プレイステーション3の全世界累計売上台数が5000万台を達成
ゲーム プレイステーション3 ビジネス●PlayStation Move モーションコントローラの販売台数は800万台を突破
ソニー・コンピュータエンタテインメントはプレイステーション3の全世界累計売上台数が、2011年3月29日時点で5000万台(※1)を超えたことを発表した。また、プレイステーション3専用PlayStation Move モーションコントローラの販売台数は同年4月3日現在で、800万台(※1)を超えたことも明らかにされた。
以下、リリースより抜粋。
高い演算能力を持つCell Broadband EngineやRSX等の先端技術に加え、Blu-ray再生機能・HDMI等を採用したPS3は、発売当初から高精細かつ高画質なエンタテインメント体験をユーザーの皆様に提供するとともに、継続的なシステムソフトウェアのバージョンアップを通じて、新機能を追加しながら、進化してまいりました。
プレイステーションユーザー向けに提供するネットワークサービス、PlayStation Networkは2006年11月のPS3の発売と同時に開始し、現在、その展開国・地域数は59に、累計登録アカウント数は7500万(※2)にまで拡大しています。オンライン対戦やPlayStation Home(※3)などのオンラインコミュニティサービスはもちろんのこと、ネットワーク上の店舗であるPlayStation Storeを経由して、ゲームやビデオなどの豊富かつ多彩なコンテンツをダウンロードしてお楽しみいただけます。PlayStation Storeでは、2011年2月末現在、32,840のゲームコンテンツを含めて105,988種類にも及ぶライブラリーを提供しています。さらに、2009年9月には新型PS3を発売し、基本機能を踏襲しながら大幅に薄型・軽量化してさらなる静粛性・省電力化を実現しました。これにより、PS3プラットフォームの普及拡大は一気に加速しています。
PS3ならではのエンタテインメントの世界をさらに拡げるため、無料のシステムソフトウェアアップデート(※4)により、2010年4月には3D立体視ゲームに、続く9月には、Blu-ray 3Dディスクに収録された3D映像コンテンツの再生にも対応しました。PS3ユーザーの皆様は3D〈ブラビア〉などの3D対応テレビに、PS3をHDMIケーブルで接続するだけで、臨場感あふれる3D映像コンテンツをご家庭でお楽しみいただけます。3D立体視対応ゲームタイトルは、2011年4月1日時点で、89本に達しております。
さらに同年9月には、欧州・アジア・北米で、翌月には日本でPlayStation Moveを発売しました。PlayStation Moveは、PS3用USBカメラ「PlayStation Eye」と組み合わせて使用することにより、プレイヤーの動きを忠実にゲームに反映します。より自然で直感的な操作を可能とし、幅広いゲームに対応したPS3の新たな楽しみ方が大変好評を博し、『スポーツチャンピオン』や 『SingStar Dance 』、『KILLZONE 3』(※5)をはじめ、 PlayStation Move専用・対応タイトルは2011年3月24日時点で155本に達しております。SCEは、今後も『SOCOM 4: U.S. Navy SEALs』(※6)などの魅力的なタイトルの投入により、新たなゲーム体験を拡げてまいります。
日々進化を続けるエンタテインメントシステムとして、PS3は、全世界の幅広いユーザーの皆様およびソフトウェアメーカー各社様から強力なサポートをいただいております。これまでに発売されたPS3専用タイトル数は、2,128本、累計売上本数は4億800万本(※7)に達し、自社の人気シリーズ最新作、『グランツーリスモ5』、『リトルビッグプラネット2』、『KILLZONE 3』 も大変ご好評をいただいております。今後もソフトウェアメーカー各社様および自社より期待のタイトル発売を予定しており、更なるラインアップの充実に努めてまいります。SCEは、引き続きプレイステーションプラットフォームの一層の拡大を図り、プレイステーションならではのコンピュータエンタテインメントの世界の創造を推進してまいります。
※1 SCEから販売店等に引き渡された数量。
※2 2011年3月20日現在。
※3 高解像度の3D空間の中で、ユーザー同士が出会い、ゲーム体験を共有したり、コミュニケーションを楽しむことができるオンラインコミュニティ。ユーザーの皆様は、アバター(自分の分身として作るキャラクター)を操り、自分の部屋を持って家具を飾ったり、シアタールームでゲームのプロモーションビデオを鑑賞したり、他のユーザーとのコミュニケーションやゲームプレイをすることが可能です。PlayStation Homeは、オンライン接続されたPS3R上のPlayStationRHomeアイコンをクリックするだけで、どなたでも無料でお楽しみいただけます。一部有料のコンテンツもあります。
※4 PS3システムソフトウェアはバージョン3.30以上が必要です。
※5 タイトルラインアップ、発売日につきましては、各地域により異なります。
※6 3D立体視ゲームにも対応
※7 2010年12月末現在
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

