コーエー、『三國志 Online』新スクリーンショットを公開!
2007/1/16
●クローズドβテスト当選者へのメール配信も開始!
コーエーは2007年1月16日、新作MMO(多人数参加型)RPG『三國志 Online』の新情報とスクリーンショットを公開した。今回公開されたスクリーンショットでは、"職業"の概念がない本作ならではの要素として、武器の系統に依存した技能システムが紹介されているぞ。6系統の武器により、どのような技能が発動するのか? その概要を確認しておくべし。また、2006年12月14日から2007年1月9日にかけて行われたクローズドβテスター募集に関しては、当選者へのメール配信が1月16日午後からスタートしているとのこと。テスター募集に応募した人は、いまスグ該当メールをチェックしてみょう!
技能の入手方法 |
各技能は、街にいる"技能師範"から学ぶことができる。ゲームを開始したプレーヤーは、まずはスタートの地である荊州・水鏡村にいる技能師範から、基本的な技能を学ぶことになる。 |
双手系武器 |
双手武器は、左右の手に1本ずつの剣や刀を装備した、攻撃重視の二刀流です。攻撃能力の技能を得意とし、戦闘では近接でのダメージディーラーとしての活躍が多くなるだろう。
|
投射系武器 |
投射武器は、弓や弩などを装備して戦う。投射技能を得意とし、遠距離からの攻撃で敵をけん制し、近づくのを阻むことができる。
|
片手系武器 |
片手武器は、右手に剣や刀、左手に盾を装備するのが基本。盾を要する防御技能を得意とし、仲間を守る壁の役目を果たす。もちろん防御だけではなく、一部の攻撃技能も使用可能だ。
|
妖術系武器 |
妖術武器は、妖術を使うための道具である扇や木剣を持って戦う。その名のとおり妖術技能を得意とし、攻撃・呪縛など敵を苦しめる術を駆使して戦う。
|
両手系武器 |
両手武器には槍や矛(ほこ)、戟(げき)などがあり、その長さを活かして相手をけん制し、ダメージの他にさまざまな特殊効果を与える。 例えば敵の受止率を下げたり、麻痺させたりと間接的に敵を弱体化させることができる。
|
練丹系武器 |
練丹武器とは、丹術を使うための道具である練丹具(杖など)を指す。傷ついた仲間を回復させたり、病気や状態異常を癒したりと、徒党の戦闘能力の維持に貢献するぞ。敵に状態異常を付与するような技能も使用できるのだ。
|
※『三國志 Online』公式サイトはコチラ
(C) KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. /(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
この記事の個別URL
PC関連最新ニュース
ファミ通.com PCトップページへ
PR