携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> PC・ブラウザゲーム> 記事

秋葉原PCゲームフェスタがスタート――初日は能登麻美子、佐藤聡美らがステージに登場
【秋葉原PCゲームフェスタ】

2010/4/29

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●たくさんの試遊台に技術展示、ステージイベントも

 

WA3_9047

 2010年4月29日、東京都のベルサール秋葉原にて、サードウェーブ主催のイベント“秋葉原PCゲームフェスタ”が開幕した。オープニングセレモニーでサードウェーブ代表取締役社長の尾崎健介氏は、「PCゲームの市場を盛り上げるためにPCショップができることは何か」と考えたことが開催につながったことを明かした。驚異のゴールデンウィーク11日間連続開催となる本イベントだが、それもPCを持っていない人でもふらりと立ち寄ってもらうため。ちなみに、入場料も無料となっている。尾崎氏は「PCゲームの楽しさ、美しさを体験して持ち帰ってほしい」と語った。


WA3_9032

▲尾崎氏、同じくサードウェーブの永井氏、林田奈美氏とともにオープニングセレモニー。カウントダウンでマウスをクリックするとログイン! イベントがスタートした。

 

 ベルサール秋葉原の1階、地下1階を活用した構成になっており、1階はPCゲームメーカー各社の協賛で、ゲームジャンルごとに試遊台が出展されている。その内訳も、オンラインゲームはもちろん、パッケージゲームまでさまざま。サムスンの6画面表示が可能な液晶モニター“MD230x6”や、NVIDIAの立体視キット“NVIDIA 3D Vision”を使ったデモなどもあった。ちなみに3D Visionは発売中。MD230x6は2010年6月以降の発売で、予想価格は約50万円となっている。現在クローズドβテスト中のNHN Japanのオンラインアクション『ドラゴンネスト』以外はほぼ一般にプレイできるもので、現役のPCゲーマーにとって目新しさはないかもしれないが、こういった展示をチェックしにいったり、何かのついでにぶらっと立ち寄って普段プレイしないタイトルを触ってみるのもいいだろう。


WA3_9109
WA3_9148
WA3_9158
WA3_9112
WA3_9133
WA3_9146
WA3_9084
WA3_9067
WA3_9825
WA3_9814

 

WA3_9190

 初日のステージイベントでは、まずガンホー・オンライン・エンターテインメントのオンラインRPG『グランディアオンライン』の映像コンテンツ“若木萌のグラオン☆まにあ”の公開収録が行われた。記者はこれまで未見だったのだが、“妄想系アイドル”こと若木萌が妄想パワーでフルスロットルに突っ走る(でも方向がフリーダム)様子が絶妙。壇上には『グランディアオンライン』の開発プロデューサーである岩田容賢氏のほか、ゲストとして“アンジェリカ”役の声優、佐藤聡美が登場。お目当ての人も多かったようで、熱狂的な声援が飛んでいた。ふたりが考えた武器デザインも披露され、将来的に実装される予定だ。


WA3_9300
WA3_9326
WA3_9360
WA3_9173
WA3_9181

▲じゃんけん大会などで電子マネー“ウェブマネー”のキャンペーンガールである御藝巫女もステージに現れた。1階でお願いごとをすると、いいことがあるかも?

WA3_9367
WA3_9375
WA3_9386
WA3_9401

▲佐藤が考えたのは“アメとムチソード(仮)”。動物の顔が連なっているという、猟奇的な気がしないでもないデザイン。「最終的に鶏のトサカの鋭利な部分で刺して頂ければと思います」とのこと。ええっ!

