STORY
トウジが妹のように思っていた少女リリスがある日、謎の組織の女シルヴァによってさらわれてしまう。トウジは"闘真器"と呼ばれる伝説の武器を操る彼女に対抗するため、師匠ショウキから伝説の闘真器"白狼丸(はくろうまる)"を受け継ぎ、闘真器使いの戦い"真武節〜シーズン〜"に参加することに。そこでトウジが知るものは……!?
備考/キャラクターデザイン:芳住和之、シナリオ:堀 慎二郎、原作:タカラトミー
数十年に一度行われる"真武節〜シーズン〜"で最強の"闘真器"を決める闘いが始まる……。『闘真伝』は、こうした舞台設定のもとで闘う対戦アクションゲームだ。一般的な対戦格闘ゲームとは異なり、3Dフィールドを縦横無尽に動き回りながら闘うことができるぞ。ファミ通ドットコムでは、そんな本作の内容を全3回に分けて詳しく解説していく。Wiiで遊べる本格派対戦格闘ゲームを待ち望んでいた諸君は、しっかりチェックしてくれ!
トウジが妹のように思っていた少女リリスがある日、謎の組織の女シルヴァによってさらわれてしまう。トウジは"闘真器"と呼ばれる伝説の武器を操る彼女に対抗するため、師匠ショウキから伝説の闘真器"白狼丸(はくろうまる)"を受け継ぎ、闘真器使いの戦い"真武節〜シーズン〜"に参加することに。そこでトウジが知るものは……!?
武器を振った際に生じる衝撃波"剣速"を使えば、相手が離れた場所にいても攻撃が可能だ。
フィールドに出現するアイテムで、攻撃力のアップや体力回復が可能。相手に奪われるな!
離れた場所から一気に距離を詰める"真速ダッシュ"と、一瞬で相手の背後へと回り込む"真速回り込み"の使いかたが勝敗を左右!?
剣の達人を目指す蒼龍会の門下生。身の回りの世話をしていた少女リリスがさらわれ、自分の弱さを悔いてきびしい修行に明け暮れた結果、闘真器使いの資格を得る。そして、リリスの手掛かりを求めて"真武節〜シーズン"に参戦する。手にする闘真器は豪斬剣"白狼丸"。
意志を持つ闘真器と、所有者の意志がリンクすると武器が進化。白狼丸は大剣"大白狼丸"となる。ガードはできなくなるが、攻撃力が2倍に!
行き倒れていたところを保護された、記憶を失った少女。ふつうの少女であったが、シルヴァにされわれたあと、再びトウジの目の前に現れたときには闘真器使いとなっていた。
リリスの闘真器は炎の短剣"ムスペルヘイム"と、氷の短剣"ニヴルヘイム"の2本。連続攻撃が強力だ。
トウジの前に突然現れリリスをさらっていった謎の女性。"アズサーティーン"と呼ばれる、古来から"真武節〜シーズン"の正統性を保ってきた組織の一員である。
闘真器はムチ"ラ・モート"。さらに、"異界の者"を呼び出すという恐るべき能力を持つ。
正義の騎士道を極めるために参戦した美青年。浮世離れした言動が多く、何かと謎が多い。"ケモロッチ"という、カエルの形をしたお菓子が大好物らしい。
闘真器は、伝説の王者の剣"キャリバーン"と"グーニグル"というリーチの異なる2本の剣。過去に契約したドラゴンを召喚することが可能。
国どうしの争いの裏で暗躍する集団"島"の出身。島を支配する富士見家の跡取りであったが、掟を破って島を抜ける。すべては自由を手に入れるため……。
闘真器は妖剣"翳丸(かげまる)"。闘真器が所有者の意志を侵蝕することで、全身が武器状態のまがまがしい姿へと変化する。
西方からの侵略を受けた、自身の部族の"聖なる地"を取り戻すために参戦した青年。一見すると怖そうで、近寄りがたい印象を受けるが、じつは気がやさしい。
闘真器は2本の斧"ジャクルトゥ"。巨大な1本の斧に合体することで、大振りではあるものの、すさまじい威力を発揮する。
本作の早期購入特典は、"闘真伝スペシャルDVD"。豪華声優陣が熱演したムービーシーンの特別編集映像が収録されているぞ。また、サウンドドラマも2種類楽しめる。ひとつは、男性キャラクターが総登場する"闘真伝外伝 ドキ! 男だらけの温泉乱戦"。もうひとつは、女性キャラクターによる"ウィノ・マクガバンズレポート"だ。ほかにも、ゲームBGM集やキャラクターのグラフィックライブラリー、ボイスコレクションなど内容盛りだくさん。欲しい人は店頭にて特典の有無を確認のうえ、早めに予約しよう!!
出演声優陣 | 子安武人 | |
野島健児 | 戸松 遥 | 佐藤亜美菜(AKB48) |
小山力也 | 松下 唯(SKE48) | 中井一哉 |
本名陽子 | 保志総一朗 | 緑川 光 |
関 智一 | 桑島法子 | 佐藤正治 |
(c)TOMY ※画面は開発中のものです。