ゲーム本編のほかに、約30分のアニメ作品を収録。1993年〜1994年に発売された『ドラゴンボール サイヤ人絶滅計画』シリーズのアニメーションをもとに、新規作画と再構成を行ったフルリメイクアニメが楽しめるぞ。ちなみに、このアニメを観賞すると、新規参戦キャラクターの“ハッチヒャック”がゲーム本編で使用可能になるのだ。
華麗な連続攻撃をくり出すためには、まずは基本アクションをしっかり抑えておきたい。そこで、ここではゲーム基本となるアクションの数々を紹介しよう。なお、各アクションのボタン操作は“プレイステーション3版(Xbox 360版)”で表記する。これらの操作を意識せずに行えるようになれば、思いのままに大技をくり出してカッコよく勝利できる日も近い!
溜め攻撃はレベル2、強攻撃は最大まで溜めることでアサルトチェイスが可能。各強攻撃、または溜め攻撃のヒット直後に○、×、△、□(A、B、X、Y)のいずれかを押すと発動するぞ。アサルトチェイスは、最大3回まで連続でつなげつことが可能な特殊攻撃。キャラクターによっては、得意技からアサルトチェイスを出すこともできるのだ。ただし、アサルトチェイス中に同じ属性の攻撃を出してしまうと失敗となるので気をつけよう。なお、下で紹介している“レイジングソウル”状態のときは、より多くのアサルトチェイスをつなげることも可能!
↑カメラアングルが切り替わり、アニメを観ているかのような臨場感でつぎつぎと攻撃をくり出す! 相手に与えるダメージも相当なものだが、何よりカッコイイ演出を観るためにも狙っていきたい。
まず、↓ボタンを押し続けて気溜めを行い、気力ゲージをMAXにする。するとゲージが青くなるのだが、ここで引き続き気溜めをして、青いゲージもMAXにしよう。すると、キャラクターが“ハイテンション”状態になる。そして、このハイテンション状態になった瞬間にR1(RB)を押すことで、レイジングソウル状態に突入するのだ。レイジングソウル中は、必殺技や究極技が使用できないものの、格闘能力が究極レベルまで高まる。アサルトチェイス時のコンボ数制限も解除されるので、強力な攻撃をガンガン連発できるのだ。一気に勝負を決めろ!!
前回に引き続き、ルパン小島、ブンブン丸、北口徒歩2分の3人が『ドラゴンボール レイジングブラスト 2』公式サイトに殴り込み! 第2回動画では応用編として、上で紹介しているアサルトチェイス、レイジングソウルなどをバッチリお見せしちゃうぞ。動画で観ることで、より操作がわかりやすく理解できるので、ソフトの発売に向けてしっかり学習しておくように!!
©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©2010 NBGI ※画面は開発中のものです