スクウェア・エニックス特集 クリエイターへの一問一答完全版【その1】

PC Xbox 360 ゲーム プレイステーション2 ケータイ
週刊ファミ通2011年7月28日号(2011年7月14日発売)に掲載された、スクウェア・エニックスのクリエイターへの一問一答。スペースの都合で、誌面で惜しくも掲載できなかった部分を含む完全版をお届け! その1では、田中弘道氏、吉田直樹氏、時田貴司氏のインタビューを掲載。

●クリエイターの知られざる一面が明らかに!?

 週刊ファミ通2011年7月28日号(2011年7月14日発売)スクウェア・エニックス特集に掲載された、現在プレイできる人気タイトルを手掛けるクリエイター7人への一問一答。スペースの都合で、誌面で惜しくも掲載できなかった部分を含む完全版をお届け! その1では、田中弘道氏、吉田直樹氏、時田貴司氏のインタビューを掲載。


ファイナルファンタジーXI』田中弘道(たなか ひろみち)プロデューサー

『ファイナルファンタジーXI』
プレイステーション2、Xbox 360、PC
2002年5月16日発売/各6090円[税込]
(『ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション2』の価格です。PC版の『ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション3』は3980円[税込](ダウンロード専売)です。サービス料金は月額1344円)

■『ファイナルファンタジーXI』について
本作をひと言で表すとどんなゲームでしょうか?
オンラインの仮想世界で仲間と共に現実とは別の人生を体感できるゲーム。

本作の特徴、魅力、アピールポイントは?
世界初のクロスプラットフォーム(※)MMORPGとして、さまざまなプレイ環境から世界中のプレイヤーたちとともに冒険することができることが最大の魅力です。運営9周年を超えて更に拡張し続けています。
(※クロスプラットフォーム……プレイステーション2(以下、PS2)やPCといった異なるハードウェアで、同一のプログラム(ゲーム)を動かすこと。)

サービス開始時、10年後のサービスはどうなると考えていましたか?
家庭用ゲーム機の世代交代サイクルから考えて、5年は続けたいという目標がありましたが、よもや10年近くも続けられるとは思っていませんでした。

今後の予定を教えてください
PS2では、当初設計していた仕様面での限界にきています。現在は将来の拡張に向け、根本システムの改造と仕様変更の真っ最中です(ということは……)。

アビセア』以降、プレイスタイルが大きく様変わりしましたが、これは狙い通りでしょうか? とくに、アートマやジェイドを起因とするパワーインフレや“天神地祇の薬”など、こういった要素を取り入れた理由とは?
コンテンツのカジュアル化、少人数プレイ対応などは時代の流れに沿った意図的なものです。反面、一極集中による一部コンテンツの極端な混雑が起きているので、緩和させたいと考えています。

現在、計画されている追加要素や変更内容の中で、イチオシのものがあれば教えてください
Lv99までの最終レベルアップと“ヴォイドウォッチ”の今後の展開にご期待ください。

XI』ではいまだPS2が現役ですが、今後の可能性としてプレイステーション3(以下、PS3)やPlayStation Vitaに移植される可能性はありますか?
PS3については、ハードの特性を活かすような移植は基本的に難しいと考えています。PlayStation Vitaは、単純な移植の可能性についてのみ検討はしていますが、現時点での具体的な計画はありません。

ファンイベントなどの計画はありますか?
今年も何かやろうと現在検討中です

FFXI』をどのように楽しんでほしいですか?
電子世界の中のもう一人の自分の生活を通じて、自分自身のいろんな可能性や人とのつながりを感じていただきたいです。

■スクウェア・エニックスについて
あなただけが知っているスクウェア・エニックスの秘密は?
十数年前の話になりますが、某有名な事件があったビルに移転したらたちまち会社が倒産の危機に……。

いまだから明かせる過去のゲーム制作のエピソードは?
昔はよくマンションの一室やビジネスホテルなどに軟禁されて、何ヵ月も家に帰れずにゲームを作っていました。発売日の数日前まで開発していたことも……。

スクウェア・エニックスのゲームの中でいちばん好きなタイトルは?
聖剣伝説2』。

あなたがいちばん注目しているスクウェア・エニックスのクリエイターは?
岩尾賢一。

スクウェア・エニックスのいいところ、足りないところを教えてください
何事も自由な半面、自ら道を切り開かなければならない。

あなたがスクウェア・エニックスの社長になったら何をしますか?
社員旅行の復活など、福利厚生制度の充実を通して、人材への精神的な投資と団結力の向上を図ります。

ドラクエ20』、『FF20』はどんな作品になると思いますか?
意外とモバイルのカジュアルゲームになっていたり?

