プラチナゲームズは、2020年2月4日、『The Wonderful 101: Remastered(ザ・ワンダフル ワン・オー・ワン: リマスタード)』のリリースを目指した、Kickstarter によるクラウドファンディングキャンペーンをスタートさせた。

『The Wonderful 101: Remastered』Kickstarterページ

 『The Wonderful 101』といえば、2013年に任天堂から発売されたWii U向けの作品。総勢100名におよぶヒーローたちの力を結集させて、凶悪な異星人の侵略から地球を守るアクションゲームだ。そんな同作だが、今回、クラウドファンディング企画が行われている『The Wonderful 101: Remastered』では、特定のストレッチゴール(目標金額)が設けられ、一定額の達成でSwitch版、Steam版、PS4版のリリースが実現するとのこと。

 プラチナゲームズの稲葉敦志氏、神谷英樹氏は同作について、数年前から公の場で「もう一度世に出したい」というコメントをしていたが、まさにその想いが実を結ぶことになったわけだ。プラチナゲームズによるセルフパブリッシングで、しかもKickstarterキャンペーンを行うという今回の展開にはどんな意図があるのか? ふたりに話を聞いた。

――『The Wonderful 101: Remastered』が新たに複数のプラットフォーム向けに、それもセルフパブリッシングされるとのことですが、改めてその意図を教えてください。

稲葉『The Wonderful 101』は、6年前にWii Uで発売したタイトルですが、ビジネス的には成功したとは言い難い結果になりました。僕たちとしては自信を持っていたタイトルだっただけに、悔しい想いがずっと残っていて。新しいプラットフォームで、もう一度世に出したいという話はずっと続けてきました。

 とはいえ、ビジネス的に成功しなかったものを、ほかのプラットフォームに移植するのはハードルが高いんです。しかも本作は、任天堂さんのセカンドパーティータイトルとして作っていましたので、リマスター版の制作は、任天堂さんのご厚意なければ、そもそも前に進められませんでした。今回、この企画が実現したのは、とにかく僕たちがしつこく言い続けたことを、任天堂さんが受け入れてくださったからです。

――6年間ずっと交渉を続けてきた結果、ということですね。

稲葉はい。我々が出演するイベントでも、ことあるごとに「『The Wonderful 101』をもう一度出したい」という話を言い続けていました。その熱意が届いたのか、“任天堂販売ではなくて、セルフパブリッシングするならば”ということで、許してもらえることになったんです。

――なるほど。

稲葉そのときに、「プラチナゲームズとしてセルフパブリッシングで出すので、その代わり、他社のプラットフォームでも出す可能性も模索していいですか」と交渉したところ、なんとこれも、任天堂さんの広い心で許していただけたんですよ。

――えっ、それはすごいですね!

神谷『The Wonderful 101』が6年越しに移植されることになったのも含めて、稲葉の執念と交渉力のたまものです。

稲葉ただ、プラチナゲームズは現状ではデベロッパーですし、会社の規模的にも自分たちだけでやれることは限られています。そこで、この作品をもっともよい形で世に送り出すために、最後の一押しとして、クラウドファンディングの形でユーザーやファンの皆さんの力をお借りすることにしたのです。

プラチナゲームズ/稲葉敦志氏

神谷Nintendo Switchへの移植をイニシャルゴールとして設定することは順当だと思いますが、ストレッチゴールには、先ほども言ったとおり、任天堂さん以外のハードでの発売も設定しました。

――『The Wonderful 101』のリマスター版をPS4やSteamでも遊べるかもしれない、といのは刺激的ですね。根強いファンがいるタイトルなので、クラウドファンディングとの相性はよさそうに感じます。

神谷いまも根強く支持してくれているファンはもちろん大事ですが、そこからさらに層を広げていければなと思っています。

――ちなみに神谷さんは、いま振り返って『The Wonderful 101』はどういうゲームだったと思いますか?

神谷よくも悪くもユニークすぎるゲームだったと思っています。私個人としてはコンテンツをとにかく盛り込むことに集中してしまって、どういうゲームなのかをユーザーにしっかり伝えきれなかったと反省しています。

 ただ、一見つかみどころがわかりにくいゲームになってしまったと思いますが、遊べば絶対におもしろいという自信はあって。だからこそ、もっと多くの人たちに一度触ってみてほしいという想いが、いまだに強くくすぶっているんです。

――最初に出た当時も、プレイヤーからの評価は非常に高いゲームでしたよね。

稲葉プレイした方には、楽しんでいただけたと思うんですけどね。それがうまく広がらなかったのが残念でした。ゲーム概要について、ある程度は言葉でも説明できるのですが、実際の遊びごたえを伝えるのが難しくて。

 プレイしていると本当に倍々ゲームのようにやることが増えていくタイトルなので、そのすべては伝えきれないんですよ。それもあって、クチコミがしづらかったのかなと思っています。作品の魅力を知っていただくための工夫も、もう一度考え直したいですね。

――確かに、非常に要素が多い作品ですよね。

稲葉実際、よくこれだけの要素を詰め込んだなと思いますよ。同じものをもう1回やれと言われても、なかなかできないと思います。リニアなアクションゲームの中では限界まで突き詰めたソフトだと思っていますので。我々としては、品質に関しては本当に行くところまで行ったという自負がありました。

