2023年11月4日、5日に福岡県北九州市・西日本総合展示場 新館およびASOBISTAGEでの配信にて、『アイドルマスター ミリオンライブ!』(以下、『ミリオンライブ!』)の10thライブ“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!”が開催。本記事では、その1日目の模様をお届けする。出演者は以下の通り。

※本記事はアニメ『アイドルマスター ミリオンライブ!』のネタバレが含まれます。

出演者(敬称略)

  • 山崎はるか(春日未来役)
  • 田所あずさ(最上静香役)
  • Machico(伊吹 翼役)
  • 平山笑美(北上麗花役)
  • 香里有佐(桜守歌織役)
  • 大関英里(佐竹美奈子役)
  • 愛美(ジュリア役)
  • 南 早紀(白石 紬役)
  • 渡部恵子(周防桃子役)
  • 駒形友梨(高山紗代子役)
  • 小岩井ことり(天空橋朋花役)
  • 原嶋あかり(中谷 育役)
  • 野村香菜子(二階堂千鶴役)
  • 小笠原早紀(野々原 茜役)
  • 高橋ミナミ(馬場このみ役)※高ははしごだか
  • 浜崎奈々(福田のり子役)
  • 阿部里果(真壁瑞希役)
  • 桐谷蝶々(宮尾美也役)
  • 山口立花子(百瀬莉緒役)
  • 木戸衣吹(矢吹可奈役)
  • 渡部優衣(横山奈緒役)
  • 中村温姫(ロコ役)
  • 中村源太(アニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」プロデューサー役)

 4年ぶりに開催中の『ミリオンライブ!』ライブツアーもいよいよ後半戦。2023年10月からは待望のテレビアニメも放送が開始され、10周年イヤーを盛り上げている。本公演も同アニメをコンセプトに構成、演出が行われているとのこと。なお、北九州市でライブが行われるのは2016年の3rdライブ以来じつに7年振りだ(福岡県では6thライブ以来)。

アニメで披露された新曲の数々が早くもライブに!

 まるで野外ライブのような、フラットで広々とした会場に詰めかけたプロデューサー(※『アイドルマスター』シリーズのファンのこと)たち。今回も公演開始5分前から、恒例行事である協賛企業紹介の合唱が行われた。

 そしてここでプロデューサー役の中村源太さんが進行、注意事項の伝達で登場。影ナレではなく、直接姿を見せて諸注意を読み上げていき、最後に熱く叫んで開演を宣言。プロレス会場もかくやという盛り上がりとともに、10thライブツアーの第3幕が始まった。

『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も

 出演アイドルのビジュアルが、テレビアニメ版のイラストでスクリーンで紹介されたOVERTUREからオープニングアクトへ。本公演に参加する全22名のアイドルが壇上に集まって、アニメの主題歌『Rat A Tat!!!』を歌い上げた。期待を外さない曲目、ステージのテンションにプロデューサーたちもダイヤモンドポイントを刺激されまくり。全力でライトを振って元気を送っていた。

 オープニングMCでは、こちらも恒例のアイドルたちの挨拶の後、改めてのアニメ化の報告と新衣装“スターティング・ブルーム”の紹介が行われた。

 ライブパートの先頭バッターはなんと山崎さんと田所さんによる『ToP!!!!!!!!!!!!!』。ゲーム『アイドルマスター ステラステージ』の主題歌であり、アニメの第1話で765プロオールスターズが歌い上げた名曲をふたりがカバー。スクリーン上にはどこか見覚えのある公園が映し出され、未来が拳を突き上げる振付も。「このふたりが出てきたということはそういうことか……」とアニメを観たプロデューサーたちがざわついていた。ちなみに、“!”が13個もついているのは765プロオールスターズが13人だから。

 続いては『We Have A Dream(Long Intro Ver.)』(木戸さん、原嶋さん、南さん、香里さん、小笠原さん、中村さん、浜崎さん)。こちらもアニメで披露された『アイドルマスター LIVE in SLOT!』の楽曲で、密度の高い、息もつかせぬほど歌詞の詰まったメロディーが特徴。さらに電子音チックなかわいらしい音色も多用されるなど、これまでの『ミリオンライブ!』のライブではなかなかお目にかかれない楽曲である。

 さらに、疾走感溢れるダンスナンバーで、アニメ用に制作されたMILLIONSTARS Team1stの『Star Impression(Long Intro Ver.)』(大関さん、小岩井さん)、765プロオールスターズの活躍を描いたアニメ『THE IDOLM@STER』の第2期オープニングテーマ『CHANGE!!!!』(浜崎さん、木戸さん、原嶋さん、愛美さん、小笠原さん、高橋さん、桐谷さん、平山さん)と続き、イントロが流れるごとにどよめきが起きていた。

 MCパートでは、感情を破壊されたプロデューサー役の中村源太さんが息を切らしながら登場。アイドルたちとともに1ブロック目を涙とともに振り返りを行った。

『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も

あの電波ソングを9人のアイドルが歌う(本人は不在)