ドラクエ』、『FF』の職業、ジョブでいちばん向いていると思うものは?
吟遊詩人です。いつも忙しくばたばたといろんなことをやり続けるのが性に会ってる気がします。

ドラクエ』、『FF』のキャラクターに自分を当てはめるとしたら?
開発メンバーの保護者的な意味と、アルテマが古代魔法だった的な部分もあわせて、『FFII』に登場した白魔導士のミンウですね。

現実に欲しいと思う『ドラクエ』、『FF』の呪文、魔法は?
エスナですね。体内の毒素を抜きたいです(笑)。


ファイナルファンタジーXIV』吉田直樹(よしだ なおき)プロデューサー

『ファイナルファンタジーXIV』
PC
2010年9月30日発売 オープン価格
(※プレイステーション3版は発売日、価格未定)

■『ファイナルファンタジーXIV』について
本作をひと言で表すとどんなゲームでしょうか?
美しく構成された世界にプレイヤーを包み込み、その世界で“暮らせる”ゲームです。これから、より『FF』の名に恥じないRPGへと、進化を続けていきます。

本作の特徴、魅力、アピールポイントは?
多人数でプレイするMMORPGの中で、世界一のグラフィックスクオリティを体感いただけます!

プロデューサー兼ディレクターに就任から半年が経過した現在の心境は?
ドラム式洗濯機に突入したような、目まぐるしい半年でした。いまも睡眠時間はほとんどありませんが、それでもスタッフともども、楽しくアップデートに励んでいます(^-^)v

今後の予定を教えてください
バトルの改修がおもなトピックスではありますが、ほかにも製作レシピの大幅な入れ替えと新システム“マテリアクラフト(仮)”をパッチ1.19以降で実装予定です。“マテリアクラフト(仮)”とは、プレイヤーのアイテムへの“愛着”がマテリアへと結晶化し、さらなる高い性能を持つ武器・防具のための礎となるシステムです! 乞う、ご期待!

The Lodestone内のフォーラムでの意見交換について
プレイヤーの皆さんにしか気づけないUIの微妙なニュアンスや、多くの年齢層が入り混じった感想は、MMORPG運営のために非常に参考になります! フォーラム開設直後にポストされた、“気に入っているところを上げて開発者にやる気を出してもらうスレ”は、とても励みになりました。きびしいご意見も多くいただいてますが、これからもよろしくお願いします!

PS3版の発売時期は……?
まだ時期のお話しはできませんが、順調に進捗中です! お待たせしてごめんなさい!

FFXIV』をどのように楽しんでほしいですか?
激変してゆく“エオルゼア”での冒険をお楽しみください。そして“今しかできない冒険”が、きっとあなたを待っています!

■スクウェア・エニックスについて
あなただけが知っているスクウェア・エニックスの秘密は?
7Fリフレッシュルームにある格闘ゲーム用アーケードスティックは吉田が購入したものです!(大事に使ってね♪)

いまだから明かせる過去のゲーム制作のエピソードは?
ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』運営中に、魔界からの使者・ダリーに似ていると言われたコト。ちなみにプロデューサーはジョリーという悪役にソックリです。

スクウェア・エニックスのゲームの中でいちばん好きなタイトルは?
ドラゴンクエストVIII』、『ファイナルファンタジーVII』。

あなたがいちばん注目しているスクウェア・エニックスのクリエイターは?
市村龍太郎、前廣和豊、権代光俊。

スクウェア・エニックスのいいところ、足りないところを教えてください
アイデアと実行力があればチャンスがたくさんあります。もっともっとゲームに対して“飢え”ていいかなと。

あなたがスクウェア・エニックスの社長になったら何をしますか?
社員食堂と専用のバスケットボールコートを作ります(笑)。

ドラクエ20』、『FF20』はどんな作品になると思いますか?
ドラクエ20』……常に変わらず皆が安心して遊べる大河ドラマを見せてくれると思います!
FF20』……オープンワールド『FF』第2作目となり次元を切り裂く能力を持った主人公が19作目までのFF世界を旅する記念碑的シリーズになる!?

