既報の通り、Gotcha Gotcha Gamesは、発売中のアクションゲーム制作ソフト『アクションゲームツクールMV』に関して、同作で制作したNintendo Switchタイトルの開発者登録申請及び販売申請機能を正式にオープンした。

『アクションゲームツクールMV』Steam商品ページ

 『アクションゲームツクールMV』は、Steam、DL Siteで販売中のアクションゲーム制作ソフト。ゲーム開発に必要な専門知識がなくとも手軽にゲーム制作ができるのが特徴だ。ゲームを作るために必要なグラフィックや音楽があらかじめ用意されており、アクションゲームはもちろんのこと、使いかた次第でパズルゲームやシューティングゲームも作成できるようになっている。また、最大4人までのローカルマルチプレイや物理演算を使ったゲーム制作ができるなど、多くの機能を搭載しているのも魅力となっている。

 今回実装された機能は、『アクションゲームツクールMV』を利用中のクリエイターや開発会社に対して、Nintendo Switch向けタイトルの開発者登録申請や販売申請に対する門戸を開くもの。『アクションゲームツクールMV』でゲームを作っているクリエイターにとっては、自分の作ったソフトをNintendo Switchのユーザーに遊んでもらえる機会ができるわけで、朗報と言えるだろう。

 Gotcha Gotcha Gamesのプロデューサーである最上昇氏によると「Gotcha Gotcha Gamesでは、“誰もがゲームクリエイターになれるワクワクする体験を届ける”というミッションを掲げております。今回のアップデートにより、Nintendo Switchという場での販売機会が新たに追加されました。『アクションゲームツクールMV』にてゲーム制作を行っている個人クリエイターや少人数のチーム/スタジオの皆様に対し引き続きサポートをさせていただきますので、皆様の作成されたゲームをぜひご応募ください!お待ちしております!」とのこと。

 ユーザーにとっても、それだけ新しい発想のゲームで遊べる機会が増えるわけで、斬新なタイトルに期待! 最上氏によると、現在相当数のタイトルが開発者登録申請及び販売申請をしているとのことだが、ここではその中からとくにGotcha Gotcha Games がプッシュする5タイトルを紹介しよう。

ツクールシリーズ ELFIN FORCE

 懐かしの2Dドットで描かれる縦スクロールシューティングゲーム。2Dならではのどこか懐かしさを感じる演出や心地よいサウンドなど、1980~90年代のSFシューティングゲーム好きにはたまらないタイトルとなっている。

※第二回ゲームデベロップチャレンジ 最優秀作品

  • タイトル:ツクールシリーズ ELFIN FORCE
  • 制作:TacoBee
  • ジャンル:シューティング
  • 発売時期:2022年夏配信予定
  • 価格:未定
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介

1980~90年代のSFシューティングへのノスタルジーと現代の遊びやすさをかけ合わせた

――まずば簡単な自己紹介をお願いします。

TacoBeeゲーム好きが高じて作り始めたアマチュアです。この機会にきちんと人に遊んで貰う形を目指してチャレンジすることにしました。まだまだ稚拙なのですが、ビデオゲームの根幹である手触りの楽しさにこだわって仕上げたいです。

――本作の特徴と、とくに注目してほしいポイントは?

TacoBee尖った世界観が多かった1980~90年代のSFシューティングゲームへのノスタルジーと現代の遊びやすさをかけ合わせた作品を目指しています。2Dならではの演出表現や音楽とリンクした気持ちのいい展開を楽しんでいただければと思います。

――『アクションゲームツクールMV』でゲームを作ってみての感想は?

TacoBeeアイデアを即座に形にして実ゲームで検討できるスピード感がとても優れていると思います!

――Nintendo Switchでリリースされますが、率直な感想をお願いします。

TacoBeePC環境とは異なるので最適化は大変ですが、Nintendo Switchのハードで自分のゲームが動くのは、やはりそれだけで感動があり制作の原動力になります。

――最後に、ファミ通.comの読者にメッセージをお願いします。

TacoBee「俺のゲーム、俺に最高!」の夢が叶うよ! Nintendo Switchでも動いちゃう! そう、『アクションゲームツクールMV』ならね!

