ガンホー新作『ECO』ヘッドロック、ブロッコリーと共同企画開発
2005年4月21日、ブロッコリー、ガンホー、ヘッドロックは、3社が提携し企画・開発・運営を行うPC向け新作オンラインRPG『エミル・クロニクル・オンライン(以下、『ECO』)』を発表。都内にて発表会を開催した。
3社はこの『ECO』における提携を“トリオ・ECO(エコ)”と命名。海外市場(アジア、欧米、欧州)も視野に入れたビジネス展開を行っていく。役割分担としては、ガンホーが運営・マーケティング、ヘッドロックが開発、ブロッコリーがイベント、関連グッズ販売を主に担当する。ガンホーにとっては同社が運営する国産第1号のオンラインRPG。
βテストは、2005年夏を予定。プレイ料金、動作環境等については現在調整中とのことで明らかになっていない。公式サイトは、2005年4月21日よりオープンしている。
『ECO』は、天使と悪魔、機械と魔法が混在する王道ファンタジー世界を舞台にしたオンラインRPG。“女性も参加しやすいオンラインRPG”、“いままでになかった新しいコミュニティ”をコンセプトに開発されている。トゥーンレンダリングによるやさしいグラフィック、遊びやすいインターフェイス、絵本のようなかわいらしい世界観、数百種類にも及ぶ豊富な着せ替え要素などがゲームの主軸となる。キャラクターイラストを手掛けるのは新進気鋭のイラストレーター・羽々キロ(はねはねきろ)氏。
詳細は明らかにされていないが、『ECO』には一般的なパーティープレイはもちろん、かつてのオンラインRPGにはなかった斬新なシステムによるコミュニティ機能が盛り込まれる予定。キャラクター同士の能力格差が生む弊害(モラルの低下、不正行為、モチベーションの低下)を軽減し、誰でも気軽にプレイすることができ、次回のログインも楽しみになるようなシステムになるという。
また、同作は純国産のタイトルということで、ユーザーの声がよりダイレクトに反映される運営を行っていく。例えばゲーム内のNPC、アイテム、モンスターなどのアイデアをユーザーから募集したり、参加者の動向によって事象が発生したりなど、様々な仕掛けを検討している。
『デ・ジ・キャラット』『ギャラクシーエンジェル』等のキャラクターコンテンツや全国展開しているキャラクターショップ“ゲーマーズ”を運営するブロッコリー。『ディプスファンタジア』等、確かな技術力を持ってオンラインゲーム開発を手掛けてきたヘッドロック。そして『ラグナロクオンライン』をはじめとしたオンラインゲーム運営の実績を持つガンホーが組んだ一大プロジェクト。2005年の注目タイトルに見逃せないラインアップが加わった。
【関連リンク】
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
PC関連最新ニュース
- 『MHF』今週の期間限定クエストはランゴスタが???(17日 18:42)
- 大型アップデート情報第1弾が公開に『グランディアオンライン』(17日 18:42)
- 『イースオンライン』12月上旬に大型アップデート実施(13日 23:22)
- ウェブマネーアワード、今年は能登麻美子がプレゼンターに!(13日 20:12)
- ガーラ、『iL:Soulbringer』の日本提供ライセンスを獲得(13日 20:12)
- ゲームポットが総力を結集する“Gamepot Festa 2009”の開催日が決定、オンラインイベントも開催へ(13日 19:42)
- 『モンハン フロンティア』シーズン7.0のラヴィエンテは想像を絶する巨体(13日 19:03)
- マイミクとプレイできるオンラインRPG! 『ぼくらのファンタジア』(13日 18:22)
- 『ラグナロクオンライン』恒例のユーザーシンポジウムを12月13日に開催(13日 18:22)
- ファミ通.comでも1000名を招待! 『モンスターファーム ラグーン』で先行βテストの2次募集開始(13日 16:12)
- 『真・女神転生IMAGINE』に10本のクエストがドーンと追加(12日 18:13)
- 『モンハン フロンティア』で最高10000ポイントのWebMoneyプレゼント(12日 17:03)
- 『ワンピース』のアートキーボードなどがドラスから発売(12日 14:33)
- 『モンスターハンター フロンティア』でメラルーの逆襲を凌いで武器をゲット(11日 16:43)
- クローズドβテスター募集開始! ロボットアクション『鉄鬼』(11日 12:13)