▲若木案は“ピンクゴールドリボン(以下長いので省略)マジカルソード”。「斬られた人が、かわいくなっちゃう!」という特殊効果つきらしい。ふたたび正式名称を言えるのだろうか。

WA3_9467
WA3_9477

▲ラストは“グラオン☆まにあ”のポーズでシメ。一応このシーンでは、手が“まにあ”のMになっている。

▲公開収録後にはプレゼントの手渡しも行われた。

 

 続いて午後4時からは同じくガンホー・オンライン・エンターテインメントのオンラインRPG『エミル・クロニクル・オンライン』のオフラインイベント“ECOハートフルステージ2010”で、声優の能登麻美子と井口裕香が朗読劇を行った。演じられたのはブロッコリーから発売中のドラマCDのスピンオフストーリーで、ある日背負い魔のネコマタ“桃”(井口)が散歩をしていたところ、クエストとして冒険者募集キャンペーンのアイデアを練っていたティタ(能登)と会い、助言を求められた桃は、ティタの考える冒険とは何かを説明してもらおうとするが、「冒険者がするのは冒険」、「冒険は冒険者の仕事」と堂々巡りになり……というもの。

 

 おっとりとボケ続けるティタと、何とか軌道修正しようとする桃のやり取りに、会場がみるみる引き込まれていく。最終的にドタバタ劇は、冒険者はハートフルなお仕事、でもその様子を見てもらうには……ドラマCDがあった、という綺麗なオチに。井口は観客の前での生アフレコの経験があまりなかったそうで手が震えるほど緊張したそう。ドラマCDでも直接の会話はほとんどなかったそうなので、貴重な時間だったかも? そのほか、プレゼントつきの○×クイズの第1問で一気に大半の人が不正解でいなくなってしまうハプニングなどもありつつ、終了まではあっという間。秋葉原PCゲームフェスタは明日4月30日以降も開催され、能登は5月8日のNHN JapanのオンラインアクションRPG『エルソード』のステージイベントにも出演する予定だ。


WA3_9580
WA3_9542
WA3_9594
WA3_9673
WA3_9681

▲装備を紹介するコーナーでは、4月30日実装の機械種族DEMの装備なども披露された。

WA3_9777

 

※秋葉原PCゲームフェスタの公式サイトはこちら

【秋葉原PCゲームフェスタ】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

PC・ブラウザゲーム関連ニュース

秋葉原PCゲームフェスタがスタート――初日は能登麻美子、佐藤聡美らがステージに登場

010年4月29日、東京都のベルサール秋葉原にて、サードウェーブ主催のイベント“秋葉原PCゲームフェスタ”が開幕。その様子をお届けする。

いよいよ明日開幕、秋葉原PCゲームフェスタ

サードウェーブは、2010年4月29日から5月9日にかけて、東京都のベルサール秋葉原にて“秋葉原PCゲームフェスタ”を開催する。会場には国内から全27メーカー、77タイトル以上が出展されるほか、連日ステージイベントももりだくさん。

オンラインでひと足先に開幕! 『FIFA Online 2』にワールドカップモードが登場

ゲームオンがサービス中のオンラインサッカーゲーム『EA SPORTS FIFA Online 2』で、5月に“2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会 モード”を導入することが決定した。

エンタークルーズ、新作はサッカークラブの経営シミュレーション

エンタークルーズはサッカークラブ経営シミュレーション『レジェンドオブサッカークラブ(仮)』を発表した。ブラウザゲームとして、2010年初夏のサービス開始を予定している。

『MHF』で“みんなでネットカフェ! in 2010【グループ】”キャンペーンが実施

カプコンのオンライン専用ハンティングアクション『モンスターハンター フロンティア オンライン』において、2010年4月28日より『MHF』公認ネットカフェにおいてふたつのキャンペーンが実施される。

mixiアプリ『セルフィれすとらん』が開店

ジークレストはmixiアプリ『セルフィれすとらん』のサービスをスタートした。料理を作ってお客さんに食べてもらうことで経験値や評価をゲット。インテリアやレストランの規模を大きくすることもできるシミュレーションゲーム要素の強いソーシャルゲームとなっている。

『リネージュII』次期大型アップデート“フレヤ”の実装日が5月25日に決定

『リネージュII 〜The Chaotic Throne〜』の大型アップデート“リネージュII セカンドスローン フレヤ”の実施日が、2010年5月25日に決定した。合わせて新パッケージも発表。

JCグローバル、オンラインFPS『Another Day』の日本運営権を獲得

JCグローバルが新作オンラインFPS(一人称視点シューティング)『Another Day』の日本運営権を獲得したことを発表した。