人もゾンビもみんな敵だ!『バイオハザード オペレーションラクーンシティ』インプレッション【E3 2011

プレイステーション3 Xbox 360 インプレッション 海外ニュース
『バイオハザード』シリーズではなじみ深い街、ラクーンシティを舞台にしたTPS(三人称視点シューティング)。そんな本作のプレイインプレッションをお届けしよう。

●特殊部隊どうしがラクーンシティで抗争をくり広げる!

バイオハザード』シリーズではなじみ深い街、ラクーンシティを舞台にしたTPS(三人称視点シューティング)。『バイオハザード2』の主人公のひとりであったレオンを巡り、アンブレラ社(生物汚染バイオハザード事件の元凶となった巨大企業)の特殊部隊"U.S.S."と、米政府が派遣した特殊部隊"SPEC OPS"が、それぞれの思惑のもとに戦いをくり広げる! そんな本作のプレイインプレッションをお届けしよう。

DSC_2242

●やべえ、ゾンビとかもめっちゃいる!

 本作はシングルプレイのほか、オンラインでのCo-op(協力)プレイ、U.S.S.とSPEC OPSのチームに分かれて戦うマルチプレイ対戦モードも搭載されている。ここでは、E3の開場でプレイできたオフラインのシングルプレイのリポートをお届け!
 プレイヤーはU.S.S.の部隊員となって、レオンを追いかけて抹殺することが目的となる。選べるキャラクターは下記の6種類!
・LUPO[ASSAULT]
・BELTWAY[DEMOLITION]
・FOUR-EYES[FIELD SCIENTIST]
・BERTHA[MEDIC]
・VECTOR[RECON]
・SPECTRE[SURVEILLANCE]
それぞれ持っているスキルや得意な攻撃が違うみたいだが、英語が読めなくて短時間ではよくわからなかったので、詳しい能力については君たちの目で確かめてみてくれ!(笑) キャラクターごとにスキルもいくつかあるようで、何をセットするのかが選べたぞ。また、武器も下記の5つのカテゴリーが用意されている。
・ASSAULT RIFLES(連射、中距離の狙撃も可能)
・SUB-MACHINE GUNS(小型のマシンガン)
・MACHINE GUNS(連射性能に優れた銃)
・SHOTGUNS(広範囲に広がる弾を撃てる)
・SNIPER RIFLES(狙撃能力に優れた銃)
各カテゴリーごとにさらにいくつかの武器があって、当然それぞれ性能が異なっている様子。何を持って行くのかはプレイヤーが自由に選択可能だ。そんなわけで、とくに理由はなくVECTOR[RECON]とSHOTGUNSの組み合わせでスタートしてみた。

 ゲームが始まると、まずはレオンとクレアのムービーが流れる。そして、レオンを追いかける形でスタートする。物語を見る限りでは「人vs人がメインになるのかな?」と想っていたが、最初に登場したのはゾンビの群れ。やはり『バイオハザード』の名を冠しているだけあって、ゾンビは欠かせないってことですか。なお、シングルプレイではNPCが行動をともにしてくれるので、「ゾンビ怖い! 無理!」って人も安心してほしい。君はひとりじゃないぞ! さて、操作は一般的なTPSと同様に、R3スティックで照準を合わせてR1ボタンで射撃を行う感じだ。とりあえず群がるゾンビをバンバン撃ちまくる! 弾はそこら中にに落ちているので、弾切れを気にすることなく撃ちまくっても大丈夫だった。これは気持ちいいぜ! しかし、ゾンビをいくら倒してもドンドン沸いてきて、一向に進む気配がない。何かがおかしい。じつはマップ中に赤と白の菱形っぽいアンブレラのマークが表示されており、そこに向かえば先に進むぞ、ってことのようだった。そこにいかないかぎり、ゾンビは何度でも沸いてくる。何度でもな! そんなわけで、アンブレラマークのもとへ向かうと扉がガーっと開いてつぎのエリアへ進めるように! 歓喜するまもなく、リッカーが登場。コイツもシリーズではおなじみの化け物で、天井に張り付いて近づきながら、長〜い舌で攻撃してくる厄介な相手。舌を食らってしまったら、スティックを振り回してふりほどき素早く反撃だ。こうしてゾンビよりも数段手強いリッカーを何体か倒しつつ先に進むと、つぎはゾンビの大群に加えて、遠距離から何かが狙撃してきているような感じが……。ここでついに人間、敵対する米政府の特殊部隊"SPEC OPS"が登場! ついに来たか! ゾンビ+SPEC OPSというふたつの敵勢力が登場し、ゾンビはやたらと向かってくるわ、遠くから赤いラインが伸びてきていてガンガン撃たれまくるはで、かなりの乱戦に。敵だらけでらちがあかなかったので、やむを得ずR2ボタンで手榴弾を投げて一気に突破! ざまあみやがれ! ようやく乱戦地帯を抜けると、今度はまたまたおなじみの敵ハンターが登場。首を狩られて一発でやられたいやーな思い出が蘇る……。が、幸いにもオレがプレイしていたときは首が飛んでいくことはなかったので安心して欲しい。だが、スゴイ勢いで飛びかかってきて、なすすべもなく2〜3回倒されてしまったので、やはり安心はしないでいいかも。むしろ心配してほしい。いや、「ハンターはやっぱり強いんだな、こうじゃなくっちゃな」って安心してもらってもいい! もはやわけがわからなくなってきたが、こうして何度も倒されながらも(制限時間10分以内なら何度でもリスポーン可能だった)進んで行くと、最後にB.O.W.(生物兵器)が空中から投下されるムービーが挿入。「ヤベエ! ヤベエのが来たぞ! ワクワクしてきたぞ!」ってところで、ゲームは終了。うーん、いろいろな意味で『バイオハザード』なんだな〜と思った作品だった! シングルモードも、Co-opプレイすればさらに盛り上がることは間違いなし! 「ほら、おまえ早くいってハンター引きつけろよ」、「やだよおまえいけよ」、「僕はライフルで遠くから狙い撃つから」、みたいなやり取りをしながら遊びたいところだ!(text by バサラ佐藤)