『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
PC『ELFIN FORCE』ダウンロードページ

ツクールシリーズ ゲームバトルタイクーン(GAME BATTLE TYCOON)

 数々のゲームと格闘ゲームを組み合わせたパズルゲーム。ブロック崩し、落ちものパズル、ドットイート、プライズキャッチャー、シューティングの5種類の中からひとつをプレイし、そのゲームのプレイ中に相手プレイヤーを攻撃していく。コントローラーを奪って勝手に操作することも可能だ。

※第一回ゲームデベロップチャレンジ 最優秀作品

  • タイトル:ツクールシリーズ ゲームバトルタイクーン(GAME BATTLE TYCOON)
  • 制作:裂斬(RETSUZAN)
  • ジャンル:パズル
  • 発売時期:2021年内配信予定
  • 価格:1500円[税込]
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介

ゲーム内でゲーム対戦をするという新しいeスポーツ

――まずば簡単な自己紹介をお願いします。

ダンサークルRETSUZAN代表のダンです。『格闘ツクール』をメインに『弾断打駄々DAN』シリーズ、『マジュウェル』シリーズなど、いろいろな格闘ゲームを作ってきました。ゲームを作るときのこだわりは、いかに短い期間でそれなりの内容に仕上げるか、という点です。おもにひとりで作っているのでいかに効率よく作るかをいつも考えています。

――本作の特徴と、とくに注目してほしいポイントは?

ダンゲーム内でゲーム対戦をするという新しいeスポーツ! 1本でさまざまなジャンルのゲームを遊ぶことができます。プレイすれば『アクションゲームツクールMV』でどんなゲームを作ることができるのか、わかってもらえると思います。

――『アクションゲームツクールMV』でゲームを作ってみての感想は?

ダンプログラム不要でかなり自由にゲームを作ることができるのが素晴らしいです。アクションゲームだけではなく、さまざまなジャンルのゲームを作ることができます。ただし、自由ということはそれだけ設定しなければならないことが多いということです。使いこなすのは大変ですが、慣れてしまえばいろんなゲームが作れます。

――Nintendo Switchでリリースされますが、率直な感想をお願いします。

ダン自分で作ったゲームを家庭用ゲーム機で販売するというのが夢でした。『アクションゲームツクールMV』のおかげでそれがかないそうで本当に嬉しいです。

――最後に、ファミ通.comの読者にメッセージをお願いします。

ダンゲームクリエイターを目指すそこの君! 『アクションゲームツクールMV』をやるのだ!!

『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
裂斬(RETSUZAN)公式Twitter

ツクールシリーズ JETMAN

 ワンボタンで遊べるジャンプアクションゲーム。ボタンを押す長さでジャンプ力が変わり、ジャンプの到達点で攻撃をすることになる。つまり、適切なジャンプをしないと攻撃できないゲーム性となっているのだ。50種類以上の多彩な敵が登場し、敵ごとに高さが違うのがキモ。

  • タイトル:ツクールシリーズ JETMAN
  • 制作:モンブランハッチ
  • ジャンル:アクション
  • 発売時期:2022年春配信予定
  • 価格:1000円[税込]
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介

わかりやすいルールと単純明快な操作でストレスなく楽しめる

――まずば簡単な自己紹介をお願いします。

モンブランハッチゲームプランナー歴14年目。2014年よりフリーランスで活動しています。この1月から『アクションゲームツクールMV』を触り始めて、『JETMAN』を制作中です。これまでに手掛けた代表的なタイトルは、スマホ『どこでもドラゴン』、『騎士とドラゴン』ニンテンドー3DS『ファンタジーライフ』などです。プレイヤーの行動に対するレスポンスやリアクションの気持ちよさ、“触り心地”を意識してゲームを作っています。

――本作の特徴と、とくに注目してほしいポイントは?