ドラクエ』、『FF』の職業、ジョブでいちばん向いていると思うものは?
ドラクエ』は“遊び人”です。理由は、まわりのスタッフにそう言われるから……。『FF』だと“ナイト”ですかねえ。打たれ強いのが特徴なので(笑)。

ドラクエ』、『FF』のキャラクターに自分を当てはめるとしたら?
ドラクエ』ならヤンガスですね。妙に涙もろいので。決して、おっさんという意味ではなく……。『FF』ならセシルです。白だったり、黒だったり。決して、見た目がセシル、という意味ではなく……。

現実に欲しいと思う『ドラクエ』、『FF』の呪文、魔法は?
ドラクエ』はパルプンテ。人生、これギャンブル! 『FF』ならケアルガ。そろそろ癒しが欲しいです(笑)。


ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士』時田貴司(ときた たかし)プロデューサー

FF
FFL

『ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士』
携帯電話
iモード、EZwebで配信中
序章無料、1ストーリー各300〜500ポイント(315〜525円[税込]相当)

■『FF レジェンズ 光と闇の戦士』について
本作をひと言で表すとどんなゲームでしょうか?
王道の2DRPGをシナリオ配信型で!

本作の特徴、魅力、アピールポイントは?
光と闇の2パーティ。シナリオごとのキャラクターとジョブ。それらが織り成す王道のRPG!

シナリオはどのくらいまで増える予定ですか?
正式には序章から黄昏の章までで11のシナリオですね。さらに終章の前後編、全13シナリオを予定しています。TVシリーズの1クールと同じサイズですね。

各シナリオを遊ぶおすすめの順番は?
シナリオ配信順に光と闇を交互に遊んでいただけると、ライブ感が味わえると思います!

今後の予定を教えてください
現在iモードとEZwebで配信中ですが、スマートフォンへの展開も準備中です! そのほかのメディアとも連動する可能性もアリです!

FF』ファンがニヤリとするポイントは?
地名やキャラ名など往年のネタがそこここに散りばめられています! 全部わかったらかなりの『FF』通ですね。

オススメのジョブはどれですか?
もちろんお好みで選んで欲しいのですが、今回の“光と闇”というテーマですと、ナイトと暗黒騎士、導師と魔人など対になっているジョブをどう使うかがカギになっていますね。

モバイル、携帯ゲーム機、据え置きゲーム機、どの作品にも存在する“『FF』らしさ”とは何だと思いますか?
「こう来たか!」というサプライズがあることですね。王道の『ドラクエ』、サプライズの『FF』といった印象です。

今後、ほかに新作を企画していますか?
現在、新作を複数制作中です! ジャンルも世界観も違いますが、どれもインパクトのある作品になっていますので、続報をお楽しみに!

■スクウェア・エニックスについて
あなただけが知っているスクウェア・エニックスの秘密は?
それは、もう数知れず……。

いまだから明かせる過去のゲーム制作のエピソードは?
聖剣伝説2』のマスターアップの時のこと。僕は違うチームだったのですが、リフレッシュルームで彼らがいままさに乾杯をしようとした時、ドアが開きバグの報告。スタッフ一同、無言で開発に戻って行きました。残されたお酒や食事をご相伴に預かりました。

スクウェア・エニックスのゲームの中でいちばん好きなタイトルは?
自分の作品ですが、やはり初ディレクターを務めた『LIVE A LIVE(ライブ・ア・ライブ)』が思い入れが強いですね。

あなたがいちばん注目しているスクウェア・エニックスのクリエイターは?
最近、沈黙を保っている河津神(※)の動向に注目しています!
(編集部注:河津秋敏氏)

スクウェア・エニックスのいいところ、足りないところを教えてください
いいところは、やはり『ドラクエ』、『FF』のふたつの大作を持っているところですね。だからこそほかの作品を! というモチベーションになります。足りないところは、大きくなりすぎてスピード感のあるチャレンジがしにくくなっているところ、若いスタッフがなかなかチャンスを得られないことでしょうか。

あなたがスクウェア・エニックスの社長になったら何をしますか?
スクエニ・クラウド(髪の毛ツンツンの指先がチリチリするヤツじゃなくて)というサービスを提供し、すべてのコンテンツをあらゆるプラットフォームで楽しめるようにしますスクエニ・ランドを建設しデジタル&アナログのエンターテイメントを提供し、そこにはSQE48というアイド……(妄想は終わらないので以下略)。

