●『V』や『XII』、『DC -FFVII-』などのキャラクターイラストが登場
ホビージャパンは、スクウェア・エニックスとの夢のコラボレーション企画として実現した『ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム』(以下『FF-TCG』)の第3弾となるChapterIIIのエントリーセットとブースターパックを本日2011年9月2日(金)に発売する。ここでは、その第3弾の全カード(一部を除く)を紹介しよう。
■ChapterIIIから新たに収録されるタイトル
『ファイナルファンタジーV』
『ファイナルファンタジーXII』
『ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII-』
『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』
『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』
■ChapterIIIからの新能力
新キーワード:アシスト
これを持つバックアップがフィールドに出たとき、このバックアップをブレイクゾーンに置くことで記入されている効果が発動する。ブレイクゾーンに置かないのなら何も起きずにフィールドに残る。解決時にブレイクゾーンに置けない場合は、この効果は発動しない(対応してヘカトンケイルでブレイクされるなど)。
バックアップとして場に残してCPを生み出す要員にしてもいいし、能力を使ってもいい、便利なバックアップ。召喚獣と違い何かに対応することはできないが、強力な能力がそろっている。
新たなリンク
ChapterIIIでは新しい形のリンクが登場する。いままでは同じ属性のものがひとつだけしかなかったが、今回は“リンク―風(2)/土(2)”のようにふたつ以上の属性が書かれているものがある。これは、そのうちのどれかひとつだけフィールドに出すことができるリンクで、いままでのものとは違い、自身と異なる属性のフォワードを出すことができる。なお2体以上出すことはできない。
他属性のコストを使うアビリティ
今回は雷属性のカードなのに火属性のCPを必要とするものや、土属性のカードだが風属性のCPを必要とするカードもある。デッキを選ぶため若干使いにくいところはあるが、その分、強い能力が多くデッキ構築に新たな視点をもたらせてくれる。
■カードスリーブ第2弾が9月下旬発売
『ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム』のカードサプライシリーズの第2弾として、カードスリーブ2種類が9月下旬に発売される。どちらも88mm×63mmのサイズに対応し、同サイズのカードであればどのカードにも使用可能だ。価格は各735円[税込]。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY is a registered trademark or trademark of Square Enix Holdings Co., Ltd.