 第2ブロックの開幕は現在『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(以下、『ミリシタ』)で開催中のイベントより、MILLIONSTARS Team2ndのかわいくてセクシーで爽やかな楽曲『海風とカスタネット(Long Intro Ver.)』(阿部さん、浜崎さん、山口さん)から。季節は秋も終わろうとしているが、夏の楽曲である。さらに、アニメからMILLIONSTARS Team4thのオトナなダンスナンバー『Catch my feeling(Long Intro Ver.)』(中村さん、渡部優衣さん、高橋さん、渡部恵子さん、野村さん)と続く。

 そして、765プロオールスターズ楽曲のカバーがここでも登場。『迷走Mind』(大関さん、Machicoさん、木戸さん、小岩井さん、愛美さん)では、凜々しいキメ顔にやられたプロデューサーが続出していた。そして如月千早の楽曲『arcadia』(浜崎さん、阿部さん、田所さん、山口さん、平山さん)。『アイドルマスター』の歴史でも有数のカッコいい楽曲が続き、回復しかけていたプロデューサーたちの感情はまたしても崩壊していくのであった。

 その後には、松田亜利沙のソロ曲であり、ライブでもおなじみのナンバー『チョー↑元気Show☆アイドルch@ng!』(桐谷さん、駒形さん、小笠原さん、原嶋さん、中村さん、野村さん、高橋さん、渡部恵子さん、渡部優衣さん)。これをなんと9人ものアイドルたちが歌うのだ。ちなみに、メンバーはMILLIONSTARS Team4th、5thの合同チームである。

 MCパートでは、先ほどの涙溢れる振り返りから一転、朗らかに進行。アイドルたちの新旧楽曲に対する想いも語られ、短時間ながらあまりの内容の濃さに、ライブ中にもかかわらず「早くアーカイブで振り返りたい!」と思わせるひとときであった。

『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も

撫子アイドルが伝説のシャウトを再現!

 ライブは第3ブロックに突入。まずは歌織のソロ曲『ハミングバード』(香里さん)からスタート。プロデューサーたちに待望の癒しが与えられた。そして4人がバトンタッチの振付を見せる演出もかわいらしいMILLIONSTARS Team5thの『バトンタッチ』(原嶋さん、駒形さん、桐谷さん、小笠原さん)、『ミリシタ』からプロデュースを始めたプロデューサーたちにもおなじみのナンバー『Sentimental Venus』(渡部優衣さん、阿部さん、山口さん)と続く。

 続いては“ストロベリーポップムーン”の3人が登場。歌うのはアニメ『THE IDOLM@STER』でも歌われた『SMOKY THRILL』(田所さん、山崎さん、Machicoさん)。じつはセクシーボイスもお手のものな3人に、プロデューサーたちも魅了されていた。

 そして「いえーーーーーーーーーーーーーーーい!」のシャウトが……。アニメ『THE IDOLM@STER』で『ALRIGHT*』(駒形さん、桐谷さん、南さん、阿部さん、渡部優衣さん)を歌う前に萩原雪歩が見せたパフォーマンスだが、それを紬(南さん)が再現したもの。雪歩以上にシャウトしなさそうなアイドルであり、納得の人選であった。なお、紬も含めたメンバーは全員雪歩と同じ17歳組である。

 3回目となるMCパート。またしても号泣とともに中村源太さんが登場し、アイドルたちに心配されていた。今回はいつも以上に心の弱点を的確にえぐってくるセットリストとパフォーマンスが続いていただけにやむを得ない。アイドルたちが10年間で築き上げてきた仲のよさも垣間見られるトークであった。

『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も

絶妙な緩急に感情を破壊されるプロデューサーたち

 最終ブロックは、アニメ『THE IDOLM@STER』の最初の主題歌『READY!!』(大関さん、駒形さん、山崎さん、小岩井さん、中村さん、野村さん、山口さん、渡部恵子さん)でスタート。『ミリオンライブ!』のライブの最終ブロックは、いつもフルスロットルを求める楽曲から始まるが、ここでアンコールで出てきてもおかしくないような『アイドルマスター』を代表する楽曲が登場することになった。

 アニメ『THE IDOLM@STER』の第13話の挿入歌としても使用された星井美希のソロ曲『マリオネットの心』(平山さん、Machicoさん、愛美さん)は3人のユニゾンに。カッコよさがより引き立っていた。さらに紬のソロ曲『瑠璃色金魚と花菖蒲』(南さん)では、観客席への煽りも決めるなど、貫禄さえ感じさせるパフォーマンスが見られた。

 カバー曲をもうひとつ、やさしい曲調が心に響く『my song』(高橋さん、野村さん、大関さん、田所さん、渡部恵子さん、香里さん、小岩井さん)。『THE IDOLM@STER Live For You!』が初出で、こちらも『アイドルマスター』を代表する楽曲である。カッコいい楽曲が続いた後にこの1曲、今回も緩急を巧みに使い分けたセットリストだとつくづく感じた。

 いよいよクライマックスも間近。MILLIONSTARS Team7thの『トワラー』(木戸さん、愛美さん、平山さん)は、愛美さんのギター演奏とともにしっとりと歌い上げられる。ステージ上の階段に腰掛ける3人のかわいらしさも必見である。

