●東京ゲームショウ2011にはレグザがいっぱい

 ゲームファンと業界が1年でイチバン盛り上がるイベント。東京ゲームショウ。ソフトにばかり目が行きがちだが、ふとそのソフトを遊ぶための試遊台に目をやると、今年も東芝の液晶テレビが目立つ。そこで今回も、を使用しているカプコン、KONAMI、スクウェア・エニックスの3メーカーに直撃し、その理由を聞いてみた。

■カプコンブース

NY1_3180

カプコン
パブリシティ企画推進室長 兼 出版編集室長

萩原 良輔さん

――今回はをどんなゲームに、何台使用されていますか?

萩原 今回のカプコンブースでは、2012年初頭発売予定のオープンワールドアクション『ドラゴンズ ドグマ』(PS3/Xbox 360)で32台、スタイリッシュ英雄(ヒーロー)アクション『戦国BASARA3宴』(PS3/Wii)で24台、全体で50台以上のを使用させていただいております。


――今回もブースでレグザを使用された理由を教えてください。

萩原 昨年の東京ゲームショウ2010でも約30台のを東芝様よりお借りして使用させていただきました。その際には、大変多くのユーザーの皆さまに迫力ある映像を体感していただくことができ、非常に満足しております。
その経験から、今年もを使用させていただき、超解像技術で綺麗な画面でのプレイ、そして低遅延で快適なプレイをユーザーの皆さまに楽しんでいただきたいと思っています。


――今回、を『ドラゴンズ ドグマ』の公認テレビとして選んだ理由をお聞かせください。

今回、『ドラゴンズ ドグマ』については、2つの点から“公認テレビ”として認定させていただきました。1つは、『ドラゴンズ ドグマ』の開発に、を使用させていただいており、今も大変お世話になっていること。
そして2点目としては、『ドラゴンズ ドグマ』は、自由度の高い、質の高いグラフィックの本格アクションゲームです。その魅力を大きく引き出していただける性能をは持っていると判断し、“公認テレビ”とさせていただきました。
今後、イベントや双方の公式サイト等で、“公認テレビ”として色々な企画を実施していきたいと考えております。

NY1_3153
NY1_3133

■KONAMIブース

NY1_3192

KONAMI
コジマプロダクション 広報担当

山本さやかさん

――今回はをどんなゲームに、何台使用されていますか?

山本 今回は、新規タイトルの『メタルギア ソリッド HD エディション』(PS3)などをはじめとした据え置き機タイトルを中心に、試遊コーナー、ステージイベント等で約60台使用させて頂いております。


――今回もブースでレグザを使用された理由を教えてください。

山本 昨年のTGS2010でも、を設置させて頂きまして、各タイトルの迫力ある映像と世界観を、ユーザーの皆さまにお楽しみ頂けたと感じております。今回も、据え置き機を中心に、各出展タイトルの迫力ある映像と臨場感をユーザーの皆さまにご体感頂きたいと思い、を使用させて頂きました。

NY1_3224
NY1_3237

■スクウェア・エニックス

NY1_3293

スクウェア・エニックス
宣伝部

村上 洋平さん

――今回はをどんなゲームに、何台使用されていますか?

村上 今回、スクウェア・エニックスブースでは、2011年12月15日発売予定の『ファイナルファンタジー XIII-2』(PS3/Xbox 360)で50台のを使用させて頂いております。待機列でお待ち頂いているお客様にも映像をご覧頂けるように大型のモニターを設置させて頂き、最新のトレーラーなどをご覧頂いております。

――今回もブースでレグザを使用された理由を教えてください。

村上 この度をご提供頂いた東芝様と、『ファイナルファンタジー XIII-2』の発売に向けて共同プロモーションを展開させて頂くことになりました。前作の『ファイナルファンタジー XIII』でも弊社が制作致しました3D映像を東芝様にご使用頂き、全世界で公開して頂けたことで非常に高いプロモーション効果を得られたと実感しております。

ぜひ今回も超解像技術を使ったハイスペックなモニターをお借りし、幅広い層のお客様にハイクオリティな映像を体験して頂きたいという思いから、今回もお願いさせて頂きました。

NY1_3248
NY1_3306

●最新型のゲーム機能の3つの特徴とは?

■大きい

 普段持ち歩いて使うことの多いPSPも、自宅でプレイする際はテレビの大画面で楽しみたいもの。しかし、通常はdot by dotで小さくしか表示されず、画面に黒フチが付いてしまっていた。レグザの“ポータブルズーム”機能なら、画面いっぱいにまで拡大し迫力の大画面で楽しむことができる。またテレビのスピーカーから音が出ることで、非常に臨場感のあるゲーム体験が可能なのである。
画面のスケーリング処理に加え、超解像技術による高精細な映像再現、さらに色の超解像技術による色彩豊かな映像描写を実現。ジャギーの低減や色の解像度の向上を図り、迫力ある美しい大画面でPSPを満喫できるのだ。

regza_portablezoom

■はやい

 ゲームをするにあたり、欠点とされていたのは、映像を映し出す際の遅延時間がある。レグザのゲームモードなら、その遅延を軽減するモードを搭載。ボタンを入力してから、それに対応した映像が表示されるまでのタイムラグを軽減してくれるのだ。これは、素早い動きと反応が求められるアクションゲームに最適である。
さらに、32ZP2では、倍速駆動による動画表示の美しさはそのままに遅延時間を約0.7フレームにまで格段に短縮。超解像技術による映像処理とスケーリング処理も実施し、素早いレスポンスはそのままに、より美しい映像でゲームを楽しむことができるのである。

x

■キレイ

 レグザは、PS3やXbox 360のゲームに多い720p入力や、Wiiの480i入力に、スケーリング処理と超解像技術による高画質処理を実施。斜めの輪郭線のジャギーを滑らかにするなど、より緻密な映像を再現できる。さらに、色の超解像技術も追加し、フルHDに満たないゲーム映像を色彩豊かで鮮明な画像で再現することが可能である。
また、フルHDのゲームにも、超解像技術は有効である。映像を分析し、その解像度に応じて最適な高画質化処理を行ない、美麗な映像を、さらに美しく映し出すのだ。

regza_chokaizo