●オンラインゲーム以外にもさまざまなコンテンツが発表に

 2011年9月8日、9日の2日間、オンラインゲームコンテンツの開発、運営などを行っているガマニアデジタルエンターテイメント(以下、ガマニア)が、本社がある台湾にて同社の新作タイトルをお披露目する“ガマニアゲームショウ”が開催。昨年の東京ゲームショウ2010にて多数の自社開発オンラインゲームを発表した同社だが、今年はグローバルメディアを対象に、ヨーロッパ、アメリカ、日本、韓国、中国、香港から100人以上のメディアを招待し、現在開発中のコンテンツを大々的に発表した。ここでは、1日目の模様をリポートする。

DSC_6917
DSC_6920

 オンラインゲームのほか、モバイルゲーム、ソーシャルゲーム、動画作品など、ガマニアで開発・制作されている新しいコンテンツが20タイトルも展示される本イベント。オープニングのプレスカンファレンスでは、ガマニア代表のAlbert Liu氏が登壇し、「昨年は日本の東京ゲームショウに出展しましたが、今年は本社がある台湾で初めてイベントを行うことになりました。『Core Blaze』、『ラングリッサー シュヴァルツ』、『ティアラ コンチェルト』、『ドリームドロップス』といったオンラインゲームだけでなく、新たにクロスプラットフォームの開発チームを立ち上げ、SNS、Webゲーム、モバイルゲームなど、さまざまなプラットフォームのゲームを公開します」と挨拶した。

DSC_6938
DSC_6941

▲ガマニア代表を務めるAlbert Liu氏。このイベントの模様は当日の午後のニュースで放送されていた。オンラインゲームの発表会がニュースで取り上げられるのも台湾ならでは。

 会場には、オンラインゲーム『Core Blaze』、『ラングリッサー シュヴァルツ』、『ティアラ コンチェルト』、『ドリームドロップス』を4大タイトルとして、タイトルごとに独立したブースが用意されており、各ブースでは開発スタッフによるゲーム紹介、システムの解説が行われたほか、試遊の時間も設けられた。

■ラングリッサー シュヴァルツ

 日本の家庭用ゲームソフト『ラングリッサー』をもとにガマニアがオンラインタクティカルアクションRPGとして新たに開発した『ラングリッサー シュヴァルツ』。ゲームの特徴のひとつである3つの軍勢が再現されたブースでは、Jacky ChangプロデューサーとRoy Huangプロジェクトマネージャーが登壇し、ゲーム内容を紹介した。

DSC_6976
DSC_6978
DSC_6987

▲Jacky Changプロデューサー(左)とRoy Huangプロジェクトマネージャー(右)。

 本作では、オリジナル版に収録されていた女神の質問が復活し、光の女神“ルシリス”がプレイヤーに対して質問を投げかけ、プレイヤーはこの質問の答えによって、三大陣営の中から所属する陣営が決定する。また、“クラスツリーシステム”にはアレンジが施され、所属陣営を選択した後に提示されるクラスツリーによってクラスチェンジのルートが決まる。

sLangrisser Schwarz
sLangrisser Schwarz
sLangrisser Schwarz
sLangrisser Schwarz

 ゲームの戦略性を重視した『ラングリッサー シュヴァルツ』では、新たに傭兵システムと戦術の組み合せを追加。これは、ゲームの進行度によって率いる傭兵の数量と種類が増え、さらにプレイヤーの好みで自由に配置することができるというもの。少数精鋭の傭兵を選抜するか、あるいは人海戦術で戦闘を行うのかなどプレイヤーが独自に判断を行い、ゲームを進めることが可能だ。

sLangrisser Schwarz
sLangrisser Schwarz
DSC_6996

■ドリームドロップス

 “アフタードリーム”と呼ばれる童話の世界を舞台に、小悪魔(!?)な白雪姫や正義感に溢れた(!?)ハートの女王などのキャラクターが多数登場し、冒険をくり広げるMMORPG『ドリームドロップス』ブースでは、。テストプレイ版が初お披露目された。

DSC_7009
DSC_7011
Players will battle against villain Snow White
The players must assist the Queen of Hearts to catch the Time Thieves in the game
DSC_7021

▲ブランド物が大好きな強敵白雪姫。

▲領土を守ると決意したハートの女王。

▲ゲームの中から飛び出した!? 白雪姫やハートの女王の衣装に身を包んだ女性も登場。

 本作を手掛けたKen Chengプロデューサー、Adams Hsiehリードプログラマー、 Dennis Chenリードプランナーは、グローバルイメージサイトで公開中の職業“青い鳥の魔法絵師”と“くるみ割り人形の兵士”に続く新たな職業となる、“インディアンの勇士”と“パティシエ”を紹介。“インディアンの勇士”は、困難な試練を乗り越え、部族の首領に選ばれた狩猟の達人で、武器や魔法の能力は中レベルだが、“切り裂き”や“狼躍撃”といった近距離スキルを活かした攻撃と、弓を使った遠距離攻撃の両方を得意としている。一方の“パティシエ”は、大きなお菓子やさんで働いていたが、突然解雇されてしまい世界一周グルメの旅行中。魔法の調理道具を武器に戦い、魔法のデザートを仲間に食べさせることで治療も行えるなど、チームには欠かせない職業となっている。

DSC_7030
DSC_7026

▲Ken Chengプロデューサー。

▲Adams Hsiehリードプログラマー(左)、 Dennis Chenリードプランナー(右)。

The Indian Warrior of the Beacon Nini Clan hails from Neverland; under her charming exterior lies a warrior with powerful attacking capacities
The Pastry Chefs mad culinary skills will be put to use in the world of Dream Drops
The Pastry Chef specializes in making mouthwatering snacks which will restore the strength of her teammates. She is the teams most reliable backbone

▲トーテムポールに囲まれたインディアンの勇士。

▲デザート作りが得意なパティシエ。体力回復はパティシエにお任せ!

 そのほか、本作の魅力のひとつ“ギルドシステム”も公開。ギルドを立ち上げると、好みの建築スタイルでオリジナルの“ギルド城”を建てることができ、ギルドごとの実力によって外観やスキルが異なるため、ほかのギルドメンバーに自慢したり、実力差を見せつけることができる。

Build your own guild city with friends
Players experienced the fairy tale atmosphere in the setting of
In Dream Drops
The unique guild city mission system allows even passer-by players to help the guild advance in levels!
We hold the key to the restoration of peace in our world! Come face the great unknown with us!
DSC_7039

■そのほか

 併設されたデジタルエンターテインメント会場では、多数のWebゲームやモバイルゲームおよび動画コンテンツ、デジタル出版作品なども出展されていた。

DSC_6946
DSC_6948
DSC_6944