●味のある魅力的なキャラクターたちがストーリーを盛り上げる
自分好みの機体を組み上げ、戦場を自由に駆け巡る爽快感が魅力のアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズ。今回は物語に登場するキャラクターの中からキャロルと主任というふたりのキャラクターを紹介。各キャラクターを演じる声優陣からのコメントも掲載する。また、戦いの舞台となる3つの領地エリアについての情報もお届けしよう。
■キャロル |
■たかはし智秋(キャロル役) |
■主任 |
■藤原啓治(主任役) |
●戦場となる3つの領地エリアをチェック
これまで公開されたことがなかった、具体的な領地エリアを本邦初公開。それぞれ特徴のあるエリアで、どのような戦いがくり広げられていくのか、期待が高まる。
■無人都市
川を挟んだ両岸に築かれていた都市跡。渡河にあたっては対岸からの遠距離攻撃による激しい攻防が予想され、ふたつある橋を利用するか、あるいは正面からの突破を目論むのかの選択を強いられる。フィールド東岸には地下空間があり、ここでの攻防も悩みどころとなるだろう。
■山岳基地
周囲を高い岩山が取り囲む、盆地状の地形。中央の低地で戦闘を行う場合は、山側からの撃ち下ろしに注意が必要だ。逆に高台となる場所は、低地に対しては優位なポジションと言えるが、足場が狭く不意に接近されると回避行動をとる空間もないため、非常に危険だ。
■廃棄施設
急速に進行した砂漠化によって、砂に埋没した街の跡と採油施設が存在。高さのある構造物は皆無で、立体戦闘は極めて困難だ。開けた地形では長距離戦が主体となるが、街の跡などに入り込まれると狙撃は困難になる。
※詳しくは2011年9月1日号(2011年8月18日発売)をチェック!!
アーマード・コア Vメーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
対応機種 |
![]() ![]() |
発売日 | 2012年1月発売予定 |
価格 | 各7800円[税込] |
ジャンル | アクション / SF・ロボット |
備考 | プレイステーション3版はPlayStation Network対応、Xbox 360版はXbox LIVE対応、プロデューサー:鍋島俊文 |