 それなのに、ビジネス的に成功していないというアンバランスさが、自分たちの中で6年経っても消化できていないんです。いいものが必ず売れるとは言いませんけど、何としても、もう一度、ユーザーに遊んでもらう機会を作りたいという気持ちが残っている。

――Nintendo Switchが勢いに乗っている現在、『The Wonderful 101』が再び世に出たらどうなるのか? というのは、興味深いところです。

神谷そうですね。それも移植を強く願うきっかけになった要因かもしれません。Nintendo Switchでは、手軽に携帯して遊べるというバリューを得られますから。かなりボリュームのあるゲームなので、いつでもどこでも遊べるというのは魅力的な環境です。

――ちなみに、ゲーム内容に何か変更はあるのでしょうか。

神谷基本的に大枠のコンテンツに変化はありません。ですが、修正・改善したいところはたくさんあります。たとえば、拾った敵の武器はレバーをシェイクすると捨てられるようになっていたのですが、その操作の表示が出ていないためにユーザーは操作方法がわかりにくかったと思います。そういった不親切だったところを少し修正したいとは思っています。

 ほかにも、Wii Uでは2画面でのプレイがベースになっていたので、もしNintendo Switch以外のハードで出すことができるなら、これを1画面に作り替える必要があります。Wii Uのころから1画面モードは存在していたのですが、画面の位置や大きさを調整できない不便さがありましたので、これも調整できるようにするつもりです。

――それこそ6年という時間がありましたから、修正・改善したい箇所はすでにリストアップされているのでしょうか。

稲葉ええ。長いあいだ交渉をしているあいだにも、いろいろな準備はこっそり進めていましたので。修正箇所のリストアップもその一環として進めていました。

神谷もちろん6年間の中で少しずつ洗い出したものもありますが、じつは発売直後からすでに修正したいと思っていた箇所がいくつかありました。そのほかにもいろいろ……。いまは本当に数多くの方々がいろいろなゲームの実況プレイをしている時代ですが、『The Wonderful 101』に至っては、両手で数えられるくらいの人数にしか遊んでもらえてないんですよ(苦笑)。

 僕はそれをむさぼるように見ていたわけなのですが、そうすると「ここがちゃんと伝わっていないせいで、操作を迷っているな」とか、「ここは初心者向けに難易度を調整したつもりだったけど、調整が不十分だったな」など、いろいろと気付くことがあります。そういった部分を、もし機会があればケアしたいと思っていたんです。

プラチナゲームズ/神谷英樹氏

――ある種、ユーザーの声をダイレクトに聞く方法ですよね(笑)。そうした難易度調整も行われるということでしょうか。

神谷はい。とくに改善の必要があるのは“イージーモード”ですね。これは調整が甘かったために“イージー”ではなくなっていて……。

稲葉まったくイージーではないですね(笑)。今回に関しては、きちんとイージーになるように作りたいと思っています。

――楽しみにしています。さて、クラウドファンディングのキャンペーンはスタートしたばかりですが、『The Wonderful 101』が再び発売されることを楽しみにしているファンの皆さんにメッセージをお願いします。

神谷僕はよくTwitterで「『The Wonderful 101』地球上で13人しか遊んでいない」なんてことをネタで言っていまして(笑)。

――さすがにそんなことはないと思いますけれど(笑)。

神谷それは冗談としても、まだ遊んだことがない方が非常に多くいらっしゃるのは事実だと思っています。これを機会に、興味を持ってくださった方は『The Wonderful 101』のことをより詳しく調べてみて欲しいです。すごくユニークで、ほかに例えることができないようなゲームなので、『The Wonderful 101: Remastered』が発売されたら、ぜひ手に取って遊んでみてください。

稲葉自社IPをセルフパブリッシングすること自体は、じつはプラチナゲームズとしてもずっと昔からやりたかったことなのです。なので、今回のクラウドファンディングキャンペーンの結果によっては、会社の未来が大きく変わることになると思います。

 僕たちにとって重要な分岐点になるわけですが、お祭りを楽しむような感覚でキャンペーンに参加して、『The Wonderful 101: Remastered』およびプラチナゲームズを応援してほしいと思っています。

――クラウドファンディングはもちろん、プラチナゲームズにおけるセルフパブリッシング事業という視点でもかなり重要なタイトルなのですね。

稲葉そうなんです。いろいろなクライアントさんと組んで大きなプロジェクトに取り組むことを止めるつもりはありませんが、自分たちの手で作ったものを自分たちの手で世に出してみたいという気持ちも強くあります。本作は、そこに向かう第一歩にしたいと思っています。

神谷ゆくゆくは、オリジナルの自社IP作品を作っていきたいと思っていますので、そこにも繋がるプロジェクトになるといいなと。

稲葉我々のような規模の会社では、大手メーカーと同じような展開はできません。だからこそ、ファンベースでの活動が大事だと思っています。プラチナゲームズが新たに進む道を、ぜひいっしょに歩んでいただければ幸いです。皆さん、どうか応援してください。よろしくお願いします。