●賞金総額100万ドルを賭けた過酷な戦い"Million Doller Tournament"決勝戦!

^01

▲決勝戦の前に、イベント期間中に開催されたフォトコンテストの結果が発表された。この写真が1位に選ばれ、投稿者には賞品の『MW3』仕様のJeepが贈られることに。

 2011年9月2日〜3日(現地時間)に、アメリカ・ロサンゼルスで開催された、ACTIVISIONのプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『Call of Duty: Modern Warfare 3』(以下、『MW3』)のプロモーションイベント"Call of Duty XP L.A.2011"。最終日となった3日には、『Call of Duty: Black Ops』(以下、『CoD BO』)のナンバーワンチームを決定するトーナメント"Million Doller Tournament"が開催された。その模様をリポートしよう。

^02

▲決勝戦に先駆け、勝利チームに贈られるトロフィーを公開! いかにも『CoD』らしい斬新なデザインのトロフィーだ。ミニチュアでいいから欲しい!!

●決勝はアメリカ対イギリスのチーム! 勝ったのは……!?

 事前予選を勝ち上がった32チームが参加した今回のトーナメント。決勝に残ったのは、アメリカの"OpTic"とイギリスの"Infinity"の2チーム(1チーム4人)。OpTicのメンバーは、「とてもワクワクしている。がんばって勝ち抜きたい」とコメント。観客の声援は地元アメリカのOpTicに集中したが、準決勝をストレートで勝ちあがったInfinityは、「勝つ準備はできている」と強気なコメントで観客を煽る。見事に勝ち残り、優勝賞金40万ドル(2位は20万ドル)を手にするのはどちらのチームか!?
 ちなみに決勝戦では、なんと発売前の『MW3』のマルチプレイで争うことに! 最強チームどうしが『MW3』のマルチプレイで対戦するという、ファンにとっては見どころ満載の決勝戦となった。
 なお、決勝戦では下記のゲームタイプが採用された。

【1回戦】Capture the Flag
【2回戦】Domination
【3回戦】Kill Comfirmad
【4回戦】Search and Destroy

^03
^06
^05
^06

▲さすがに決勝戦に残ったチームどうしということもあり、一進一退の攻防の連続! 観客も最初から最後までヒートアップし、まるでコンサート会場のような熱い空気に包まれていた。

 1回戦の"Capture the Flag"を制したのはOptic。スコアは105−61と圧勝だった。しかし、2回戦の"Domination"ではInfinityが2-0で勝利し、スコアは1対1のイーブンに。そして、決勝戦の見どころのひとつ、『MW3』からの新ルール"Kill Comfirmad"が採用された3回戦に突入。お互い慣れないルールとなったが、連続キルを何度も決めたOpTicが35−25で勝利。そして最後の戦いとなった4回戦の"Search and Destroy"でも、安定した戦いを見せたOpTicが4−2で勝利し、見事にトーナメント優勝を決めた。
OpTicのメンバーは、「Infinityのメンバーには、いい戦いだったと言いたい」と敗者を称えつつ、「信じられない! 言葉が出ないよ」、「この賞金でディズニーランドに行きたい(笑)」、「U.S.A!」と大喜び。そして、プレゼンターとして登場した、ACTIVISIONのエリック・ハーシュバーグCEOから優勝賞金40万ドルの目録が渡されると、地元アメリカのチームの快挙に会場は大興奮! 大盛況のまま熱戦続きのトーナメントは幕を閉じた。

^07
^08

▲優勝したOpTicのメンバーたち。賞金40万ドルという大金を手にし、さすがに興奮をおさえきれない様子だった。

 2日間にわたって開催された"Call of Duty XP L.A.2011"。参加するためには150ドルという、決して安くないチケットの購入が必要だった(ちなみにチケット代は全額寄付される)。しかし、充実したイベントやアトラクションの数々、さらに今回のリポートでは取り上げなかったが、初日の夜には人気パンクグループの"The Dropkick Murphys"、2日目の夜にはアメリカで大人気のヒップホップアーティスト"Kanie West"のライブを開催(いずれもイベントのチケット購入者限定)。そして参加者全員に限定版"Hardened Edition"がプレゼントされることが発表され、むしろ高いどころか相当お得なイベントだったと断言できる。この充実したサービスは、『CoD』ファンに向けて最高のアピールとなったことは間違いないだろう。日本でも、本作の発売元であるスクウェア・エニックスから、日本のファン向けに『MW3』のイベントの開催が発表された。こちらにも大いに期待したいところだ。