●豪華キャスト陣からのコメントを掲載

 MAGES.は、本日(2011年9月1日)発売を迎えたPSP(プレステーション・ポータブル)用ソフト『コープスパーティー Book of Shadows』のキャストコメントを公開した。

01椿
02椿
03薙?
04

持田哲志

持田由香

中嶋直美

篠原世以子

05荀
06
07?
08

岸沼良樹

篠崎あゆみ

鈴本繭

森繁朔太郎

09彫
10赧
13貪?
-贖

宍戸結衣

冴之木七星

刻命裕也

篠崎サチコ

.jpg

大上さやか

御国司

――『コープスパーティー Book of Shadows』の収録を終えた心境をひと言でお願いします。

下野紘(持田哲志役)
何事もなく、あっさりだったなぁ。

喜多村英梨(持田由香役)
何とも言えない、表現しづらい汗をたくさんかきましたw

佐藤利奈(中嶋直美役)
ツライ。

新井里美(篠原世以子役)
ほ〜、これがうわさのダミーヘッドですか、耳、リアルでした。

中村悠一(岸沼良樹役)
叫!!

今井麻美(篠崎あゆみ役)
え?!ちょ…おま…っ。

南里侑香(鈴本繭役)
沢山叫んで、すっきりしました…!

柿原徹也(森繁朔太郎役)
Party Time!

沢城みゆき(宍戸結衣役)
楽しかった!

杉田智和(刻命裕也役)
暁光。

山本彩乃(冴之木七星役)
いっぱいさけんだ気がするぅー!!

大谷育江(篠崎サチコ役)
ふー、終わった…。

――前回も出演されていましたが、続編が決定したときの心境をお願いします。

下野紘
素直に嬉しかったですね。和物ホラーが少なくなってきている昨今、またコープスをやれるとは・・・しかも、新システム導入ですからね。ボクも今から、楽しみです!

喜多村英梨
悲劇再臨!!だけどオラ、何だかワクワクしてき(ry

佐藤利奈
また直美を演じられる!!今回はどんなお話だろう!?世以子と掛け合いあるかな〜わくわく(ハート)でした。

新井里美
“世以子ちゃん、またよろしくね”なつかしい友人に会うような気持でした。

中村悠一
今度は一体どんな残酷シーンがまっているんだろう…と思いましたね。

今井麻美
わーいわーい。…あれ・・・ということは…きた…叫ぶ…の…かな?!

南里侑香
2年前の収録の時背中がぞくぞくしっぱなしだったことを、一瞬で思い出しました。また繭ちゃんを演じられること、嬉しかったです。

柿原徹也
ヒーハー!やったぜ!また朔太郎を演じられるー!

沢城みゆき
怖すぎないといいな…。

杉田智和
死体が増えるよ。殺ってね!!

山本彩乃
とっても嬉しかったです!前作をプレイして続きが気になっていたので…。っていっても、BSは続きではなく「あの時…あの子は…」というお話なんですよね(ハート)それもすぅっごく気になるので、もー早くプレイしたいです!!

大谷育江
あら(ハート)いよいよ成仏できるのね(ハート)。

――ご自分の演じたキャラクターで、印象に残った台詞はありますか?

下野紘
「チッチッチッ・・・モネ、モネ?先生はいるか?」ですね。ボクも実家で猫を飼ってましたが、た〜まにやってしまう、あの舌打ち・・・誰が最初にやったんでしょうね?演じてて、ふと気になった台詞です。

喜多村英梨
「…ふにゅう」…!!この娘!ふにゅうって言ったよーっ!!HsHs

佐藤利奈
世以子。これ以外にはないでしょう!(笑)

新井里美
美しい…大っきい…』世以子さんの大好きなあの人とおふろに入って一言。

中村悠一
台詞とは少し違うと思いますが、殺されるシーンの台詞をどう「何言ってるか判らないけどとにかく必死だ!」感を出すかが大変でした。なので特に印象的ですね。

今井麻美
「中嶋さん…○○に行かない?今から」っていうセリフ…何のフラグかしら!!と思いました!

南里侑香
やっぱり「しげにぃ」です。今回は、しげにぃと呼ぶところは少なかったのですが、繭らしい一言なので、好きです。

柿原徹也
「クラスメイトの身体を…ギャハハハハハ!」。

沢城みゆき
会いたいなぁ、司君…。

杉田智和
妹についてとある感情が芽生えた時の心の声。

山本彩乃
テクノブレイクー!!です…。七星さんに…いったい何があったのよ(汗マーク)本当にビックリしました(笑)

大谷育江
チョコレートをたべて「おいしい」と。へ〜味わかるんだ〜と意外に思いました。

――お勧めのシーンを教えてください。

下野紘
それは、結衣先生の自宅で、結衣先生と・・・。・・・あ、いや、これ以上は本編でご確認くださいっ!!

喜多村英梨
死体プール。この言葉どおり、ゾクゾクしまする。

佐藤利奈
やはり…ラスト辺りのハラハラ感が…!!世以子ときゃっきゃしてるシーンも好きです(はーと)お風呂とか〜(はーと)ふふふ。

新井里美
大好きなあの人と一つのお布団で…キャ(ハート)。

中村悠一
まぁ、残虐シーンですかね(笑)

今井麻美
○○○先生の出演シーンだと思います。コープスパーティーの真の主ですもの。ORヒッチハイクのシーンでしょうか。女の子は出来ればやめときなさいね!!

