レインボーシックス ベガス2

究極進化!

少数精鋭の対テロ特殊部隊の戦いをリアルに再現。プレイヤーは部隊のリーダー"ビショップ"となり、部下ふたりを率いて、さまざまなミッションに挑もう。
対応機種
プレイステーション3/Xbox 360
発売元
ユービーアイソフト
発売日
Xbox 360版は4月24日発売予定/プレイステーション3版は5月29日発売予定
価格
7329円[税込]
対象年齢
17歳以上対象
オンライン
1~16人
main_right

テロとの戦いは終わらない 究極進化した『ベガス2』!

対テロ特殊部隊を率い、テロリストたちを殲滅せよ! 部下に指示を出し、偵察を行い、作戦を立案して突入するという実際の特殊部隊の戦術に則ったファーストパーソンシューティング『レインボーシックス』シリーズ最新作がついに登場。プレイステーション3とXbox 360で発売される本作もラスベガスが舞台。ダッシュなどの新たなアクションや、ストーリーモードの途中でもほかのプレイヤーが戦闘に参加できる"ジャンプイン・ジャンプアウト"のシステムなど、究極進化した本作を徹底紹介する!

チームレインボー、出動!

三位一体の戦術が作戦成功のカギを握る

ビショップ/ チームリーダー:ブラボーチームを率いる主人公兼プレイヤーキャラクター。ゲームを始める際、性別を選択することも可能だ。
ジャン・パク:狙撃と電子機器のスペシャリスト。もちろんビショップの部下。ハイテク技術を用いて重要情報を得てくれる。
マイケル・ウォルター:ビショップの部下。重火器と爆破物の扱いに長けている。特殊部隊の中にあって、陽気な性格の持ち主だ。

最重要システム


"リワード"システムなくして『ベガス2』は語れない!

本作を語るうえで欠かせない新要素が、"リワード"システムだ。これは敵を倒すたびに経験値が入るというシステムで、倒しかたや倒す際の敵の状態によって経験値が変動。経験値を得ることによって使用可能武器が増えたり、階級が上がっていく。
part_a

経験値は2種類

経験値は、武器のアンロックを解除するために必要な"A.C.E.Sポイント"と、防具の獲得に必要な"XPポイント"の2種類がある。どちらも敵を倒すとゲット可能だ。
経験値


外見のパーツも増加

階級が上がると防具のほかに、服や迷彩パターン、フェイスペイントなどのパーツが手に入る。レアパーツをゲットし、ほかのプレイヤーに差をつけよう。
外見のパーツ


敵の倒し方

敵の倒しかたで経験値が変動する!

接近戦や狙撃など、極端な距離で敵を倒すとポイントが増加する。また、敵が背を向けている状態など、特定状態の敵を倒すとボーナス経験値がもらえる。とくに武器獲得に必要なA.C.E.Sポイントは、どの武器を使って敵を倒したかによって、アサルト、近距離、遠距離の各ポイントが得られる。まんべんなく武器を揃えたい人は状況によって武器を使い分けよう。
経験値

『ベガス2』は全編オンライン仕様!

本作の特徴のひとつが"ジャンプイン・ジャンプアウト"システム。これはストーリーモードを進める際、途中からでもほかのプレイヤーがゲームに参加し、いっしょにモードを進めることができるという新要素だ。そのほかにも最大16人が参加できる多人数対戦では、2チームに分かれ、チームのリーダーが倒されたら負けという"チームリーダー"モードが新たに追加された。

ストーリーモードを協力プレイ!

3人ひと組が原則のレインボーチームだが、Xbox LIVEやシステムリンクを介し、ほかのプレイヤーを4番目の隊員として加えた状態でストーリーモードを進めることが可能。もちろん、自分がほかのプレイヤーのストーリーモードに参加することも可能で、難関ミッションなどは友だちと協力して進められるというわけだ。
(画像 プレイヤーA→ジャンプイン)
新マップも追加!
全13種類のマップのうち、9種類が新規マップとなっている。ロビー機能も改良され、検索がスピーディーに。
テロリストハント!
テロリストを殲滅するモード。画面分割プレイでは最大ふたり、XboxLIVEなどでは最大4人が参加可能だ。
新マップも追加! テロリストハント!




ブラボーチームに強力な援護!

リアルな特殊部隊の世界を演出する『ベガス2』の“アクション”に迫る!

