『EARTH DEFENSE FORCE:INSECT ARMAGEDDON』の最新鋭兵器を紹介

ゲーム プレイステーション3 Xbox 360
ディースリー・パブリッシャーから2011年7月7日発売予定のプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『EARTH DEFENSE FORCE:INSECT ARMAGEDDON(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン)』の最新情報を公開。

●強力な武器で強大な敵に立ち向かえ

 ディースリー・パブリッシャーから2011年7月7日発売予定のプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『EARTH DEFENSE FORCE:INSECT ARMAGEDDON(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン)』の最新情報をお届け。今回はゲームに登場する300種類以上の武器、戦車や基地砲塔といった乗物兵器を中心に紹介する。

■多数の最新鋭兵器で敵を殲滅せよ!

 本作では、アサルトライフル、ショットガン、ロケットランチャーなど、300種類以上の武器が登場。そのほか、戦車や二足歩行メカ、基地砲塔といった乗物兵器も使用可能だ。より強力な武器を獲得し、強大な敵に立ち向かえ。

<最新鋭の武器・兵器群>
武器は以下の系統に分類される。初期装備以外は、戦いの中で入手した武器を、出撃前に購入することで獲得できる。そのなかには最高難易度“インフェルノ”をプレイしないと手に入らない武器も……。

・アサルトライフル系/サブマシンガン、アサルトライフル、機関銃、狙撃ライフルなどを含む。
・ショットガン系/短距離で一度に複数の弾を発射する。
・ロケットランチャー系/長距離、非誘導型爆弾など。
・ミサイルランチャー系/長距離、誘導型爆弾など。
・グレネードランチャー系/短距離、非誘導型爆破武器。
・スナイパーライフル系/長距離、的を正確に撃つライフル。

EDF戦車
重火系の車両。現代の戦闘車両の中でも“タンク”と呼ばれる重装甲の巨大な乗物。大きな主要砲台を積んでおり、他にも防衛のための小さい砲塔(仲間の搭乗可能)を搭載。ゲームの中では一番移動速度の遅い車両ではあるが、強固な装甲と強力な火力を兼ね備える。

Tank_10
EDFIA_095
121
EDFIA_097

EDFメカ“メックス”
二足歩行をするひとり乗りのロボット型兵器。攻撃力の高い武器を使用し、街中を踏みつけながら進む。

Mech_9
Mech_5
Mech_12
EDFIA_068
EDFIA_071
EDFIA_070

EDF基地砲塔
基地の回りに配置されている防御用の機銃座。プレイヤーは銃座に乗り込み敵を撃ちまくることができる。これらは地面に固定されているため移動はできない。オートキャノン、対空砲、迫撃砲、ミサイル砲の4種類が存在する。

Turret_Acannon_1
Turret_AntiAir_1
Turret_AntiAir_5

オートキャノン

対空砲

Turret_Missile_1
Mortar_5

ミサイル砲

迫撃砲

EDFIA_043
111
EDFIA_046

EDFランダー
兵士や民間人、資源などを戦場へ、また戦場から運ぶ輸送船。いくつか小塔が積んであり、プレイヤーもそれを撃つように指示される場合も。プレイヤーが直接ランダーを操作することはできない。

Transport_2
EDFIA_001
EDFIA_045
EDFIA_002

■蘇生

 チームのメンバーが力尽きた場合、プレイヤーは蘇生して復活させることが可能。また、プレイヤーが力尽きた場合もチームのメンバーが生き残っていた場合には蘇生してもらえる。これは、オフラインプレイ、オンラインプレイ、プレイ人数に関係なく、どのモードでも適用される。
※サバイバルモードでは蘇生回数に制限がある。

089
EDFIA_053

■地球防衛軍(EDF)・即応ユニット“ストライクフォース・ライトニング”

 プレイヤーは、作戦班の4人からランダムで決定されるふたりとチームを組み、作戦を遂行していくことになる。

<ライトニング・アルファ(プレイヤーキャラクター)>
戦闘で鍛え上げられた軍人。言葉より行動で示すタイプであり、必要なとき以外はほとんど話さない。

・キッカー/プレイヤーの作戦班の一員。テキサス州からの田舎者で洗練された兵士だが、少し考えが甘いところもある。

・キュロス/プレイヤーの作戦班の一員。アフリカ系アメリカ人の彼はラヴェジャーの侵略をとても個人的な攻撃として受け取っている。

・オールドマン/プレイヤーの作戦班の一員。いくつもの戦場を生き抜いてきた歴戦の戦士であり、職業軍人。彼にとって全ては経験済みのことで、何事にも動じないある意味、楽観的な宿命論者である。

・キッド/プレイヤーの作戦班の一員。とても熱心で何事に対してもやる気のある若い理想家兵士。20代前半の彼はひとりでこの戦争に勝つと言い張る。

<作戦をバックアップするサポートメンバー>
・オプス (EDF作戦幹部)/本部を拠点にストライクフォース・ライトニングへの指令係を勤める幹部。通信ネットワークを通じて作戦任務や状況報告、任務についての指令をライトニングへ伝える。

・インテル(EDF諜報幹部)/地球防衛軍の諜報部員。宇宙から来た侵略者についての情報を解釈し精査、その知識を戦場にいる作戦隊員へ伝える。

・アークエンジェル/アメリカ中西部から来た民間人の軍事請負パイロット。地球防衛軍の隊員をミッション現場へ連れて行き、運がよければ連れ帰ることが仕事。

・シュリー/地球防衛軍の飛行担当のシュリーは、元航空機パイロット。物語の序盤でアークエンジェルが墜落した後、シュリーが代わりを務める。

EDFIA_017
EDFIA_003

■地球を襲う“ラヴェジャー”

 突如として現れ破壊の限りを尽くす巨大生物。名前は人類が呼称しているだけにすぎず、その正体は不明のまま。

125
146
106
(C)D3 PUBLISHER D3 PUBLISHER

この記事の関連URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL