NVIDIAとカプコンがPC版『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』の共同開発を発表
●2007年6月に北米、欧州で先行発売
NVIDIAとカプコンはPC版『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』の発売に向け提携を結び、ただいま共同開発中であることを発表した。開発にあたりNVIDIAは同社が誇るグラフィックス・ノウハウとグラフィックス・プロセッサを提供。その結果DirectX 10に対応、また2560×1600ドットという超高精細度画像(XHD:エクストリーム・ハイディフィニション)をさらに超える解像度のサポートに成功したという。
『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』のプロデューサーである竹内潤氏は「『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』は、NVIDIA GPUを活用することで圧倒的なゲーム体験を実現します。NVIDIA GeForceグラフィックス・プロセッサの凄まじいレンダリング能力によって、ユーザーの皆様は、『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』の実現する驚異的なディテールすべてをお楽しみいただくことができます」とコメントしている。
発売日は2007年6月に北米、欧州で先行リリースされ、その後各地域で順次発売されていく。PCゲームファンは日本での正式発表を楽しみに待っていよう。
▲Xbox 360版は2006年12月に発売され、全世界で100万本以上の売り上げを記録した(画面写真はXbox 360版のものです)。 |
※『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』公式サイトはコチラ
Character Wayne by cLee Byung Hun/FANTOM CO., LTD, cCAPCOM CO., LTD. 2006 ALL RIGHTS RESERVED.
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
PC関連最新ニュース
- 『MHF』今週の期間限定クエストはランゴスタが???(17日 18:42)
- 大型アップデート情報第1弾が公開に『グランディアオンライン』(17日 18:42)
- 『イースオンライン』12月上旬に大型アップデート実施(13日 23:22)
- ウェブマネーアワード、今年は能登麻美子がプレゼンターに!(13日 20:12)
- ガーラ、『iL:Soulbringer』の日本提供ライセンスを獲得(13日 20:12)
- ゲームポットが総力を結集する“Gamepot Festa 2009”の開催日が決定、オンラインイベントも開催へ(13日 19:42)
- 『モンハン フロンティア』シーズン7.0のラヴィエンテは想像を絶する巨体(13日 19:03)
- マイミクとプレイできるオンラインRPG! 『ぼくらのファンタジア』(13日 18:22)
- 『ラグナロクオンライン』恒例のユーザーシンポジウムを12月13日に開催(13日 18:22)
- ファミ通.comでも1000名を招待! 『モンスターファーム ラグーン』で先行βテストの2次募集開始(13日 16:12)
- 『真・女神転生IMAGINE』に10本のクエストがドーンと追加(12日 18:13)
- 『モンハン フロンティア』で最高10000ポイントのWebMoneyプレゼント(12日 17:03)
- 『ワンピース』のアートキーボードなどがドラスから発売(12日 14:33)
- 『モンスターハンター フロンティア』でメラルーの逆襲を凌いで武器をゲット(11日 16:43)
- クローズドβテスター募集開始! ロボットアクション『鉄鬼』(11日 12:13)