|
|
ムックや映像といった関連商品 or コンテンツを作っている際の出来事や裏話などの悲喜こもごもを語るコーナー。基本的には役に立たないコンテンツだとは思うが、すごい情報が明らかになることもあるかもしれない。そうなったらうれしい。
 |
|
 2012/07/30 『MHF』武器デザインコンテスト2012に投票しよう!
『MHF』とファミ通グループの合同企画、“『MHF』武器デザインコンテスト2012”に多数のご応募をいただき、ありがとうございました! 『MHF』運営・開発チームの選考により、最終候補10作品が決定しました。ゲーム内に実装される最優秀作品は、あなたの投票により選ばれます。お気に入りの武器への清き一票をよろしくお願いします!
【候補作紹介】
※ 注意 ※
・各作品の詳細については、画像もご参照ください。画像をクリックすると拡大します。
・採用された作品が『モンスターハンター フロンティア オンライン』に実装される際には、
複製、翻案、改変等を行う場合がございます。
<<<設定>>>
タイクンザムザの槌を思わせる手を丸ごと盾にしてしまった片手剣。
ハンターの身の丈程にもなる盾は、もはや大盾のレベル。
剣の方は、タイクンザムザの特徴である放電のように、帯刀時には雷属性のビーム状の刃が出現する。
ビーム故、斬れ味に問題はないが会心率は相変わらずマイナスである。
実を言うと、剣で切りつけるよりも盾によるシールドアタックの方が威力が高く、通常の片手剣に比べスタン値も高い。
工房長も疑問を感じる一品。
【02】アップルシューター【厳選】(弓)
作者:POPO
|
|
<<<作者コメント>>>
家具やをイメージして作られた弓。
矢ではなく、リンゴを撃ち出す大変珍しいタイプ。
放たれたリンゴは、モンスターに当たると同時に砕け、
新鮮な果汁が弾ける。それにより、凄まじい水属性を得た。
【03】リトルワールドホーン(狩猟笛)
作者:*SNOW*
|
|
<<<設定>>>
グークデザインの卵型の狩猟笛です。
グークの可愛らしくて優しい小さな世界をイメージした笛です。
クアルセプスの炸裂して気絶させる水晶の攻撃を
ハンマーのスタン効果にうまく取り入れられないか考え、
街灯のようなデザインと合わせてみました。
・クアルセプスの素材、水晶を先端にあしらったハンマー。
ハンマーにしては鎚頭が小さく、見た目に頼りない、が
光を吸収し、溜めMAXで先端が発光(炸裂気絶水晶のエフェクト)
巨大な光球のハンマーになる。
・縦に背負うことでまさに街灯のようにハンターを照らす
(無理でしょうか、柄の部分を折り畳むとかでも・・・)
・このハンマーを背負い、ブレスワイン片手に
優雅に狩りをする、それがセレブハンターのトレンド。
【05】クアルゼルムス(ガンランス)
作者:コタツ
|
|
<<<設定>>>
クアルセプスの「光を溜めて撃つ」という能力から、
ルーペをモチーフにガンランスを考えました。
・クアルセプスの素材(鉱石、水晶)を使ったガンランス。
本体は艶やかな黒い鉱石で出来ており、
中心に水晶を特殊加工したレンズが3枚ある。
・光を溜めこむ水晶を使い、今までのガンランスとは全く違う
『光を使った砲撃機能』を内蔵している。
・砲撃後は冷却のためにレンズがスライド、
合わせて日光のチャージが必要となる。
・火薬は使わない、ので銃弾の装填、排出がない
・盾の水晶を覗くと遠くもよく見えて便利!
【06】ヒプノックランス「ヒュプノフェイク」(ランス)
作者:じぇす太
|
|
<<<設定>>>
ヒプノックに魅せられた武器職人が
いかにヒプノックに警戒されずに狩猟できるかを
追求した異端槍。
槍を構えて突進する様は、まさにヒプノック!
<<<設定>>>
ベルキュロスの素材で作られた弦のない弓。
ドラキュロス素材による電磁誘導により矢を放つ。
弓の溝に矢をセットします。
溜め中の間、弓の部分にビリビリと
電気的エフェクトがでます。
射出時には、バチッと
射出口辺りにエフェクトが出ます。
【09】キャラにゃん銃槍(ガンランス)
作者:残念そうな服
|
|
<<<設定>>>
パローネキャラバンの気球関係者が、気球ネコの日頃の頑張りを称えて
工房の親方に発注したガンランス。
おもいのほか親方がノリノリであったこともあり、意外と性能は高いらしい。
<<<作者コメント>>>
気球ネコをモチーフにしたガンランスです。
剛種武器(ガンランス)のネブライグニスを見かけるたび、
『これ、このまま気球ネコ型のガンランスにできそうだなぁ』とずっと想像していました(苦笑)
せっかくの機会なので、応募させて頂きます。
・納刀時
気球部分から折れ曲がります。
抜刀時のデザインは気球ネコ(動力担当の方)、納刀時のデザインは操舵している。
方のネコをイメージしています。
・廃熱機構
廃熱板は気球部分のエンブレム(後ろ側)の四角い部分がそのまま開閉するイメージです。
これもネブライグニスを参考にしています。
ちなみに、銃口は各種タルをモチーフにしています。
・盾
盾は、気球の舵とペダルをモチーフにしています。
【10】多殻貫刀【竜胆】(太刀)
作者:沸乃 海魂
|
|
<<<設定>>>
タイクンザムザの第二形態と第三形態をモチーフにした太刀です。
雷属性と麻痺属性の双属性。リーチは中。
太刀本体の甲殻部分はタイクンザムザ第三形態のようなやや透き通ったような色です。
ドリル部分だけ若干紫がかってます。
「突き」と「貫刺し」を繰り出した時にドリル状の部分が
青白い光エフェクトを発しながら高速回転します。
太刀本体と鞘にあるラインは脈を打つかのようにに光が流れます。
納刀時は太刀本体と鞘のラインは青色に、先端側から柄側へ光ります。
抜刀時は太刀本体のラインは赤色、鞘のラインは暗くなり、
納刀時とは逆に柄側から先端側へ光ります。
また、刀身に埋め込まれてる2つの結晶体は納刀時は
ラインの光の波に合わせて点滅し、抜刀時は光り続けます。
| |