●“宴”風のブースで浴衣姿のコンパニオンがお出迎え!
2011年9月15日〜9月18日の期間、千葉県の幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2011。“スタイリッシュ英雄(HERO)アクション”シリーズ最新作である『戦国BASARA3 宴』のブースでは、Wii版、プレイステーション3版ともにプレイアブル出展されていた。まずは、プレイステーション3版の列に並ぶと、操作方法と各武将の技が書かれたシートを手渡された。順番が回ってくる前によく読んでおくことにした。ちなみに、今回プレイできるバージョンでは、以下の8人の武将が選択できた。
選択可能な武将……松永久秀、片倉小十郎、猿飛佐助、小早川秀秋、天海、最上義光、立花宗茂、大友宗麟
■悪役一直線の松永久秀にシビれる、憧れるゥ!
何と、前作では使用できなかった武将が全員選べるとは! 誰を遊ぶか迷いまくったが、本作の顔とも言える松永久秀を選択。欲しい物は何でも手に入れようとする、己に純粋な男です。キャラクター選択後は準備画面に移行。試遊バージョンなので選択できない項目が多かったが、製品版ではここで装備や技などを選択することになるようだ。試遊バージョンでは、解放タイプを選択できた。解放タイプには、一定時間攻撃力や防御力などのステータスがアップする“戦極ドライブ”と、一定時間コンボが途切れなくなる“戦刻ブースト”があり、新要素である戦極ドライブを選択。準備も整ったことだし、いざ、出陣!
![]() |
▲炎を使った攻撃を得意とする松永。使いやすい固有技が揃っていましたよ。 |
プレイして最初に思ったのが、キャラクターたちが前作以上に生き生きとしゃべりまくるということ。ステージを進んでいるあいだ、つねに松永が悪役っぽい口調でしゃべっていました。ちなみに松永の声優さんは、テレビアニメ『機動戦士ガンダムOO』のアリー・アル・サーシェスや、『TIGER & BUNNY』のジェイクを演じた藤原啓治氏。冷酷な性格の松永に、とてもマッチしている声でした。いやー、カッコイイなあ、もう! この人が上司だったら絶対嫌だけど。ちなみに松永の技は、見た目が派手でありながら、前方を攻撃するものが多く、オーソドックスな印象を受けました。△ボタンでくり出す固有技“劫火(ごうか)”は、ボタンを長く押すことで3WAYの炎が前方に走らせたのちに爆発させるというもので、離れた場所にいる敵を攻撃できるのが魅力。これまでのシリーズをプレイしたことがない人でも、簡単に戦えると思いますよ。
●Wii版でも爽快感はバッチリ!
続いて、Wii版もプレイ。今度は“駆動国崩し”に乗って戦う大友宗麟を使用。こちらは敵を操ったり、駆動国崩しを変形させたりと、トリッキーな武将。こちらの声は『NARUTO −ナルト−』でサスケ(猿飛じゃないです)役を演じた杉山紀彰氏。宗麟は「皆さんごいっしょに〜!」と、終始ふざけた雰囲気の性格で、伊達政宗といったシリアスなキャラクターとのやり取りも、両者のギャップがおもしろすぎて終始笑いっぱなし。極め付けはバサラ技! 駆動国崩しが巨大兵器“ああザビー様、あなたの面影と思い出号”に変形し、全方位に砲撃しまくる姿が圧巻でした。ちなみに、Wii版もプレイステーション3版と同じく、大勢の敵兵をなぎ倒す爽快感を得られた。まさに“宴”の名にふさわしい、お祭り感抜群の爽快アクションに仕上がっている1本だ。
![]() |
▲もはや、合戦なのか祭なのかわからない光景。だが、それがいい! |
※画面はプレイステーション3版の開発中のものです。