『デッドエンド Orchestral Manoeuvres in the Dead End』発売日&キャスト決定!
ゲーム PSP●発売日は2011年9月1日に決定!
発表された発売日は、2011年9月1日。また、限定版にはファンブック(設定資料集)が付属されることも明らかに。さらに、登場キャラクターの声優陣も公開されたので、以下に紹介する。
◆キャラクター/声優
符御是人/岡本信彦
小林鋼一郎/新谷良子
手塚酉穂/茅野愛衣
拝坂御木/藤原啓治
阿久津/杉田智和
かなぎ/内田真礼
コアトル/中原麻衣
グレーテ/大亀あすか
ウツロ/巽悠衣子
ヘンゼル/内田彩
シトベ/石田彰
ブレッドクラム/大久保英恵
シパクトリ/ゆかな
ヘキセ/斎藤楓子
●新たなキャラクターたちも公開
〇ウツロ
|
〇ヘンゼル
|
〇シトベ
|
〇ブレッドクラム
|
〇シパクトリ
|
〇ヘキセ
|
(C)TEXT./Alchemist
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

『蛮勇戦域バルバリオン』“操作できるアニメチャンバラ”がコンセプトの本作は、キャラクターの剣戟アクションがとにかく爽快【ビットサミット クロスロード】
日本最大規模のインディーゲームの祭典BitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード)にて、取材陣が見つけた気になるタイトルをピックアップ。本記事では展示されていた作品のなかから、個人開発プロジェクトPOLYGONOMICONが制作する『蛮勇戦域バルバリオン』をご紹介していきます。

『ピラミッド・ワープ(MSX版)』が“プロジェクトEGG”にて無料配信中。サソリ、コウモリ、ミイラ男と戦いながらダイヤを探すアクションゲーム
2022年8月2日(火)、D4エンタープライズは『ピラミッド・ワープ(MSX版)』の無料配信を“プロジェクトEGG”にて開始した。サソリ、コウモリ、ミイラ男と戦いながらダイヤを探すアクションゲームとなっている。

【FGO】水着伊吹童子と宇津見エリセが実装。ガチャ“伊吹童子(バーサーカー)PU召喚”が8/14より開催
新規水着鯖が登場。『FGO』にて2022年8月14日(日)10:0より開催されるガチャ“アークティック・サマーワールド! 伊吹童子(バーサーカー)ピックアップ召喚”の内容を紹介する。

『エーテルゲイザー』本日(8/13)よりクローズドβテストの参加者募集開始! Yostarの完全新作ハイスピード3Dアクションをいち早く体験しよう
Yostarは本日2022年8月13日(土)、開発中の新作アプリゲーム『エーテルゲイザー』のクローズドβテストへの参加者募集を開始した。

映画版『ゴースト・オブ・ツシマ』は日本人キャストによる日本語映画に? 『ジョン・ウィック』チャド・スタエルスキ監督が意欲を見せる
ソニー・ピクチャーズで進行している『ゴースト・オブ・ツシマ』映画版が、日本人キャストをメインで採用する日本語映画になるかもしれない。

【マイクラ】本日(8/13)18時より今井麻美さんがエンドラ討伐に挑む『今井麻美のニコニコSSG』特番生放送が配信
2022年8月13日(土)18時より配信される『今井麻美のニコニコSSG』特番生放送は、今井麻美さんがエンドラ討伐に挑みます! 会員限定の第2部では『スーパー野田ゲーWORLD』をリスナーの皆さんとプレイ!

『原神』本日8/13(土)21:00より新バージョン予告番組をYouTubeにて放送
HoYoverseより配信中のオープンワールドRPG『原神』の新バージョン予告番組が、本日2022年8月13日(土)より放送される。

2022年8月13日(土)〜28日(日)、VRSNS『VRChat』と『VKETCLOUD』にて、世界最大のVRイベント“バーチャルマーケット2022 Summer”が開催。先行体験リポートをお届けする。

『ホグワーツ・レガシー』の海外発売日が2023年2月10日に再延期。ハリポタ世界のオープンワールドアクションRPG
ハリー・ポッターの作品世界を舞台とするアクションRPG『ホグワーツ・レガシー』の再延期が発表された。

“CEDEC+KYUSHU 2022”(11/12開催)にて『ウマ娘』を手掛けたCygames渡邊耕一氏と『シン・エヴァ』のCGIを手掛けたカラーの小林浩康氏が講演決定。受講申込も開始
2022年11月12日(土)に開催する“九州の技術者・クリエイターの技術交流”と“全国への情報発信”を目的としたイベント“CEDEC+KYUSHU 2022”にCygames(サイゲームス)の代表取締役社長・渡邊耕一氏とアニメーション制作スタジオであるプロジェクトスタジオQの代表取締役・小林浩康氏が登壇することがわかった。