クラス戦争のルールと遊びかた
クラス戦争は、最大20人対20人で行う団体戦。戦争に参加すると、ほかのクラスとのバトルやダンジョンの探索ができる。それらを行って神器(アイテム)やクラスポイント(クラス全体の経験値)を集め、期間内にもっともポイントを稼いだクラスが優勝になるのだ。
1 チームのメンバー
自分のクラスのメンバーがここに表示される。自分が代表になってメンバーを募集することも、ほかのプレイヤーのクラスに入ることもできるぞ。代表になった場合、募集のしかたは2種類ある。ひとつは直接招待状を送る方法で、これは特定のプレイヤーを招待したいときに便利。もうひとつは掲示板に条件を書くという方法で、持っているディスクの種類や発動する戦争スキル(3を参照)などの条件を選べる。
2 ダンジョン探索
クラス戦争をすると、ダンジョンを探索するための"ムーブポイント"が得られる。ダンジョン内の移動は基本的にオートで行われるが、ムーブポイントを消費すれば、自由に移動できるのだ。ダンジョンの広さはひとつのフロアを1パーツとした場合、最大で5×5パーツ分。フロアの中にはワープする床や落とし穴などの罠が仕掛けられているほか、神器と呼ばれるアイテムが置いてあったり、ほかのクラスと戦争できたりもするのだ。ほかのクラスとの戦争に勝てば、相手が持っている神器がもらえるぞ。ダンジョンをくまなく探索して、神器をたくさんゲットしよう!
神器にはこんなものがあるよ
特定の組み合わせの神器を揃えると"役"ができる。役をいくつも揃えることも、クラス戦争優勝の条件になるぞ。
神器の一例
●宇宙世紀ダンベル
●MG人体模型
●超時空洋裁マチバリ
●新世紀卓球ラケット
●空気より軽いバーベル
●ムッツリ商会版
『女子―秘蔵写真100選』
3 戦争スキル
クラス戦争でのみ発動するスキルが"戦争スキル"だ。戦争スキルは、特技にあたるバトルスキル同様、各ディスクに設定されている。戦争スキルが発動すると、自分や相手のチームのパラメーターに影響を与えるぞ。なお、戦争スキルを発動させるためには、チームのディスクのうち2枚以上が同じ戦争スキルを持っている必要がある。
戦争スキルは合成できる!
戦争スキルは、同じキャラクターのディスクを2枚用意することで合成できる。合成に成功すると、戦争スキルの横に書かれた数字(スキルポイント)が1上がる。なお戦争スキルの発動にはスキルポイントも重要になる。各ディスクが持っているスキルポイントの合計値によって戦争スキルのレベルが決まり、レベルが高ければ高いほど、発動率がアップするぞ。
クラス戦争は、下に示した"戦争盤"上で行われる。盤上のユニット(メンバー)がターンごとに動き、さきに相手クラスの代表を倒した側が勝ちになるのだ。戦争が終了すると、前述のクラスポイントやムーブポイントのほか、ディスクの経験値やガチャを回すためのコインなどが手に入るぞ。
1 前線
ここに配置されたユニットは、一直線に相手に向かって進む。目の前に敵がいたらバトルを行い、負けてしまった場合は3の補習室送りになる。
2 本陣
前線を突破したユニットは、本陣へと侵攻する。相手本陣内に入った自クラスのユニットは、上下に移動して本陣内にいる代表を狙うのだ。なお、本陣のユニットは移動できないぞ。
3 補習室
バトルで負けたユニットが入れられる部屋。カードゲームの捨て場のようなもので、ここに入ったユニットは、戦争が終わるまで外に出られない。
4 回復試験部屋
バトルを行うために必要な、テストの点数を回復する部屋。テストに合格した場合は回復できるが、もし不合格になると、補習室と同様に二度と出られなくなる。
5 ベンチ、6 ロッカー
クラスで持っている預金と引き換えに、ベンチやロッカーといった設備を購入できる。ベンチにユニットを置いておくと、前線のユニットが減ったとき、補充要員として投入できるぞ。また、ロッカーにユニットを置いておくと、配置されたマスの直線上に敵ユニットが侵攻してきたときに迎撃できるのだ。
過去のアップデートでは、久保利光や工藤愛子、木下優子などが追加された。今回は、ついに霧島翔子が使用可能になるぞ! 彼女のディスクは非常に強力で、炎や水、氷といった属性を無効化できる。ガチャを回し、何としても翔子のディスクを手に入れるのだ!
氷無効! 炎無効! 水・氷無効!
