『ファイナルファンタジーXIII-2』で立ち寄るふたつの拠点【画像追加】
プレイステーション3 Xbox 360 ゲーム●謎多き遺跡と、新しい居住地
本作の舞台は、『ファイナルファンタジーXIII』で起こった出来事により、高度な文明が崩壊した世界。宙に浮かび、人類の楽園として栄華を誇った“コクーン”も、都市機能を失い、生活基盤が破壊されている。それでもコクーンに留まる者が多い一方、未開の大地“グラン=パルス”に移住する者たちもいた。今回は、本作のメインキャラクターであるノエルとセラが立ち寄ることになる、グラン=パルスの海岸線に作られた居住地“ネオ・ボーダム”と、コクーンにあるビルジ遺跡を紹介しよう。
![]() |
前作に登場した“ノラ”の面々が暮らすネオ・ボーダム。突如現れたノエルは、ノラのメンバーに不審の目で見られる。しかし、その主要な原因は、ノエルが語った“受け入れがたい話”にある。ノエルはいったい、何を言ったのか? |
旧時代の居住区が多数見られるビルジ遺跡。その周辺には、学術調査のために駐留する研究者や、彼らをモンスターから守る軍人たちの拠点がある。ここで発掘されたと思しき巨大な腕は、“アトラス”という巨人の一部らしい。 |
![]() |
ノエルとセラが紡ぐ物語の裏側で、コクーンとも、グラン=パルスとも異なる雰囲気の場所に佇むライトニング。ここは“神殿”らしいが……? |
●パーティーメンバーをパラダイムで制御する
バトルでは、直接攻撃が得意な“アタッカー”や、回復のみを行う“ヒーラー”といった、キャラクターのロール(役割)を切り換えながら戦う。どのキャラクターがどのロールを担うかは、事前に設定しておく必要があり、その組み合わせのことを“パラダイム”と呼ぶ。リアルタイムで変動する戦況に合わせて、臨機応変にパラダイムを変更(=パラダイムシフト)することが、本作のバトルのキモとなるのだ。
![]() |
“バスター&ジャム”は、属性魔法による攻撃が得意な“ブラスター”と、敵を弱体化する“ジャマー”で編成されたパラダイム。ジャマーで敵の耐性を下げ、ブラスターの属性攻撃の威力をアップ。 |
![]() |
カウンター以外の攻撃手段は持たないが、敵からのダメージを最小限に抑えられる“ディフェンダー”。ふたりともこのロールだと、“デュアルシールド”という鉄壁のパラダイムになる。 |
●追加画像を以下で公開!
※詳しくは週刊ファミ通2011年7月28日号(2011年7月14日発売)をチェック!
ファイナルファンタジーXIII-2メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 |
![]() ![]() |
発売日 | 2011年12月発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | RPG / ファンタジー |
備考 | ディレクター:鳥山求、キャラクターデザイナー:野村哲也、アートディレクター:上国料勇、シナリオ:渡辺大祐、ストーリー協力:映島巡、ムービーディレクター:生守一行、蒲原博、コンポーザー:浜渦正志、水田直志氏、鈴木光人氏、プロデューサー:北瀬佳範 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』本日(9/22)発売。仲間とともにニューヨークで強盗作戦に挑め
PLAIONは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series S|X、PC(Steam・Epic Games Store)用ソフト『PAYDAY 3』を発売した。

【ゲーミングマンション】回線ガチャにならない理由は“ゼロから建築するから”。高い防音性能と高速回線のゲーマー&ストリーマー向け賃貸住宅の正体【TGS2023】
東京ゲームショウ2023のゲーミングライフスタイルコーナーに出展された防音×高速インターネットのゲーミングマンションブースをご紹介。

東京ゲームショウ物販ブースで『ダークソウル』指輪や『Bloodborne』アクセを販売中、購入者には『ELDEN RING』“ラダーン祭り”ラバーバンドをプレゼント
幕張メッセにて開催されている東京ゲームショウ2023のHall10物販エリアにてTORCH TORCHブースが出展されている。TORCH TORCHはゲーム関連の製品を展開するアパレルブランドで、東京ゲームショウへの出展が今回初となる。

【呪術廻戦】『特級呪物 獄門疆』劇中完全再現サイズで立体化。五条悟と夏油傑の掛け合いボイスを内蔵
バンダイ トイディビジョンは、テレビアニメ『呪術廻戦』渋谷事変に登場する“特級呪物 獄門疆”を完全再現で商品化することを発表した。

『人喰いの大鷲トリコ』のスタチューが発売決定。TGS会場に展示されている粘土原型のクオリティがすご過ぎたので、プロのカメラマンを連れて細部まで撮影してきた
上田文人氏が手掛けた『人喰いの大鷲トリコ』のスタチューが豆魚雷がプロデュースするブランド“TORCH TORCH”より発売決定。本作を手掛けたゲーム制作スタジオ“genDESIGN(ジェン・デザイン)”完全監修のもと、造型作家・植田明志氏が原型制作を務める。

巨大メカ少女が魅せる健全系RPG『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』事前登録開始。2023年秋配信
INDEXG LIMITEDは、スマートフォン向けゲーム『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』の事前登録を開始した。

あの注目作の実機プレイも披露! 9月23日・24日に青木瑠璃子さん×ファミ通×電撃によるゲーム特番を生配信!
2023年9月23日と24日に東京ゲームショウ2023にて、MCに声優の青木瑠璃子さんを起用してゲームメディア「ファミ通」と「電撃」による注目ゲームの最新情報が生配信で紹介。『グランブルーファンタジー リリンク』実機プレイなど様々なタイトルを予定。

『サイバーパンク2077』無料アプデ2.0が配信。新警察システムやカーチェイス、車上戦闘などを追加。パークツリーのリワークも
CD PROJEKT REDは、オープンワールドアクションRPG『サイバーパンク2077』の無料アップデート2.0を配信した。

『スト6』新キャラA.K.I.試遊レビュー。怪しくもトリッキーな動きと毒を駆使したバトルスタイルが特徴【TGS2023】
TGS2023のカプコンブースにて出展された『ストリートファイター6』DLCキャラクター“A.K.I”の試遊レビューをお届けする。

『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』クローズドβテストが10月以降に実施。参加者募集が受付中。20時間以上楽しめる大ボリューム
スマートフォン向けゲーム『Wizardry Variants Daphne』(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)のクローズドβテストが、2023年10月以降に実施決定。参加者募集が9月22日より開始された。