ドラクエ20』、『FF20』はどんな作品になると思いますか?
ドラクエ20』は同じ世界を、パッケージでもオンラインでもソーシャルでも楽しめるマルチジャンルRPGになっていて欲しいですね。『FF20』は体感型RPGになっているでしょうね。ヒロインのいい匂いやモルボルの臭い息も体感できる恐ろしい作品です。

ドラクエ』、『FF』の職業、ジョブでいちばん向いていると思うものは?
ぶとうか&モンクですね。早い! 安い! 強い! ゲーム制作も、早い! 安い! オモシロイ! を目指してます。

ドラクエ』、『FF』のキャラクターに自分を当てはめるとしたら?
シドでしょうか。『FFVII』のシドがいいですが、周囲からは『FFIV』の親方シドと言われるでしょうね…。

現実に欲しいと思う『ドラクエ』、『FF』の呪文、魔法は?
ヨクウレール。そんなのないっすか!?


スクウェア・エニックス特集 クリエイターへの一問一答完全版【その2】はコチラ!

(C)2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ※『FFXI』の画像はPC版のものです。
(C)2010,2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ※『FFXIV』の画像はPC版のものです。
(C)2010,2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION / (C)2010 YOSHITAKA AMANO

この記事の関連URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

『龍が如く7外伝』は発売日から、『逆転裁判123』は9/26からXbox Game Pass対応に。“東京ゲームショウ 2023 Xbox TGS Digital Broadcast”まとめ【TGS2023】

2023年9月21日に配信された“東京ゲームショウ 2023 Xbox TGS Digital Broadcast”で発表された内容を簡単にまとめてお届けする。

【アケアカ】令和のロボゲーブームに平成元年のナムコ作品が殴り込み! 『ファイネストアワー』が9月28日に発売決定

2023年9月21日、ハムスターの公式配信“アーケードアーカイバー”にて、『アーケードアーカイブス ファイネストアワー』が2023年8月24日配信予定であることが発表された。

【UNI2】『アンダーナイト インヴァース II シスタセレス』ファミ通DXパック&3Dクリスタルセットが予約開始。リンネのタペストリーやアクリルスタンドなどが同梱

2024年1月25日(木)発売予定の『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』について、ファミ通DXパック&3Dクリスタルセットの予約受付がエビテンにて開始された。

『ジョジョ』×シュウ ウエムラのコラボコスメが発表。承太郎&徐倫のモチーフをオシャレに再現、美のスタンドパワーを解き放つ

『ジョジョの奇妙な冒険』と“シュウ ウエムラ”のコラボによるメイクアップアイテムのコレクションが発表された。

『龍が如く8』ポスターの“8”にいる上半分は春日に、下半分は桐生に関わるメンバーが描かれている!? 開発陣に試遊の見どころをお聞きしました【TGS2023】

東京ゲームショウ2023のセガブースにて出展されている『龍が如く8』の開発陣にインタビューを実施。セガブースの見どころをお聞きしました。

リアル科学捜査シミュレーション『東京サイコデミック』体験版が配信開始。タイアップ楽曲を使用したゲームイメージ映像が公開

『東京サイコデミック 〜公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿〜』体験版がPlayStation Store(PS Store)、Steamストアにて配信開始。coco.氏によるタイアップ楽曲を使用した最新ゲームイメージムービーが公開された。

ジャレコ『ラッシング・ビート』の続編『RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers』が発表。シティコネクションブースでプレイアブル出展【TGS2023】

東京ゲームショウ2023のシティコネクションのブースにて、ベルトスクロールアクション『RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers』が明らかにされた。同作はジャレコの格闘アクション『ラッシング・ビート』の続編となる。

『真・女神転生V』デカラビア、ジャアクフロスト、ジャックランタンがメタルフィギュア化。ジャックフロストが再販決定

『真・女神転生V』より、デカラビア、ジャアクフロスト、ジャックランタンがブライトアーツギャラリーシリーズに仲魔入り。2024年1月に発売予定。

『Freaked Fleapit』リズムゲー×恋愛×ダンジョンクロールの日本語フルボイスデモの動画を先行公開。東京ゲームショウでは試遊出展!

CRITICAL REFLEXは、『Freaked Fleapit』を始め“東京ゲームショウ2023(TGS2023)”に試遊出展するタイトルを公開した。

『百英雄伝』100人以上の英雄全員にボイスあり。ミニゲーム“劇場”で5億通りのボイスパターンを収録【TGS2023】

“505 Games TGS2023 公式放送”で、2024年4月23日に発売される『百英雄伝』(Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam、Epic Games Store)の最新情報が発表された。