
ペルソナ使いが集まる特別課外活動部の中で、リーダーの私だけが、複数のペルソナを使い分けることができます。ペルソナの種類は170以上あって、それぞれ持っているスキルや、得意または苦手とする攻撃が異なるから、戦う相手に応じてペルソナを使い分けることが大切なんだ。たとえば、火の魔法が弱点のシャドウと戦うとき、“アギ”系のスキルを持っているペルソナを装備して挑むといいよ。敵の弱点を突いてダウンさせれば、“1 MORE”となって行動をさらに続けられるので、うまくいけば私ひとりで敵を一掃できちゃいます。この爽快感がたまらないんだよねー! その一方で、敵も弱点を突いて“1 MORE”を狙ってくることがあるから、緊張感もつねに隣り合わせだったりして。特別課外活動部のみんなも、それぞれ専用のペルソナを駆使して戦ってくれるから、リーダーの私が的確な指示を出すことも大切だよ。
持っているペルソナの種類が増えるほど、自分ひとりで多彩なスキルを使い分けられるから有利だよ! ペルソナを増やすための手っ取り早い手段は、バトルが終わったあとに始まる“シャッフルタイム”です。シャッフルされたカードの中から、ペルソナが描かれたカードを引けば、そのペルソナが手に入るという仕組み。シャッフルタイムは、バトルに勝たないと始まらないし、勝てば必ず始まるとも限らないんだけど……じつは、ここでも“1 MORE”が重要になるんです。“1 MORE”で敵全員をダウンさせれば、仲間みんなで“総攻撃”をかけられるうえ、総攻撃で勝利すれば必ずシャッフルタイムに突入するんだよ!(ボスなど、一部の敵を除きます) 総攻撃で勝利してペルソナを増やせば、使えるスキルも増えて、さらに総攻撃を狙いやすくなるというわけです。まさに、いいことづくめでしょ?
シャッフルタイム以外に、ペルソナを増やす方法がもうひとつあります。私だけが訪れることのできる不思議な部屋“ベルベットルーム”で行う、“ペルソナ合体”です。所持しているペルソナどうしを合体させれば、新たなペルソナを生み出すことができるんだ♪ ペルソナ合体でのみ手に入るペルソナも少なくないから、積極的に活用してみてね! ただし、“合体”を行うと、素材となったペルソナは消えちゃいます。手に入れたことがあるペルソナは、ベルベットルームにある“ペルソナ全書”にどんどん登録されていくから、消えたペルソナを再び召喚することもできるけど、その際はお金が必要です。ダンジョンでお金を拾ったり、日常生活でアルバイトに励んだりして、日夜“合体”に励みましょう! ……なんて言いかたをすると、変な誤解を招いちゃうかもね(笑)。でも、ペルソナ全書を充実させるのは、とっても大切だし、やり甲斐があるんだよ〜!
仲間全員のHPを回復する“メディア”や、戦闘不能を回復する“リカーム”などを使えます。しかも、風の攻撃魔法まで使えちゃったりするの! 同じく風の攻撃魔法や回復ができるゆかりちゃんと役割が被るけど(笑)、優秀な人材は多いに越したことはないよね!
かわいいから選びました♪ というのは半分冗談だけど、氷の攻撃魔法を使えたりするから、同じく氷の系統が得意な桐条先輩が戦線に復帰するまで、とっても活躍してくれたよ。ヌイグルミみたいな外見と動きが、なんてチャーミングなのかしら……!
このペルソナも、かわいいから選びました♪ というのは半分本気だけど、“コミュ”で真田先輩と仲よくなるには、シャッフルタイムでは手に入らない“星”のアルカナに属するペルソナを装備していると効率的なんだ♪ その仕組みについては、下で詳しく紹介するね。
北米版『ペルソナ3フェス』から抜粋した名セリフで、楽しく英語を学んじゃおー! 日本語のセリフは基本的に、『ペルソナ3ポータブル』の男性主人公編から抜粋しているけど、女性主人公編でも表現はほぼ同じだよ。今回は、ケンカするほど仲がいい、順平くんとゆかりちゃんの掛け合いに注目してみました!