 そして、アンコール前の最後の1曲はMILLIONSTARS Team8thの『REFRAIN REL@TION』(香里さん、田所さん、山崎さん、Machicoさん、南さん)。アニメの第3幕先行上映で公開された楽曲(本編では12話に登場)で、アイドルたちの未来への決心を描いた、主題歌とは別の意味で作品を象徴する楽曲である。アニメを最後まで観て、のちに円盤化されたらもう一度振り返ってみると、改めて涙が溢れてしまうのかもしれない。

『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も

 アンコール前、恒例の“業務連絡”という名のゲーム&関連情報の告知はプロデューサー(声:中村源太さん)が担当。詳細は別の記事にまとめているので、そちらをチェックしてほしい。

『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も

『M@STERPIECE』の大きなクラップとともに大団円

 業務連絡が終わるとステージにはアイドルたちがオープニング以来となる全員集合をし、『Thank You!(Long Intro Ver.)』(ミリオンスターズ)を披露。広いステージ上で22人が横並びになってのパフォーマンスは圧巻だった。会場内は声とペンライトで、配信組はコメントで、全力でコール。『ミリオンライブ!』の一体感を改めて誇示するような空間が作られていた。

 いくつもの見事なズッコケが飛び出した最後の挨拶を挟み、ここまで温存されてきたあの名曲『M@STERPIECE』(ミリオンスターズ)がついに披露される。劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』の主題歌であり、アニメをコンセプトにした本公演を締めくくるにふさわしい楽曲である。大きなクラップとともにステージ上で躍動するアイドルたちと、いっしょになって歌うプロデューサーたち。まさに大団円だった。

『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も
『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-3 DAY1リポート。『M@STERPIECE』の大合唱で会場が揺れた! アニメのあのシーンを再現した演出も

 今回はダンサーを入れず、演出も最後の銀テープなどを除いて派手なものは少なめにされていた。会場の都合などもあると思われるが、これによってアイドルたちの歌やダンスなどのパフォーマンスを、よりストレートに感じられる効果があったと思われる。

 そして“驚き”に関しては、セットリストやステージ上のパフォーマンスで補っているという印象。とくに、この日はある程度予想できてしまう曲目の中で、曲順やチーム編成などで多くのプロデューサーたちの意表を突き、感嘆の声を上げさせていた。Day2ではさらに驚きへのハードルが上がるはずだが、いったいどのような手でプロデューサーたちに「参りました」と言わせてくるのだろう。それを楽しみにしながら、明日に備えていっぱい食べてぐっすりと眠りたい。

“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!”DAY1 セットリスト(敬称略)

  1. Rat A Tat!!!(ミリオンスターズ)
  2. ToP!!!!!!!!!!!!!(田所あずさ、山崎はるか)
  3. We Have A Dream(Long Intro Ver.)(木戸衣吹、原嶋あかり、南早紀、香里有佐、小笠原早紀、中村温姫、浜崎奈々)
  4. Star Impression(Long Intro Ver.)(大関英里、小岩井ことり)
  5. CHANGE!!!!(浜崎奈々、木戸衣吹、原嶋あかり、愛美、小笠原早紀、高橋ミナミ、桐谷蝶々、平山笑美)
  6. 海風とカスタネット(Long Intro Ver.)(阿部里果、浜崎奈々、山口立花子)
  7. Catch my feeling(Long Intro Ver.)(中村温姫、渡部優衣、高橋ミナミ、渡部恵子、野村香菜子)
  8. 迷走Mind(大関英里、Machico、木戸衣吹、小岩井ことり、愛美)
  9. arcadia(浜崎奈々、阿部里果、田所あずさ、山口立花子、平山笑美)
  10. チョー↑元気Show☆アイドルch@ng!(桐谷蝶々、駒形友梨、小笠原早紀、原嶋あかり、中村温姫、野村香菜子、高橋ミナミ、渡部恵子、渡部優衣)
  11. ハミングバード(香里有佐)
  12. バトンタッチ(原嶋あかり、駒形友梨、桐谷蝶々、小笠原早紀)
  13. Sentimental Venus(渡部優衣、阿部里果、山口立花子)
  14. SMOKY THRILL(田所あずさ、山崎はるか、Machico)
  15. ALRIGHT*(駒形友梨、桐谷蝶々、南早紀、阿部里果、渡部優衣)
  16. READY!!(大関英里、駒形友梨、山崎はるか、小岩井ことり、中村温姫、野村香菜子、山口立花子、渡部恵子)
  17. マリオネットの心(平山笑美、Machico、愛美)
  18. 瑠璃色金魚と花菖蒲(南早紀)
  19. my song(高橋ミナミ、野村香菜子、大関英里、田所あずさ、渡部恵子、香里有佐、小岩井ことり)
  20. トワラー(木戸衣吹、愛美、平山笑美)
  21. REFRAIN REL@TION(香里有佐、田所あずさ、山崎はるか、Machico、南早紀&ミリオンスターズ)

アンコール

  1. Thank You!(Long Intro Ver.)(ミリオンスターズ)
  2. M@STERPIECE(ミリオンスターズ)