第1弾 海外発 極上のエンターテイメント

■メーカー:ロックスター・ゲームズ■発売日:7月7日発売■価格:7770円[税込]
■テイスト⁄ジャンル:犯罪・アクション⁄アドベンチャー■プレイ人数:1人
■CERO:18歳以上のみ対象■通信機能:Xbox LIVE対応(コンテンツダウンロード)
■備考:開発:チーム・ボンディ

『グランド・セフト・オート』シリーズで現代を、『レッド・デッド・リデンプション』で西部開拓時代を描いたロックスター・ゲームズがつぎに創り出した世界は、1947年のロサンゼルス。犯罪映画"フィルム・ノワール"の影響が色濃く現れた本作で、プレイヤーはロス市警に赴任した"コール・フェルプス"となり、都市で起こる数多くの凶悪犯罪と向かい合うことになる。ロックスター・ゲームズが初めて刑事を主人公に展開する新機軸のクライムスリラー。その箱庭世界に詰め込まれたエンターテイメントは、どれを取っても超一級品だ。

開発を担当したチーム・ボンディは、『L.A.ノワール』を手掛けるにあたり徹底的な資料調査と現地取材を実施。その結果生まれたのは、圧倒的なリアリティーと説得力を持つゲーム世界だった。街を走るクルマの型から、人物の服装、家屋のインテリア、使われている道具まで、細部にこだわり抜いた造形は"再現"と呼ぶにふさわしい仕上がり。当時のロサンゼルスは高度成長期を迎え、急速は発展の真最中。"もっとも派手で、もっとも危険"と呼ばれていた。ゲームを遊べば、そんな黄金時代のロサンゼルスの空気までも体験することができるだろう。

凶悪な犯罪者を始め、ひと癖もふた癖もある人々とのやり取りは、ときに人間心理の深淵をうかがような展開を見せる。そんなハードな描写に説得力を持たせているのが、チーム・ボンディ開発の"MotionScan"と呼ばれる最新テクノロジー。これは、実在する俳優の表情をスキャンしてゲームに取り込むというもので、キャラクターたちは文字通り"命を吹きこまれた"ような演技を見せてくれる。表情の変化から相手が何を考えているのか読み取るなど、その影響はゲームプレイにもおよぶ。

主人公のコール・フェルプスは第2次界大戦から復員後、自身の"過去の過ち"を正すためにロス市警へ。"パトロール課"の制服警官としてキャリアをスタートする。ロサンゼルスでは日夜犯罪が発生しており、フェルプスはその解決に奔走。やがて実績を挙げ署内で出世する彼は、所属部署もパトロール課、交通課、殺人課などに移り変わっていく。部署が変われば扱う犯罪のタイプも変わる。たとえば殺人課ではその名の通り、殺人を犯した凶悪な犯罪者を追い、風紀犯罪課では繁栄の裏にある人々の腐敗――ロサンゼルスの裏社会を垣間見ることになるだろう。

本作に収録されている事件の多くは、1940年代のロサンゼルスで実際に起きた事件をベースに作られている。広く知られているところでは、1947年に発生した女優志願の美女エリザベス・ショートを被害者とする"ブラック・ダリア事件"、その数週間後に発生した異常犯罪""赤い口紅殺人事件"。両者に共通しているのは、どちらも犯人が捕まっていない、いわゆる迷宮入りであるという点だ。開発元であるチーム・ボンディは、当時の新聞を紐解きながら独自の切り口で事件をゲームに落とし込んでいる。しかし、彼らのこだわりはそれだけでは終わらない。なんとゲーム内で事件の結末まで描いているのだ。長い年月を超え、ゲームの中で明かされる真相と決着。ミステリーファンならば、見逃す手はないだろう。

