●女性スパイと再起を狙うラッパー
1本の美しいトレーラームービーにより、世界中の注目を集めたゾンビゲーム。南国のリゾート“バノイ島”で起きたゾンビアウトブレイクから生き残り、島を脱出するのが目的のアクションゲームだ。今回は、プレイヤーキャラクターのうちふたりを紹介。また、武器に関する情報もお届けしていくぞ。
■シアン
|
|
香港警察の主任警部をしていた父を、私は尊敬していた。 父は私が10歳のときに事件に巻き込まれて殺された。そのとき父への追悼として後を継ぐと決意したの。私は父が教えてくれた武道の練習を必死に続けたわ。 大学を首席で卒業して香港警察に入ると、女性だけで構成される初の組織犯罪対策部隊の一員に選ばれた。私は一生懸命働き、力の限り努力した。でも責任者の男たちは私たちを前線で使う気はなかった。女性だけの部隊なんてただの建前だったの。 前線で働く代わりに、私は上司にこのリゾート地へ送られた。五つ星ホテル「ロイヤルパームス・リゾート・オブ・バノイ」の受付へ、金持ちの西洋人をかぎまわるスパイとして。父が恥じるような、父の思い出を汚すような仕事よ。でも言われたとおりにする。祖国を愛しているから。でももっと大きな仕事をする力はあるの。ただ実力を示す機会が必要なだけ……。 |
■サム・B
|
|
俺はニューオーリンズのロウワー・ナインで育った。親父は俺が2歳の時にムショに入って、そこで死んだ。おふくろは飲んだくれて、ヤクに手を出して、殴らない男となら誰とでも付き合ったよ。 俺はガキの頃からラップをしたかった。フリースタイルラップにはまって、バトルで勝ちまくった。でもチャンスは来なかった。だからある年のハロウィンに、“フー・ドゥー・ユー・ブードゥー、ビッチ?”を作った。ほんの遊びでさ。それがロケットみたいにヒップホップチャートを上りつめたんだ! 俺は突然有名になった。グラミー賞に輝いて、パーティー三昧。人生で初めてまともに金を稼ぐようになった。でも稼ぐそばから使っちまった。成功したと思ったんだ。上手い話が消えてなくなるとは思わなかった。だからもう1曲作った。それからもう1曲。ヒットしなかった。 あれからもう10年。起死回生を狙ってた俺に「ロイヤルパームス・リゾート・オブ・バノイ」からライブのオファーがあったときは即OKした。このライブが最後のチャンスなんだ。ここにはハリウッドの大物がいるから、注目されれば、また返り咲けるってわけさ。分かるだろ? |
●手に入るものはなんでも武器に! さらに新武器作成も可能!
プレイヤーは、ステージで手に入るものを武器として活用できる。ビーチリゾートらしく、いたるところに落ちている木製のパドルなどはその代表格。ほかにも、鋭利な切れ味を持つナイフや、貴重な銃火器など、多彩な武器を活用してゾンビを撃退しよう。
■パーツを集めて武器作成
島を探索していると、武器の“設計図”を手に入れることがある。そこに書かれた武器やパーツを組み合わせることで、新たな武器を作成できるぞ。
|
|
|
▲島の各所にある作業台で、新たな武器の作成が可能だ。 |
▲カタナと電子機器のスクラップを組み合わせたボルテージカタナ。 |
|
|
|
▲アルコールと何かを組み合わせた火炎瓶。 |
▲スレッジハンマーにいくつかのパーツを合わせた、テスラスレッジハンマー。 |
▲何のパーツで作られているのかは不明だが、強力な鈍器のようだ。 |
※詳しくは週刊ファミ通2011年9月8日号(2011年8月25日発売)をチェック!
DEAD ISLAND(デッドアイランド)
メーカー |
スパイク |
対応機種 |
プレイステーション3
/ Xbox 360
|
発売日 |
2011年10月20日発売予定 |
価格 |
各8190円[税込] |
ジャンル |
アクション / ゾンビ・サバイバル |
備考 |
プレイステーション3版はPlayStation Network対応、Xbox 360版はXbox LIVE対応、開発:TECHLAND |
(c)Copyright 2011 and Published by Deep Silver, a division of Koch Media GmbH, Gewerbegebiet 1, 6604 Hfen, Austria. Developed 2011, Techland Sp. z o.o., Poland. (c)Copyright 2011, Chrome Engine, Techland Sp. z o.o.