●あのキャラクターたちも登場

 名作アニメのキャラクターが集うバンダイナムコゲームスのPSP用ソフト『ヒーローズファンタジア』(2012年1月19日発売予定)。今回は、新たに参戦が決まったキャラクターや、本作のオリジナル主人公キャラクター、バトルシステムの詳細と限定版の情報も公開!

 なお、本作のティザーPVが、2011年9月15日〜18日(15、16日はビジネスデイ)に開催される東京ゲームショウ2011 バンダイナムコゲームスブースで放映されることが決定! 本作の雰囲気を知るチャンスなので、見逃さないようにしよう。

■プレイヤーを支える有名キャラクターが続々登場!

劉鳳(スクライド) 声:緑川光

ryuhou01
ryuhou02
ryu01
ryu02
ryu03

▲更なる強敵に立ち向かうため……

▲己の力を解放する劉鳳

▲彼のアルター、絶影が……

ryu04
ryu05
ryu06

▲真の姿を見せる!!

▲絶影第2形態に命じる劉鳳。

▲剛なる拳、伏龍・臥龍が炸裂!

玖我なつき(舞-HiME) 声:千葉紗子

natsuki01
natsuki02
natsu01
natsu02
natsu03

▲なつきのチャイルド、デュランが出現!

▲敵を見据え……

▲シルバーカートリジを

natsu04
natsu05
natsu06

▲装填完了!!

▲なつきの号令に応じ……

▲二門一斉射撃!!

ギロロ伍長(ケロロ軍曹) 声:中田譲治

giroro01
giroro02
giro01
giro02
giro03

▲ケロン星の科学の結晶……

▲デンドロギロロ登場!!

▲気合いタップリのギロロ伍長が……

giro04
giro05
giro06

▲敵めがけて突貫!

▲次々と繰り出されるミサイル!!

▲全弾命中!!

ハジ(BLOOD+) 声:小西克幸

hagi01
hagi02

ナンシー・幕張(R.O.D -READ OR DIE-) 声:根谷美智子

nancy01
nancy02
na01
na02
na03

▲敵に対して余裕のナンシー。

▲精神を集中し……

▲地面をすり抜ける!

na04
na015
na016

▲別のポイントに出現。

▲しなやかに着地し……

▲拳銃を連続発射!

ガウリイ=ガブリエフ(スレイヤーズREVOLUTION)  声:松本保典

gourry01
gourry02
ga01
ga02
ga03

▲天才剣士ガウリイが手にするのは……

▲光の剣のレプリカ!

▲ガウリイの掛け声とともに

ga05
ga06
ga07

▲光の刃が放出!

▲大きく振りかぶって……

▲敵を一刀両断!!

クリーオウ・エバーラスティン(魔術士オーフェン) 声:飯塚雅弓

cleao01
cleao02

マジク(魔術士オーフェン) 声:南央美

majic01
majic02
m01
m02
m03

▲精神統一するマジク。

▲集中力が一気に高まっていく。

▲気合いを込めて……

m04
m05
m06

▲音声魔術を詠唱!

▲「我は描く!」

▲「光刃の軌跡!!」

■オリジナル主人公キャラクターを公開

I

主人公(男)
渡 英司(わたり えいじ)
声:細谷佳正

沢田国際リサーチに所属するエースで、各国の諜報機関から一目を置かれている敏腕エージェント。高校・大学在学中から沢田所長の下で豊富な実務経験を積んでいるため、年齢以上の知識と対処方法を会得している。洞察力が特に鋭く、複雑に絡み合った問題も丁寧に分析し、感情に左右されない的確な判断を下せる。父の果たせなかった願いを果たすため、異世界で活躍する。

mal01
mal02

▲父の形見、クラック・エンホース。

▲重い一撃で敵を突き倒す!!

I

主人公(女)
不堂 忍(ふどう しのぶ)
声:日笠陽子

沢田国際リサーチに所属するエース。世界中の諜報機関からも知られ、テロリスト達からは恐れられているエージェント。女性でありながら、男性にもひけをとらない高い運動能力を誇り、冷静な観察力・洞察力は沢田所長も認める。父の無念を果たすべく、魔導器“クラック・エンホース改”を手に異世界を駆け巡る。

fem01
fem02

▲魔導(ジフト)の力をまとった槍で敵を突く!

▲突き・斬撃のコンビネーションで敵を粉砕!

SIR

“沢田国際リサーチ(S.I.R)”とは
主人公が所属する調査会社で、世界各国のあらゆる特殊機関から調査代行を依頼されている一流企業。

■爽快感と戦術性に富んだ“ダイレクトアクションシフト”
本作のバトルでは、限られたAP(アクションポイント)を消費して行動することになる。APの使いかたが勝負の分かれ目となるのだ。また、ボタンの追加入力でアクションが発展・強化される“チェーンアクション”や、連携攻撃に全員が参加するとボーナスになる“クロスオーバーボーナス”、対応したボタンの溜め入力でキャラクターステータスが上昇・強化される“オーバーチャージ”などを搭載。自分の操作が、ダイレクトにアクションに影響を与えるのだ。

combo3
combo2
combo1
change1
change2
change3
change4
chain1
chain2
chain3

■特典たっぷりのスペシャルエディションも登場!
限定版に同梱されるアイテムは下記の3点。ファンはお見逃しなく!

スペシャルゲームUMD
自由な組み合わせでバトルシーンを楽しめる「バトルエディット」機能や一部イベントシーンをフルボイス化した「スペシャルイベントシーン」、解説付きで楽しめる「デジタル設定資料集」など、ヒーローズファンタジアを極限まで楽しめる、魅力的なコンテンツを多数収録したスペシャルゲームUMD!

Newtype-ヒーローズファンタジアエディション-
ヒーローズファンタジアに登場する作品の紹介記事の他、この本でしか読めない魅力的なコンテンツを多数収録!Newtype編集部制作による「ヒーローズファンタジア」のためのNewtype!

スペシャルサウンドトラックCD
ヒーローズファンタジアに収録される魅力的な楽曲の数々を収録したスペシャルサウンドトラック!


(C)秋田禎信・草河遊也/角川書店・TBS
(C)神坂一・あらいずみるい/富士見書房/スレイヤーズR製作委員会
(C)サンライズ
(C)BONES・岡村天斎/DTB製作委員会・MBS
(C)BONES・岡村天斎/DTBG製作委員会・MBS
(C)水野良・横田守/魔法戦士リウイ製作委員会
(C)吉崎観音/角川書店・サンライズ・テレビ東京・NAS・BV
(C)2001,2002 スタジオオルフェ/アニプレックス
(C)2005 ProductionI.G・Aniplex・MBS・HAKUHODO

(C)2011 NBGI ※画面は開発中のものです。