ここではリアルな特殊部隊の世界を再現している『ベガス2』を特徴づける多彩な"アクション"に注目。これらを使いこなせば、スムーズに作戦遂行できるはずだ!
part_b

サーマルスキャン

敵の配置を正確に把握せよ!

画像 サーマルスキャン チェック
本作の追加要素"サーマルスキャン"。この機能を使うと、画面の右上にプレイヤーの周辺マップと、そこにいる敵、味方の配置がひと目でわかるように。遮蔽物に隠れた敵の位置を確認したい場合に重宝する。ただし、この機能は一定時間しか使えず、1度使用するとつぎに使用するまでに若干時間がかかるため、使いどころを見極めることが重要だ。


part_b

ゴーグル

状況に合わせてゴーグルを使いこなそう

"サーマルビジョンゴーグル"は、煙や粉塵の中でも敵を認識することができる装備。敵が発する赤外線によって相手の位置を正確に把握することが可能となっている。"ナイトビジョンゴーグル"はその名のとおり暗闇で敵を発見する際に使用する装備。サーマルビジョンゴーグルより遠方を見ることができるのが大きな特徴だ。
ナイトビジョンゴーグル
サーマルビジョンゴーグル

サイレンサー

極秘潜行任務に欠かせない銃器アタッチメント

銃器の音を最小限に抑えることができるサイレンサー。脱着が可能なこのアタッチメントを使うことにより、警戒中のテロリストに気づかれることなく、任務を遂行することが可能となっている。本作は敵のAIもパワーアップしているので、サイレンサーをつけずに敵陣に乗り込むのは自殺行為と言える。ただ、殺傷能力が低下しているので、要注意。
サイレンサー

ダッシュ

迅速行動あるのみ ディフェンスにも応用可能!

本作から追加されたアクションで、重要なもののひとつが"ダッシュ"。ミッション遂行時の移動などで使うだけでなく、不意打ちから現場を緊急離脱する際や、グレネードの回避など、多彩なシーンで使えるアクションとなっている。ダッシュを続けると、スタミナが切れてしまい、通常の移動と同じスピードになってしまうのも頭に入れておこう。


日本トップクラスのFPSプレイヤーは『ベガス2』をこう見る!

part_c

スオミ松崎 プロフィール

『Quake3』、『Counter-Strike』などのFPSタイトルの大会で何度も優勝経験のある日本が誇るFPSプレイヤー。『メタルギア ソリッド ポータブル・オプス』や『メタルギア ソリッド3 サブシスタンス』、『コーデッド アームズ』の大会でも輝かしい戦歴を持つ。最近の流行りゲームはPCの『軍人将棋』なんだとか。

 ども、三度の飯よりFPSが家訓になりつつある、スオミ松崎でございます。いやー、プレイしましたよ『ベガス2』! 率直な感想は"堅実"といった感じ。グラフィック面では前作とほぼ変わらないけど、そのほかの部分は大幅にグレードアップ! 注目したいのが新システム"A.C.E.S."(Advanced CombatEnhanced & Specialization)。"A.C.E.S."には3つのカテゴリーがあり、プレイヤーの戦闘スタイルに応じて各カテゴリーにポイントが加算される仕組みに。入手したポイントが溜まるとレベルアップして、新たな武器や経験値をゲットできるようになっているんだ。つまり、このポイントを念頭に置いて戦うことで、効率よくプレイヤーの階級(ランク)を上げることができるというわけ。しかも、前作と異なり、成長させたキャラクターをオンライン、オフラインともに共用できるので、成長させたキャラクターでオンラインに挑みたいところだね。個人的にイチバンうれしかったのは"ダッシュ"できるようになった点。前作はFPSのタイトルとしては若干スローテンポだったけど、走れるようになってゲーム全体がよりスピーディーになった。これによって、オンライン対戦もいままで以上に激しい戦場となることは間違いないでしょ! 前作をプレイした人も、そうでない人も安心して特殊部隊の戦い、緊張感を味わえる作品として大幅に進化した『ベガス2』。どっぷりハマりそうな予感!

© 2008 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Persistent Elite Creation, Ubisoft, the Ubisoft logo, Ubi.com and the Soldier Icon are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. Rainbow Six, Red Storm and Red Storm logo are trademarks of Red Storm Entertainment in the U.S. and/or other countries. Red Storm Entertainment, Inc. is a Ubisoft Entertainment company.
Rainbow Six VEGAS2 公式サイトはこちら