小さなおさる(ペット)がプレイヤーの動きに合わせていろんな反応をしてくれる、癒し要素満載のコミュニケーションゲーム。PlayStation Moveモーションコントローラをシャワーやドライヤーといったさまざまなツールに切り替えてペットのお世話をしたり、トランポリンやシャボン玉などのおもちゃで遊んだり、ペットと楽しい時間を過ごしちゃおう! また、本作ではモーションコントローラの動きだけでなくプレイヤーの手の動きも認識。ペットをなでるとノドを鳴らしたり眠ってしまったりと本物のペットさながらのかわいい反応を見せてくれるのだ。
コスチュームの着せ替えも!
↑毛の色、長さ、スタイルから、帽子やコスチュームなど、ペットを細かくカスタマイズすることも可能。自分好みにペットを着せ替えて楽しもう。
←↑いろいろなアドバイスをしてくれる“プロフェッサー”が、ペットとのコミュニケーション方法をレッスンしてくれる。受けられるレッスンは全60種類。レッスンをクリアーすると新しいおもちゃがもらえることも!
モーションコントローラでペットのお世話をしよう!
←↑時間が経つとペットの身体が汚れてしまう。モーションコントローラをシャワーに切り替えて洗ってあげよう。仕上げにドライヤーで身体を乾かせばペットも大喜び。
[Impression] 自分の部屋にかわいいペットがやって来た!
実際にペットと触れ合うことはできないけど、触れ合っているような感覚が味わえるのがこの『Me&My Pet』。これまでのペット育成ゲームは画面の中にペットの姿しか映らないので現実味がないというか、ゲームの中でペットのお世話をしているって感じだと思います(ゲームだからしかたがないことなのだけど……)。でも、『Me&My Pet』では画面にペットだけじゃなく、自分の姿&部屋が映し出されるので、自分の部屋に本当にペットがいるような雰囲気が味わえるんです!
↑自分の手に飛びついてくるなんてかわいいでしょ? 本物のペットと遊んでいるような感覚で楽しめます。
↑身体を洗ったあとはモーションコントローラをドライヤーにして乾かします。気持ちよさそうな表情がたまらん!
しかも、本作ではモーションコントローラだけでなく、自分の手を使ってペットとコミュニケーションを取ることが可能。ペットの頭上で指を動かすと飛びついたり、ペットをやさしくなでると寝転んだり、自分の手の動きに合わせていろんな反応をしてくれるんです。もうその動きがかわいくてかわいくて……メロメロ状態! 疲れた心が吹っ飛びましたよ。
モーションコントローラを使うとペットとのコミュニケーションの幅がさら広がり、モーションコントローラをシャワーやドライヤーにしてペットの身体を洗ったり、水鉄砲やおもちゃ(釣竿の先にオバケのおもちゃがついている)などに切り替えていっしょに遊ぶこともできます。ペットを飼いたいけどいろいろな事情で飼えないという人、動物が好きな人、日々の生活に疲れている人は、『Me&My Pet』で新たなペット生活を楽しんでみてはいかが?
(週刊ファミ通 ワタナベリィ渡辺)