『アーマード・コア V』重要なキーワードの数々を紹介
ゲーム プレイステーション3 Xbox 360●キーワードからストーリーミッションを紐解く
本作には、ストーリーミッションとオーダーミッションの2種類のシングルプレイ用ミッションがある。今回は、ストーリーミッションの導入部を、最新のスクリーンショットとともに公開する。また、ストーリーミッションの重厚な世界設定をキーワードごとにピックアップして紹介。
■ストーリーミッション プロローグ
かつての名は忘れ去られ、ただシティとのみ呼ばれる街。
その街の指導者である“代表”は、
きびしい隔離政策による独裁的な支配体制を敷いていた。
市街への居住を許されなかった、
“存在しない人々”の住居である地下世界。
そこには、ただ絶望と諦念だけがあった。
代表の腹心であったその男は、いかなる咎のゆえか市街を追われ、
地下へと追いやられていた。
いつしか彼は地下世界の人々の指導者となり、
レジスタンス組織を築き上げると
代表の支配を打倒すべく、地上への反抗作戦を実行に移した。
しかし、その計画は事前に漏れていた。
クーデターは失敗に終わり、
壊滅的な打撃を受けたレジスタンスたちは
再び地下へと逃げ延びるほかなかった。
1年後。
男の遺したレジスタンス組織は、その娘へと受け継がれていた。
■警備隊
本来は、シティの治安を守るための部隊だが、現在は独裁者である代表と、彼にへつらうオブライエンの私兵と化している。標準的に中量2脚型のACを装備しており、戦力としては侮りがたいものがある。
■警備部隊隊長 ポール・オブライエン
シティの治安維持を担当する警備部隊の責任者。若年でありながら、代表に忠誠を誓うエリート部隊の指揮官として君臨しており、地上の住民からも畏怖の対象となっている。
![]() |
■主人公
反抗作戦後、レジスタンスに雇われた傭兵。この世界の傭兵とは、広義にミグラントの一種とも言えるが、ACを操り、みずからの武力そのものを売り物とする、より一匹狼的な性格の強い存在である。
■シティ地下
代表の隔離政策によって、シティへの居住を許されなかった人々が住み着いている、日の当たらない劣悪な環境の最下層住居。ここに住む者たちは、公には存在しない存在であり、シティから一切の庇護を保障されていない。
■レジスタンス
地下住民によって組織された武装グループ。かつて代表の腹心であった男によって結成された。代表の支配を打破すべく、一大反抗作戦を決行するが失敗。リーダーであった男も死亡する。現在はリーダーの娘を後継者として活動しているが、以前の規模は失われている。
![]() |
■代表
シティを支配する独裁者。元ミグラントで、収集した大量の物資を背景に、無秩序状態にあったシティを統制し、支配者の地位を手に入れた。
■シティ
比較的規模の大きい生存可能地域のひとつで、物語のおもな舞台となる街。昔は統制する者がおらず、住民グループ間での略奪や武力衝突が頻発していたが、"代表"と呼ばれる人物によって統合され支配されるようになった。代表は元ミグラントであり、豊富な物資を背景に独裁体制を築いている。
※詳しくは週刊ファミ通2011年7月21日増刊号(2011年7月7日発売)をチェック!
アーマード・コア Vメーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
対応機種 |
![]() ![]() |
発売日 | 2011年10月20日発売予定 |
価格 | 各7800円[税込] |
ジャンル | アクション / SF・ロボット |
備考 | プレイステーション3版はPlayStation Network対応、Xbox 360版はXbox LIVE対応、プロデューサー:鍋島俊文 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

【ニコニコ】『ひだまりスケッチ』『けいおん!』『まどマギ』など20作品がプレミアム会員なら見放題に。まんがタイムきらら創刊20周年記念
まんがタイムきららのアニメ作品20作品が、動画コミュニティサービス“ニコニコ動画”のニコニコプレミアム会員を対象に見放題配信が開始された。

【CS2】『カウンターストライク2』ZETA、CRなど4チームが優勝を争うRAGEトーナメント大会が開催決定。12月10日16時より配信開始
『Counter-Strike 2』を使用したオンラインイベント“RAGE Counter-Strike 2 INVITATIONAL”が開催決定。2023年12月10日16時よりYouTube、Twitchにて配信される。

『信長の野望 覇道』1周年を迎え『花の慶次』とのコラボが開催中。その中身を紹介! ファミ通オリジナルフレームプレゼント企画も【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2023年12月21日号(No.1827/2023年12月7日発売)では、『信長の野望 覇道』1周年記念特集を掲載。

【モンスターファーム】スエゾーやモッチーなどがプリントされたTシャツが本日(12/5)発売。特殊個体含む50種類×デザイン2種の計100種類
『LINE:モンスターファーム』のTシャツが、2023年12月5日より“Amazon Merch on Demand”にて発売となる。

『スト6』アーケード版が12/14より全国で稼働。2敗するまでゲームオーバーにならないセイフティーモードが対戦プレイで初実装
『ストリートファイター6 タイプアーケード』が2023年12月14日より全国で稼働となる。

SFアクションRPG『アウトキャスト』2024年3月15日に発売決定。ロボットに侵略された惑星を救うため広大で美しいオープンワールドを冒険する
THQ Nordic Japanは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『Outcast - A New Beginning』(アウトキャスト 新たなる始まり)を2024年3月15日(木)に発売決定した。

カービィになれるボアパーカーがドンキで12月9日より発売。飾ると“推しハンガー”っぽいことができる特典付き
一部のドン・キホーテ店舗にて、新商品として『星のカービィ』のボアパーカーとプルパーカーが、2023年12月9日午前9時より発売される。

『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』前作に続き『東方Project』の二次創作2Dアクションが10年の時を経て復活!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2023年12月21日号(No.1827/2023年12月7日発売)では、『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』の新作特報をお届け。

『FF14』バハムートとメーティオンをモチーフにした輪島塗デザインプレートが12/12受注開始。手書きの金線で優雅さと荘厳さを醸し出す
『ファイナルファンタジーXIV』と輪島塗のコラボで、バハムートとメーティオンをモチーフにした輪島塗デザインプレートが登場。

『女神転生外伝ラストバイブル』シリーズ、『ノーラと刻の工房 霧の森の魔女』などアトラス関連のゲームサントラがサブスク解禁
アトラスの『ラストバイブル』シリーズ4作や『ノーラと刻の工房 霧の森の魔女』など8作品のサウンドトラックのサブスク配信と販売が開始した。