"事実は小説よりも奇なり"ということわざがある。筆者はふだんから実録犯罪系の書籍を好んで読んでいるのだが、そのなかで取り上げられる事件には"事実は小説よりも奇なり"なものが少なくない。そもそもの文化が違うという点もあると思うが、筆者はとくに、海外の事件に"小説よりも奇なり"なものが多いように感じる。"動機は女性の髪を洗いたかったから"、"刑務所を出所して数ブロック歩いたところで殺人"……などなど。その内容はどれも奇妙で残酷で、そして不愉快だ。一方で、凶悪な事件に好奇心を刺激されてしまう自分がいるのも事実。彼、彼女らはなぜ殺されたのか? 犯人は何を思い残忍な事件を起こしたのか? そもそも悪いのは犯人だけなのか?
――伝えられる事件概要のあまりの内容に気が滅入ることもあるが、真相を知りたいという気持ちはそれを勝る。気がつけば1冊読み終わってしまい、暗澹とした気持ちになりつつも、新たな事件と真相を求めてしまう。この気持ちが少しでも理解できる人は、『L.A.ノワール』を買って損することはまずない。その理由はすぐ上の項目で述べている。本作で扱う事件の多くは実在のものをモチーフにしており、その中には未解決事件も含まれ、さらに独自の解釈による真相まで用意。これを遊ばない理由などない。

もちろん、ふつうのゲームファンにも本作はオススメしたい。圧倒的なリアリティーで描かれた1947年のロサンゼルスは、ただ歩いているだけでもさまざまな発見が得られる。音楽、小道具、ロケーション、人間模様――散りばめられた多くの要素の中に、少なくともひとつはあなたの琴線に触れるものがあるはずだ。また、本作のプレイをきっかけに、ノワール作品へ興味を抱くかもしれない。そういう意味では、これまで犯罪物に関心がなかった人にこそ『L.A.ノワール』を遊んでほしいと思う。筆者も仲間が増えるとうれしいので(笑)。

(C) 2011 Rockstar Games, Inc. ※画面は開発中のものです。
※本ソフトはCEROにより"18歳以上のみ対象"の指定を受けておりますが、掲載にあたっては、ファミ通ドットコムの掲載基準に従い考慮しております。

L.A. NOIRE 公式サイトはこちら

■メーカー:日本マイクロソフト
■発売日:2011年9月22日発売予定
■価格:7140円[税込]
■テイスト/ジャンル:SF/アクション・シューティング
■プレイ人数:1〜10人
■CERO:18歳以上のみ対象
■通信機能:Xbox LIVE対応
■備考:Xbox 360 320GB Gears of War 3
リミテッド エディション:39800円[税込]、
Gears of War 3 リミテッド エディション:8190円[税込]、
Gears of War 3 エピック エディション:15540円[税込]

全世界で累計1300万本を販売しているXbox 360を代表するTPS(三人称視点シューティング)シリーズがついに完結。COG(統一連合政府)に所属する、マーカス・フェニックス率いるデルタ部隊と地底人ローカストとによる人類の存亡を賭けた戦いが終結する! 三部作の完結編にあたる本作では、あらゆる点が進化。さらに、凄みを増したグラフィックはもちろん、新たに追加された武器や新マップなど、ギリギリの戦いが展開される。人類の未来はどうなる?

人類の運命を双肩に担うことになるデルタ部隊。リーダーであるマーカス・フェニックスを筆頭に、マーカスの相棒であるドミニク・サンチャゴ(通称:ドム)や、無鉄砲なオーガスタス・コール、メカやハッキングに精通しているデーモン・ベアードなど、ひと癖もふた癖もあるキャラクターたちが物語を彩る。さらに本作からは、女性キャラクターのアーニャ・ストラウドなども最前線での戦いに参加。彼らの彩る人間模様も本作の魅力のひとつだ。

TPSとして屈指の人気を誇る本作だが、『ギアーズ オブ ウォー』シリーズの特徴と言えば、何といっても"カバーシステム"。物陰に隠れたり、障害物を乗り越えたりと、ボタンひとつで複数の動きを実現する簡単操作は本作でも健在。敵を盾にする"ミートシールド"といった、本シリーズならではのアクションもあり、ゲームプレイの幅をさらに広げている。

