HOME> ニュース> 『英雄伝説 空の軌跡』のアニメ化が決定

『英雄伝説 空の軌跡』のアニメ化が決定

ゲーム
日本ファルコムの人気RPG『英雄伝説 空の軌跡』を原作とするオリジナルアニメーションが、エモーションによって製作されることが明らかに。

●監督は『.hack//Quantum』などの橘正紀氏

 日本ファルコムの人気RPG『英雄伝説 空の軌跡』を原作とするオリジナルアニメーションが、エモーションによって製作されることが明らかになった。リリース形式や展開時期などの詳細は、今後発表される。

■メインスタッフ
【原作】 『英雄伝説 空の軌跡』(日本ファルコム)
【監督】 橘正紀 (代表作:『.hack//Quantum』)
【シリーズ構成・脚本】 上江洲誠 (代表作:『うたわれるもの』『刀語』)
【キャラクターデザイン】野崎あつこ(代表作:『東京マグニチュード8.0』)
【アニメーション制作】 キネマシトラス(代表作:『東京マグニチュード8.0』『.hack//Quantum』)

PV謬
PV謬
PV謬
PV謬

『英雄伝説 空の軌跡 スペシャルセット』収録アニメPVより先行カット

 また、『英雄伝説 空の軌跡』アニメ化を記念して、エモーションが発行するエモーションコミックス『英雄伝説 空の軌跡』第1巻(マンガ:啄木鳥しんき)にて2011年2月28日まで実施された“空の軌跡スペシャルセット”(オリジナルドラマ収録CD、アニメPV収録DVD、遊撃士手帳の3点セット)の購読者限定プレゼントの締め切りが同年4月30日まで延長されることが決定。詳しくはエモーションのホームページを参照してほしい。

■日本ファルコムの創立30周年を記念した特設サイトがオープン

 日本ファルコムの創立30周年を記念した特設サイトがオープン。今後、30周年を記念した関連イベントや企画などの最新ニュースが順次公開される予定だ。

t

(C)Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
(C)Nihon Falcom/EMOTION

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の関連URL

この記事の個別URL

その他のニュース

東京ゲームショウ2023最終日(9/24)の配信番組をピックアップ。『FF14』PLLや『ドラクエモンスターズ3』新映像、にじさんじ甲子園 下剋上マッチなど注目【TGS2023】

東京ゲームショウ2023(TGS2023)は本日(9月24日)まで。最終日に配信される番組をピックアップしてお届けしよう。

ゲーミングモニター『GigaCrysta』10周年で有機ELモデルも検討中。大会側から貸し出しを断られることもあった、10年の戦いとこれからの話【TGS2023】

東京ゲームショウ2023で、アイ・オー・データ機器のゲーミングモニターブランド“GigaCrysta”(ギガクリスタ)10周年プロジェクトが発表された。

『ドラゴンズドグマ 2』試遊レビュー。ハイ・ファンタジーワールドを自由に歩き回るこの上ない高揚感! 独特の戦闘アクションがしっくり手になじむ【TGS2023】

オープンワールドアクションゲーム『ドラゴンズドグマ 2』の試遊版プレイリポートをお届け。ハイ・ファンタジー世界での、“極上”の冒険が再び――!

『ドラゴンズドグマ 2』インタビュー。ポーンのコンセプトは“親の顔が見たい”。前作のプレイ感を踏襲しつつ覚者とポーンの冒険はグッと厚みが増した【TGS2023】

人気オープンワールドアクションの最新作『ドラゴンズドグマ 2』の開発陣へインタビューを行った。前作より約10年、ついに正統続編が世に放たれる!

『スターオーシャン セカンドストーリー R』コラボカフェが10月21日開始。フードはアイテムクリエイションを再現。失敗版が出ることもある(味と量は成功版と同じ)

東京ゲームショウ2023関連の配信番組“秋のPCゲーム祭り TGS特別番組!”内で、『スターオーシャン セカンドストーリー R』(SO2R)のコラボカフェ開催が発表された。

ロジクール G“PRO シリーズ”より新たなマウスとキーボードが登場。“勝利の追求”のために世界のトッププロ選手と共同開発した商品

ロジクール G“PRO シリーズ”より、世界のトッププロ選手と共同開発新たなマウスPRO X SUPERLIGHT 2とPRO X ワイヤレス キーボードが登場。発売中のPRO X 2 ワイヤレス ヘッドセットにマゼンタの新色も追加された。

『百英雄伝』試遊レビュー&開発陣インタビュー。懐かしさと新しさの両立した美麗なグラフィックと、6人パーティで戦う奥深くも爽快なコマンドバトルが魅力【TGS2023】

『幻想水滸伝』シリーズなどに携わってきたクリエイターたちによる新作RPG『百英雄伝』が、2024年4月23日に発売予定。そんな本作の試遊レビューと開発陣インタビューをお届け。

220万ワードという膨大なテキストで展開される重厚RPG『バルターズ・ゲート3』日本語版実機プレイ映像が初公開。海外で圧倒的な人気を誇る期待作の全貌が明らかに

『青木瑠璃子×ファミ通・電撃のゲーム特番!』にて、『バルターズ・ゲート3』日本語版実機プレイ映像が初公開された。

【週間PVランキング】ニンテンドーダイレクト&State of Playで新発表多数! TGSも開幕で大盛りあがりの大わらわな1週間

ファミ通ドットコムで2023年9月15日〜9月21日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

『エノトリア:ザ ラスト ソング』仮面の力で戦うソウルライクはイタリアの民間伝承をもとに誕生。鮮やかな世界に宿る演劇のような“奇妙さ”【TGS2023】

東京ゲームショウ2023のセガブースで試遊可能な『Enotria: The Last Song』。2日目のメインステージでは、開発陣がイタリアのさまざまな要素を取り入れた美しくも奇妙な世界の魅力を伝えてくれた。その内容をお伝えしていく。