DSC_2268
DSC_2271

キャラクターは6人、武器はたくさん! いろいろな組み合わせが楽しめそうだぜ!

バイオハザード オペレーションラクーンシティ
メーカー カプコン
対応機種 プレイステーション3 / Xbox 360
発売日 未定
価格 未定
備考

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

『ケロロ軍曹』の作風にピッタリ! ポップでキャッチーなOP曲『ケロッ!とマーチ』を歌う意外な人物とは?【YouTubeでアニソン】

本稿ではYouTubeなどで見られる新旧のアニソンから1曲をピックアップし、その歌にまつわるちょっとした情報をお知らせ! 今回ご紹介するのはアニメ『ケロロ軍曹』のOPテーマ『ケロッ!とマーチ』です。

『呪術廻戦』パンダ(ゴリラモード)のフィギュアが予約開始。逆立つ毛並みや右手に宿る呪力エフェクトなど戦闘中の荒々しさを再現

eStreamのフィギュアブランド“SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE”は、テレビアニメ『呪術廻戦』パンダ(ゴリラモード)1/7スケールフィギュアの予約を開始した。

『ディアブロ 4』インタビュー。壮大な戦いに巻き込まれる人間の苦悩に、ある登場人物が使っていた武器。“生きている”世界をディープに楽しむ視点

2023年6月6日発売の『ディアブロ 4』について、ゲームディレクターにインタビュー。本作の世界がいかにプレイヤーを楽しませてくれるものか、開発や仕様の意図について訊いた。

【にじさんじ】樋口楓、える、レオス、シェリンのグッズ&アパレルが6月10日にしまむらで発売。デフォルメイラストやキャラモチーフで可愛くデザイン

2023年6月10日より、全国のしまむら店舗にてVTuberグループ“にじさんじ”のグッズ、アパレルが発売される。第6弾となる今回のラインアップは樋口楓、える、レオス・ヴィンセント、シェリン・バーガンディが登場。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 サポート仲間とのゴーレム強討伐を急げ! 間に合わなくっても知らんぞー(第427回)

『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第427回(通算527回)。

ゲーム原作漫画おすすめ50選。『ゼルダの伝説』『スプラトゥーン』『FF14』『ウマ娘』など最新作から懐かしの名作まで一挙紹介

ゲームが原作になっている漫画からおすすめの50作品をピックアップ! 『ウマ娘』や『スプラトゥーン』シリーズといった最新の人気作から、『シュタインズ・ゲート』や『ポポロクロイス物語』といった名作など、幅広いジャンルからお届けする。

『ストリートファイター6』ルーク、キャミィ、ジュリの刺繍ステッカーや“ピヨり”状態TシャツがGRAPHT公式オンラインストアなどで発売

MSYは、『ストリートファイター6』に登場するルーク、キャミィ、ジュリおよびタイトルロゴの刺繍ステッカーをGAMING CENTER by GRAPHT公式オンラインストアなどで発売する。さらに“ピヨり”状態をモチーフとしたTシャツもラインアップされている。

横スクロールシューティング『アステリアの翼』第2弾PVが公開。第1弾PVから1年2ヶ月ぶり

ピクセルは、2023年6月1日より横スクロールシューティングゲーム『アステリアの翼』のPV2を公開した。

『ハイキュー!!』×サンリオのコラボグッズが本日(6/3)発売。日向翔陽×ポチャッコ、影山飛雄×バッドばつ丸などおなじみのキャラたちがペアに

『ハイキュー!!』とサンリオキャラクターズのコラボグッズが全国のしまむら店舗、しまむらオンラインストアで2023年6月3日(土)より発売される。

『ハイキュー!!』ドンキ限定アパレルが本日(6/3)発売。各高校のユニフォーム風メッシュ上下セットにはキャラたちの顔ハンガーが付属

本日2023年6月3日(土)9時より、アニメ『ハイキュー!!』のアパレルアイテムが全国のドン・キホーテにて販売される。