南里侑香
今回、繭は前回より少しお姉さんらしくなっていく様子が描かれています。仲間と再会し、進んでいくシーンでは、繭が頼もしく思え、印象深いです。

柿原徹也
写真を撮るシーンですね。

沢城みゆき
校舎から見る朝日。(ネタバレし過ぎでしょうか?)

杉田智和
いいのか!?命に関わるぞ。

山本彩乃
親友さやかちゃんとのラブラブシーン(ハート)。

大谷育江
「お母さん」という言葉に、少し意外な反応するところが話せばわかるスキがありそうで、私はちょっとホッとしました。

――最後にファンの皆様にメッセージをお願いします!

下野紘
新しくなったコープスパーティー・・・コープスパーティーBook of Shadows。追加はもちろん、新システムで今まで以上にコープスの世界にのめり込むことが出来ると思います!是非とも、プレイしてみてください!

喜多村英梨
今年の夏も、おトイレに行きづらくしてやるぅw

佐藤利奈
久々のコープスパーティー!!楽しんでいただけると嬉しいです!私も早くみんなのシナリオ見たいー!!

新井里美
日本の夏はやっぱりコープスパーティーですよね〜ですよね〜ね。

中村悠一
今年の夏も皆さんに是非体感していただきたいです。新しいストーリーがどんな新体験をさせてくれるか…確かめてください!

今井麻美
2010年に前作が発売されて早くも新シリーズという事で私もとっても楽しみです。今まで以上に怖いストーリーがあるかと思うと…うひゃ〜!って感じですが、皆さん是非楽しみにしていてくださいね!

南里侑香
皆様、再びこの季節がやって参りました!登場人物がより生き生きと、そして背中が凍ること間違いなしのこの作品を、存分に楽しんでいただけたら嬉しいです!!

柿原徹也
もう…帰れないよ…フフフッ。

沢城みゆき
ひやっ!とすること間違いなしです。お友達と大勢で、お部屋の中で肝試しはいかがですか?

杉田智和
これは恐怖だけのホラーゲームではありません。不条理に立ち向かう、心の強さを感じる作品です。よろ死くお願いします。

山本彩乃
今回も、とってもこわくなっております…。前作よりもダミーヘッドマイクも沢山つかいましたので、絶対ヘッドフォンをつかってプレイしてくださいね!よろしくお願いしますニャー。

大谷育江
非日常でよかった〜と、現実世界の平和を心から噛みしめました。本当に、本当に私は怖かったです。あ、怖がらせてるのは私ですか?ごめんなさい。でも、この続きが気になる…。お楽しみに。

<新キャスト>

――――『コープスパーティー Book of Shadows』の収録を終えた心境をひと言でお願いします。(ダミーヘッドマイクを使った場合、その感想なども)

MAKO(大上さやか役)
よく叫び、よく怯えました!ダミーヘッドマイクは、初めて出会ったのですが、顔の近くでしゃべるのが恥ずかしかったです。どんなものなのかよく分からず、テストでマイクの耳にふ〜っと息を吹きかけたら、スタッフさんが「ゾワっとした」と言っていました(笑)

岡本信彦(御国司役)
とてもさわやかなキャラクターを演じさせてもらいました。ストーリーも面白くて、すごく楽しく収録できました。

――今回初めての参加ですが、出演が決まった時の心境はいかがでしたか?

MAKO
怖がりなので、演じるのも怖いかも…と一瞬不安になりましたが、周りでおもしろいと評判の作品だったので、不安以上に嬉しかったです。

岡本信彦
前作を知っていたので、とても嬉しくて光栄でした。引き続き出演できると嬉しいです。

――ご自分の演じたキャラクターの魅力、もしくは、共感できる所などありましたら、教えてください。

MAKO
わたしがモデル?と思ってしまうくらい、似ている部分がたくさんあって、同じ境遇にあったら同じようにびびりまくると思います。

岡本信彦
前向きに物事をとらえつつ、さっぱりとした性格なので、好印象なキャラクターでした。

――ご自分の演じたキャラクターで、印象に残った台詞はありますか?

MAKO
ラジオのシーンです。なほたん(冴之木 七星)のセリフに「さやかのパーソナリティぶりは流石だった」とあったので、その台詞がしっくりくるようにしなければ、とがんばりましたお母さんに対するモノローグの部分は、泣けました。

岡本信彦
結衣に危険と言われたあとの台詞で「まぁ、なんとかなるだろ」です。司の性格がよくでてる台詞だと思いました。

――恐怖体験を経験したことはありますか?(話せる範囲でお答えください)

MAKO
ちょっと違うのですが、高校生のころまで、家に帰る時間が遅くなると「今日は何か出そうな気がする」と言っては、家族に最寄駅まで迎えにきてもらっていました…(汗)。

岡本信彦
最近ではホラー作品を見てるときにトイレの水が勝手に流れたことです。

――最後にファンの皆様にメッセージをお願いします!

MAKO
自分に似ていると言ってしまったので、自画自賛のようで恥ずかしいですが…、さやかはともだち思いで明るくて思いやりのある子です!どうかよろしくお願いします。

岡本信彦
いっしょにゾクゾクしましょう!今回も期待を裏切らないですよ!

(C)2010-2011 Team GrisGris / 5pb.