●『アンチャーテッド』のデモに会場興奮
![]() |
gamescom 2011開催前日、現地時間の2011年8月16日にドイツ・ケルンで開催されたソニー・コンピュータエンタテインメントのプレスカンファレンス。既報の通り、この場でプレイステーション3の値下げに、新モデルのPSP(プレイステーション・ポータブル)登場といった情報が発表となった。こちらの記事では、それらの発表事項も含めたプレスカンファレンス全体の模様をリポートする。
SCEEのプレジデントを務めるAndrew House氏は「gamescomでは野心的な取組みを実現していく予定です。技術とイノベーションからつながる経験が生まれ、これまで想像上のみだったものが実現するでしょう」と本イベントでの豊富を語り、続いて同社COOに就任するJim Ryan氏を紹介した。Ryan氏は、まずPlayStation Vitaの特徴をおさらいするとともに、同ハードはソーシャル・フィーチャーにおいて3Gの役割が大きいと説明。FaceBook、Skype、TwitterがPS Vitaに搭載されることを紹介し、またプレイステーション3のトロフィーがPS Vita上で閲覧&フレンドとの比較できることを明かした。また、PS VitaのタイトルはPS Storeでの販売も行う予定であることも発表に。
PS Vitaの最新ラインアップもお披露目に。『Resistance: Burning Skies』、『リトルビッグプラネット』、『Reality Fighters』、『Escape Plan』が公開された。『Resistance: Burning Skies』はPS Vitaの特徴のひとつであるふたつのアナログスティックがキモとなる操作性を実現。物語は『レジスタンス2』以前を描き、プレイヤーはフランクというニューヨークの消防士とのことだ。『リトルビッグプラネット』はPVを上映。身の回りにあるものを本体カメラで撮影し、それをクリエイトに活かす様子などが確認できた。『Reality Fighters』はキャラクタークリエイトが特徴的な3D対戦格闘ゲーム。今回のデモでは開発会社のスタッフをモチーフにしたキャラたちによるバトルを見ることができた。完全新規となる『Escape Plan』は、ラージとリトルというふたつのキャラクターが登場する新感覚のアクションパズルゲーム。ルールは“とにかく死なないこと”とシンプルだが、ステージ内にはさまざまなトラップが仕掛けられており、映像では“とにかく死なないこと”というルールとは反対に死にまくる映像が……。血しぶきが飛ぶなど表現はストレートだが、画面はモノクロなので残酷さはそれほど強くない。いずれにせよ、不思議な感覚を抱くタイトルとなっていた。
そのほかサードパーティーのタイトルにも言及。ユービーアイソフトは現在PS Vita向けに6タイトルを用意し、そのなかには『アサシンクリード』シリーズが含まれているとのこと。また、エレクトロニック・アーツが『FIFA12』をPS Vitaで2012年の前半にリリース予定であることも明かされた。
PSPの新情報としては、新モデルが発表。価格は99ユーロとお手ごろになっている。
![]() |
プレイステーション3のカテゴリーでは、PlayStation Move対応の新作として『Move Fitness』、『Dance Star Party』が発表。前者は本格派のフィットネスゲームで、個人に合わせたパーソナル・トレーニングが可能とのこと。後者は欧州で人気のカラオケゲーム『SingStar』の流れを汲むダンスだけじゃないダンスゲーム。40曲を収録し、さらにダウンロードコンテンツとしても楽曲を配信予定だという。プレイ内容としてはダンスと合わせてみんなで歌ったり、自分が登場する楽曲のPVを作れたりするようだ。
一般のプレイステーション3タイトルでは、まず『Infamous 2: Festival of Blood』という新作が発表。映像を観る限り『インファマス』シリーズの主人公“コール”がヴァンパイアになってしまうといった内容になるようで、内容もシリーズのダークな部分を表現したものになるという。多くの人が発売を待ちかねている『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』のデモでは、飛び立とうとする輸送機へのスリリングな侵入と、その中での命をかけたタイマン勝負を紹介。まるでアクション映画のような……というか、これを自分で操作できるとなれば映画以上の興奮が味わえるであろうシーンの連続で、デモ終了後会場からは割れんばかりの拍手が巻き起こっていた。
最後にプレイステーション3の値下げが発表。こちらは既報の通り欧州が249ユーロ、北米249ドル、日本は24980円[税込]で、日本は2011年8月18日よりこの価格での販売となる。
(C)2011 NBGI (C)1997-2011 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
※画面は開発中のものです。