モンブランハッチ特徴は、ワンボタンで誰でも遊べるジャンプアクションゲームです。わかりやすいルールと単純明快な操作でストレスなくゲームを楽しむことができます。注目のポイントは、ボタンホールドの長さでジャンプの高さが変化することです。敵の位置に合わせて最適なジャンプ攻撃をしましょう。たったこれだけの操作ですが50種類以上の多彩な敵がゲームプレイに奥深さを与えてくれます。

――『アクションゲームツクールMV』でゲームを作ってみての感想は?

モンブランハッチ“アクションゲームツクール”という名前ですが、作ろうと思えば、RPGもシミュレーションもパズルもどんなジャンルも作れる“柔軟性”に驚きました。「これをやってみたい」が、ほぼ実現できます。またプログラムコードを書く必要が一切ないので、ゲームを作ってみたいけどプログラムを書くのは敷居が高いと感じている方にオススメです。

――Nintendo Switchでリリースされますが、率直な感想をお願いします。

モンブランハッチ“誰でも遊べるもの”をコンセプトに開発しています。あらゆる層のユーザーさんがいるNintendo Switchでの販売は、自分にとって理想形です。とてもうれしくてテンション上昇中です!

――最後に、ファミ通.comの読者にメッセージをお願いします。

モンブランハッチ気軽に遊び始めると、いつの間にか最後までノンストップで駆け抜けているような、テンポのよいゲームです。たまには軽めのゲームで遊びたいな、と思ったときはぜひ『JETMAN』を遊んでみてください!

『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
モンブランハッチ氏 Twitter

ツクールシリーズ Re:TAKE

 王道ファンタジーの世界観をベースとした、ステージクリアー型のドット絵横スクロールアクション。最大4人での協力プレイが可能で、スピード感のある爽快アクションが楽しめる。また、ソロプレイでも戦闘を補助してくれるレアアイテムの収穫や、ともに戦ってくれるモンスターの捕獲など、やりこみ要素も満載している。

  • タイトル:ツクールシリーズ Re:TAKE
  • 制作:STUDIO KU
  • ジャンル:アクション
  • 発売時期:2022年配信春予定
  • 価格:1400円[税込]
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介

子どものころから親しんでいた、協力プレイ愛を詰めた作品に

――まずば簡単な自己紹介をお願いします。

KURe:TAKE』を制作しているKU(Twitter活動名)です。これまでに正式にリリースしたタイトルはとくにないので本作が処女作となります。本作でこだわっているポイントを挙げるとしたら、私が幼いころから兄弟や友だちとの協力プレイができるゲームが大好きで、『Re:TAKE』はその協力プレイ愛を詰めた作品にしようと、つねに意識しているところです。

――本作の特徴と、とくに注目してほしいポイントは?

KU『Re:TAKE』はステージクリアー型の横スクロールアクションですが、ジャンプアクションで落ちないようにしたり、探索して謎解きを楽しむという、より爽快系バトルで敵をぶっ飛ばしながらステージのラストエリアを目指すゲームです。『アクションゲームツクールMV』は4人までのマルチプレイゲームを作れるので、それらを最大限に活かしているところを、とくに注目していただければと思います。もちろんひとりプレイ時も戦闘を補助してくれるレアアイテム収穫や、ともに戦ってくれるモンスター捕獲などのやりこみ要素で楽しめる内容にしています。

――『アクションゲームツクールMV』でゲームを作ってみての感想は?

