●さまざまな新要素を追加したシリーズ最新作
ディースリー・パブリッシャーは、プレイステーション3、Xbox 360用新作ソフト『街ingメーカー4』を、2011年11月23日に発売すると発表した。価格は7140円[税込]。以下、ゲームの概要をリリースより抜粋する。
![]() |
街ingメーカー4とは?
「街ingメーカー」は、道路を引き、建物を設置し、街に住み始めた住人と会話をしながら、様々なリクエストに答えることで街を発展させていく、「街づくりシミュレーションゲーム」です。住人の不満を解消することで得られるポイント(信頼関係)によって人口を増やして、不満の無い大きな街にすることが目的となります。今作「街ingメーカー4」は、様々な要素を追加した「街ingメーカー」シリーズの最新版です。
1.立体的で自由な街づくりが可能!
プレイヤーは、都市開発デザイナー“街ingメーカー”となって、思いのままに街をつくることができます。今作では、電車、バス、モノレール、高速道路などの交通手段も充実!鉄道や高速がモノレールと立体交差になるなど、奥行き感があり立体的な街づくりを自由に造って楽しむことができます。
2.実名テナントが多数登場!
シリーズで大好評の実名テナントも健在!(30店舗以上)誰もが知っている、実名テナントを自分の街に設置すれば、街がどんどん賑やかになり、より現実に近い街並みにすることができます。
3.何千という住人が生活をはじめる!
あなたの街で生活を始める何千もの住人は、それぞれが意思をもって行動しています。交差点やバス停で行列をつくる住人や、高速道路や観光施設にできる道路渋滞など、街では様々な問題が発生します。住人に満足してもらえる街をつくれるかどうかは、あなた次第です。
4.自分の街を様々な視点で楽しめる!
追跡モードの機能により、あなたが作った街を、住人や乗物の視点でのんびりと眺めることができるようになりました。世界に二つとないあなただけの街並みを、バスやモノレールの車掌など、様々な視点で楽しむことができます。
5.シミュレーションをリニューアル!
今作では、街づくりのシミュレーション要素を一新しました。現実の街づくりのように、交通設備からの移動シミュレーションを行い、利便性の高い街づくりを目指す内容へとリニューアルしました。住人は、あなたの街の交通網を利用して目的の施設へと移動します。思い通りの街づくりを楽しみながら、その街の利便性を住人の行動によって判断できる、本格的なシミュレーションゲームとなっています。
6.コンテンツを追加して、オリジナルの街に!
オンラインストアにアクセスすれば、様々なコンテンツを追加することが可能です。街の人口を増やすために活躍するテナントの他、人気ゲームタイトルとコラボしたコンテンツによって、自分だけのオリジナルの街をつくることができます。
7.便利で見やすいインターフェース!
街づくりゲームといっても、操作はとっても簡単。シミュレーションゲームだからといって難しい操作方法は一切ありません。設置できるテナントも大きいアイコンで見やすく表示。誰でも気軽に簡単に、思い通りの街づくりを楽しむことができます。
8.お気に入りの街並みをスクリーンショット!
カメラ機能をつかえば、自分の街を撮影することができます。キレイな街並みが完成したら、どんどん撮影してみんなに自慢しましょう。プレイヤーもいろんなポーズで記念撮影が可能です。変なポーズでキメましょう!
![]() |
9.テナントの設置によって発展の仕方が変化!
プレイヤーの建築レベルがあがると、誘致テナントを選択することができます。街を大きくしていく過程で街は「住宅街」→「オフィス街」→「観光街」など、さまざまな表情に変化していきます。あなたが誘致するテナントや設置によって、街の成長の仕方や表情が変わっていくのも今作の特徴です。
10.街の発展とともに主人公も成長!
各ステージにもうけられた、ミッションをクリアーすると、プレイヤーも成長していきます。新しいポーズやジャンプ機能によって、街づくり以外の要素でも楽しむことができます。
Published by D3 PUBLISHER