豊富な武器を駆使できるのも『ギアーズ オブ ウォー』シリーズの楽しみのひとつ。ライフルはもとより、チェーンソーや火炎放射器など、多彩な武器がプレイヤーを戦場へと誘う。強力な威力を誇る、レーザービーム砲の"ドーンハンマー"も健在だ。もちろん、『3』では新しい武器が追加される。ライフルに切っ先をつけた"レトロランサー"や、レーザーでスキャンした後で敵を撃つ、究極のスナイパーライフルとも言える"ワンショット"など、ユニークなものばかり。新機軸となるのが、アーマードスーツといった趣きの"シルバーバッグ"で、装着して攻撃することで絶大な威力を発揮する。

『ギアーズ オブ ウォー』シリーズの魅力と言えば、やはりオンラインプレイ。
本作ではこれまでに増してオンラインに注力しており、"対戦プレイ"、"Beast(ビースト)"、"Horde(ホード)"の3つのオンラインモードを搭載している。
それぞれバラエティーに富んだゲームプレイはユーザーを惹きつけてやまない!
 しかも本作では、世界同一サーバーにより世界中のプレイヤーとの対戦が可能に。世界で同時期に発売されるということもあり、オンラインプレイは燃えること必至だ。

世界中のプレイヤーとのオンラインマッチを楽しめる。5対5による
チーム対抗戦"チーム デスマッチ"など、6つのゲームモードが搭載。

『3』から採用された新しいゲームモード。プレイヤーはローカストと
なって制限時間内にCOGを殲滅する。

前作から登場した協力プレイのサバイバルモードはさらに進化。
最大5人で協力してローカストの猛攻を凌ぐことになる。

深みのあるストーリーや美麗なグラフィックなど、開発元であるエピック・ゲームズの開発陣いわく「ゲーム4本分のボリュームが詰まっている」と言われる『ギアーズ オブ ウォー 3』。中でも大きな魅力がオンラインプレイ。紹介記事でも触れた通り、対戦プレイを筆頭に"Horde"、"Beast"など、バラエティーに富んだモードを楽しむことができる。とくに、開発陣が力を入れたのが "Horde"。『2』で、もっとも遊ばれたオンラインモードだったというだけに、『3』における開発陣の"Horde"へのこだわりぶりも半端ではなかっただろうことが想像される。

先日行われたエピック・ゲームズのスタジオツアーにて、筆者は開発スタッフのあいだで"Horde 2.0"と呼ばれていた、新生"Horde"を体験することができた。新生"Horde"の詳細は、ファミ通.comの記事を参照していただくとして(→記事はこちら)、ここでは端的に表現すると、「"Horde2.0"では"拠点を守る"という要素が加味されたことで、ゲームに参加できている感が強く養われる」と言ったところだろうか。一方で、オンラインゲームを遊んでいると腕のおぼつかないプレイヤーが感じてしまいがちな、「オレは足を引っ張っているかもなあ」という感を抱くことがない(まさに筆者がそうなのですが……)。適度に役割が分担されつつも、ゲームに参加できている気分を味わえる、絶妙のバランスが"Horde2.0"にはある。スタジオツアーで、時間も忘れて3時間もゲームプレイに打ち込んでしまうゆえんである。

もちろん、上級者には上級者なりで楽しみどころはあるわけで、そうした間口の広さが"Horde 2.0"の魅力となっていることは間違いない。実際のところストーリーモードの詳細などはほとんど明らかにされていないわけだが、"Horde 2.0"をプレイした限りでは、スキのない作り込みが『ギアーズ オブ ウォー 3』には感じられる。月並みだが、「発売日が待ち遠しい」としか言いようがない。

シリーズ過去作を楽しみたいという方にぜひオススメしたいのが『ギアーズ オブ ウォー ツインパック(Xbox 360 プラチナコレクション)』。『1』と『2』がセットになって3990円[税込]と、お得な価格になっています!