“The Game Awards”が初めて開催された日。記念すべき初開催のGOTYは『ドラゴンエイジ:インクイジション』【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)12月5日は、“The Game Awards”が初めて開催された日。

『バテン・カイトス』発売20周年。加藤正人氏がシナリオ、桜庭統氏が音楽を手掛ける名作RPG。驚きの仕掛けはいまでも語り草に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)12月5日は、ニンテンドーゲームキューブ用ソフト『バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海』が発売された日。

『グランド・セフト・オート』(GTA)最新作と思われるファーストトレーラーの動画URLが公開。12月5日23時よりプレミアム公開予定
2023年12月4日、ロックスター・ゲームスは『グランド・セフト・オート』(GTA)シリーズ最新作と思われる作品のファーストトレーラー動画URLを公開した。YouTubeページを紹介。

【初音ミク】ピアプロキャラクターズモチーフのアイテムを飾れるミニチュア、春夏秋冬のミクの姿を楽しめるドーム型フィギュアが登場
リーメントより、『初音ミク』のミニチュアフィギュア“Miku’s Cafe”を2024年3月4日に、ドーム型フィギュア“Scenery Dome - 奏でる季節の物語 -”を2024年3月25日に発売。価格は順に、990円[税込]、1320円[税込]。

マイク使用ホラーゲーム『Scream or Die』発売。マイクに叫んで化物をビビらせる、ある意味【逆 DON’T SCREAM】
叫んで化物を撃退するホラーゲーム『Scream or Die』がPC(Steam)で本日2023年12月4日に発売。

『フォートナイト』内で遊べる新作ゲーム3本が無料配信。LEGOアドベンチャー“レゴ Fortnite”、超音速アーケードレース、音ゲーが今週後半に登場
Epic Gamesは、『フォートナイト』内で遊べる3つの新作ゲーム『LEGO Fortnite(レゴ フォートナイト)』、『Rocket Racing(ロケット レーシング)』、『Fortnite Festival(フォートナイト フェスティバル)』を発表した。

【極上のぬるぬる感】スライムが日本の街を練り歩く個人制作ゲームの映像が話題。シャワーの水でたぷたぷ、炭酸ジュースでしゅわしゅわ
Epic Gamesでテクニカルアーティストとして活躍するAsher Zhu氏が、個人開発中のスライムを操作するゲーム(Slime Simulator)に関連した新たな映像が話題になっている。

『デレマス』大石泉が“日商プログラミング検定”のナビゲーターに就任。2024年1月9日より検定の合格者にはデジタル合格証が発行
日本商工会議所は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』(デレマス)と“日商プログラミング検定”のコラボを2024年1月9日〜3月31日の期間で実施する。

『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』Steam版の発売が決定。Switch、PS5、PS4、スマホも含めたマルチプラットフォームに
レベルファイブは、2024年に発売予定の『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』が、PC(Steam)に対応することを発表した。

『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』ハーレイ・クインなど悪党4人の日本語音声紹介映像が公開。かわいさも最高、イカレ具合も最高だな!
セガは、2024年2月2日に発売予定のオープンワールドアクション『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』について、日本語ボイス対応のキャラクタートレーラーを公開した。