229人 24605人
9月17日
(一般公開日)
86251人
(内ファミリー8798人)
81469人
(内ファミリー9221人)
61138人
(内キッズ9579人)
9月18日
(一般公開日)

83744人
(内ファミリー14848人)

77185人
(内ファミリー13156人)
71851人
(内キッズ12369人)
合計 22万2668人
(内ファミリー23646人)
20万7647人
(内ファミリー22377人)
18万5030人
(内キッズ21948人)