Xbox 360 320GB Gears of War 3 リミテッド エディション
価格:39800円[税込]

同梱物一覧
Xbox 360 S 本体 (Gears of War 3 リミテッド エディション)×1台
Xbox 360 ハードディスク (内蔵 320GB)×1台
『Gears of War 3』 (通常版) ゲームソフト×1個
Xbox 360 ワイヤレス コントローラー SE (Gears of War 3 リミテッド エディション)×2個
Xbox 360 ヘッドセット (リキッド ブラック)×1個
Xbox 360 コンポジット AV ケーブル×1本
AC アダプター×1個
取扱説明書×1式
単3形乾電池(試供品)×4本

特典内容
・ マルチプレイヤーモード用5つの武器のスキンパック"インフェクテッドオーメン ウェポンパック":マルチプレイヤーモードで使用できるランサー、レトロ ランサー、ハンマーバースト、ソードオフ ショットガン、ナッシャー ショットガンの 5 つの武器のスキンパック (ゲーム追加コンテンツ)
・ マルチプレイヤーモード用キャラクター"アダム フェニックス" (ゲーム追加コンテンツ)

Gears of War 3 リミテッド エディション
価格:8190円[税込]

特典内容
・オクタス アワード ボックスを再現した特製ケース:ドーンハンマーの開発を称え、マーカスの父、アダム フェニックスに授けられたオクタス アワードのボックスを再現した特製ケース
・オクタス褒章メダル:オクタス アワードでアダム フェニックスに授けられたメダル
・COG 布製フラッグ:かつて統一連合政府(COG) の議会"ハウス オブ ソブリンズ"に掲げられた輝かしき旗
・アダム フェニックスの所持品:アダム フェニックスの遺言書、ドーン ハンマー概略図や写真などのフェニックス ファミリーの思い出の品
・マルチプレイヤーモード用キャラクター"アダム フェニックス":オクタス褒章メダルに刻まれた Xbox LIVE のご利用コードでダウンロードできるアダム フェニックスのマルチプレイヤーモード用キャラクター(ゲーム追加コンテンツ)

Gears of War 3 エピック エディション
価格:15540円[税込]

特典内容
・マーカス フェニックス限定フィギュア:Epic Games のアートディレクター、クリス ペルナがデザインを手がけ、Triforce社の職人が精巧に作り上げたマーカス フェニックスの PVC 製、特製フィギュア
・アート&デザインブック:作家トム ビッセルが制作チームへのインタビューや写真、コンセプトアートなどで綴る96ページにわたる 『Gears of War』 シリーズのメイキングブック(※ 英語記載の特典です。日本語抄訳が付属します)
・マルチプレイヤーモード用5つの武器のスキンパック"インフェクテッドオーメン ウェポンパック":マルチプレイヤーモードで使用できるランサー、レトロ ランサー、ハンマーバースト、ソードオフ ショットガン、ナッシャー ショットガンの 5 つの武器のスキンパック(ゲーム追加コンテンツ)
・『Gears of War 3 リミテッド エディション』 の全特典
・オクタス アワード ボックスを再現した特製ケース
・オクタス褒章メダル
・COG 布製フラッグ
・アダム フェニックスの所持品
・マルチプレイヤーモード用 キャラクター"アダム フェニックス"

Xbox 360 ワイヤレス コントローラー SE (Gears of War 3 リミテッド エディション)
価格:5775円[税込]

同梱物
Xbox 360 ワイヤレス コントローラー SE (Gears of War 3 リミテッド エディション)×1個
バッテリーケース (単 3 形乾電池 2 本使用)×1個

取扱説明書×1式
単3形乾電池(試供品)×2本

『Xbox LIVE 12ヶ月+2ヶ月ゴールド メンバーシップ (Gears of War 3 エディション)』
■価格:5229円[税込]

特典内容:12ヶ月+2ヶ月ゴールド メンバーシップ カード、ゲーム追加コンテンツダウンロードカード、マルチプレイヤーモード用 武器スキンパック

本サイトの開設を記念して、プレゼントキャンペーンを実施。
出題されたクイズの当選者から抽選で1名に、
『ギアーズ オブ ウォー 3』特製Tシャツ特製ステッカー(5種類)をセットでプレゼント。
気になる方は、こちらへアクセスを!

(C)2011, Epic Games, Inc. All Rights Reserved. Epic, Epic Games, the Epic Games logo, Gears of War, Gears of War 3, Marcus Fenix and Crimson Omen Logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere. Microsoft, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies.

GEARS OF WAR3 公式サイトはこちら