KU『アクションゲームツクールMV』は、「プログラミングができなくても簡単にゲームが作れる!」というわけではなく、正直そうではないところもたくさんありますが……。自分が作りたいものが「ここがこうなって、ああなる!」と具体的に明確にシステムやゲーム構成を想像できれば、大抵のことはプログラミングなしで実現できてしまうツールなので、そこがすごくいいなと思っています。あと何と言ってもこうしてNintendo Switchでの販売に対して、ハードルをかなり下げてくれているのは。やはり魅力的でいいですね。

――Nintendo Switchでリリースされますが、率直なご感想をお聞かせください。

KU率直にすごく嬉しいです。私の本職はゲーム制作とは無縁の職業なのですが、ゲーム好きや趣味からまさか最終的にNintendo Switchでリリースできる日が来るとは思っていませんでした。『アクションゲームツクールMV』は、「あなたの作ったゲームがNintendo Switchに!」という口説き文句……言葉に釣られて使用させていただいたのですが、実際に販売までの話をさせていただいて本当に嬉しいです。

――最後に、ファミ通.comの読者にメッセージをお願いします。

KUインディーゲームやゲーム制作という言葉が流行り、子どもたちがプログラミングをしたりする時代ですね。子どものころからファミ通の読者だった私がこのような機会をいただけて、Nintendo Switch版リリースもできるという可能性を秘めた『アクションゲームツクールMV』は、そういった時代のよき選択肢のひとつだと感じています。「初心者だけどゲーム制作をしてみたい」と思っている方は、一度『アクションゲームツクールMV』を含め、『ツクール』シリーズから初めてみてはいかがでしょうか? あとリリースされたら『Re:TAKE』もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
KU(クゥ)氏 Twitter

ツクールシリーズ ココロクローバー

 日曜日の朝アニメの雰囲気をイメージした横スクロールアクション。子どもやアクションの苦手な人でも楽しめるように制作されており、属性や見た目を変更する“変身”、仲間を召喚できる“アシスト”、ユニークモーションをいつでも出せる“ダンス”などを駆使してステージをクリアしていく。また、ステージで集めたコインやシールを使ったコレクション要素などやりこみ要素も充実している。

  • タイトル:ツクールシリーズ ココロクローバー
  • 制作:ひこてる
  • ジャンル:アクション
  • 発売時期:2021年冬配信予定
  • 価格:未定
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介

テーマは明るく楽しい“日曜日の朝アニメ”。ドット絵のキャラクターたちにワクワク!

――まずば簡単な自己紹介をお願いします。

ひこてるココロクローバー』シリーズを制作している、ひこてると申します。これまで『ココロクローバー』の『パート1、2』を公開させていただいています。明るく楽しいドット絵で、懐かしさを感じながらも新しいキャラクターゲームを作っていけたらなと考えています。

――本作の特徴と、とくに注目してほしいポイントは?

ひこてるテーマは明るく楽しい“日曜日の朝アニメ”です。1話30分のストーリーを進めながら、ステージでコレクションを集めたり、たくさんのボスバトルが体験できます。本作『シーズン1』は『パート1、2』の要素をまとめつつ、新たにストーリーやキャラクターを追加、全体のブラッシュアップを目指しています。ドット絵のキャラクターたちのストーリーやオープニングアニメでワクワクを感じていただけたら嬉しいです。

――『アクションゲームツクールMV』でゲームを作ってみての感想は?

ひこてるほとんどゲーム制作の経験がなくても、直観的に作れるのがやはりとても魅力的です。オブジェクトの組み合わせで思った通りの画面が作りやすいです。

――Nintendo Switchでリリースされますが、率直な感想をお願いします。

ひこてる憧れの場ですので、大変嬉しく思っています。Nintendo switchで遊べるソフトとして恥じることのないように仕上げたいと、気を引き締めています。

――最後に、ファミ通.comの読者にメッセージをお願いします。

ひこてる興味を持っていただいたみなさんにワクワクをお届けできるよう、尽力していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
『アクションゲームツクールMV』で作られたSwitch向け販売申請タイトルがけっこうスゴイらしい。キラリと光る注目印の5タイトルを初紹介
ひこてる氏 Twitter
『ココロクローバー』公式サイト

 なお、8月3日から『アクションゲームツクールMV』関連のセールが実施される。『アクションゲームツクールMV』本編ががSteamで67%オフになるほか、Gotcha Gotcha Gamesが販売する『アクションゲームツクール』製の各タイトルがSteamとNintendo Switchで最大50%オフになるとのことだ。