HOME> ニュース> TOPGUN×米倉千尋:『SDガンダム ジージェネレーション ワールド』【週刊ファミ通Face完全版】

TOPGUN×米倉千尋:『SDガンダム ジージェネレーション ワールド』【週刊ファミ通Face完全版】

ゲーム Wii PSP
週刊ファミ通のニュースページ“エクスプレス”で毎週掲載中のゲームに関連した著名人へのインタビューコーナー“Face”。誌面スペースの都合などからカットした部分を網羅した完全版をファミ通.comでお届け。今回のゲストは、TOPGUN×米倉千尋さんです。

 週刊ファミ通のニュースページ“エクスプレス”で毎週掲載中のゲームに関連した著名人へのインタビューコーナー“Face”。誌面スペースの都合などからカットした部分を網羅した完全版をファミ通.comでお届け。今回のゲストは、TOPGUN×米倉千尋さんです。

4

今週のお題
SDガンダム ジージェネレーション ワールド
Wii、PSP バンダイナムコゲームス 発売中 6090円[税込]

古今のアニメ、ゲーム、出版物などの『ガンダム』作品が集う、『ジージェネレーション』シリーズの最新作。『機動戦士ガンダムUC』、『劇場版 機動戦士ガンダム00』を始め、今回も数多くの作品が新規で登場する。さらに『機動戦士ガンダム00』はセカンドシーズンも本格参戦を果たし、合計50の作品が収録されることに。


●これはビッグな話が来た!

SON_2537

PROFILE
川添智久さん(左)はLINDBERGのベーシストでデビューし、1993年にソロ活動をスタート。鵜島仁文さん(右)は1994年より歌手活動を開始し、2008年に川添さんらとTOPGUNを結成する。米倉千尋さん(中央)は『機動戦士ガンダム第08MS小隊』のオープニング曲『嵐の中で輝いて』でデビューを果たした。

 バンダイナムコゲームスの『ジージェネ』シリーズ最新作、『SDガンダム ジージェネレーション ワールド』が2月24日に発売された。本作では、歴代『ガンダム』アーティストによるコラボレーションが実現。『機動戦士Vガンダム』の主題歌を歌った川添智久さん、『機動武闘伝Gガンダム』の主題歌を担当した鵜島仁文さんから成るユニット”TOPGUN”と、『機動戦士ガンダム第08MS小隊』で歌手デビューをした米倉千尋さんがオープニングテーマ、エンディングテーマ、挿入歌(米倉さんソロ)を手掛けている。今回はこの3人をゲストに迎え、話を聞いた。


――今回のコラボは、奇跡のコラボとも呼ばれているそうですが……。
一同 そうです! ここに我々がいることが奇跡なんです(笑)。

――いまのひと言で、すごさが伝わってきました(笑)。最初にお話が来たときはどう思われましたか?
米倉 とても光栄でしたね。私は『ガンダム』でデビューして、今年で活動15周年。こういう節目のタイミングで再び『ガンダム』と関われるのはうれしいです。さらに、公私とも親しい方たちとごいっしょできるなんて夢みたいで……。
鵜島 僕も「これはビッグな話が来た!」という感じでしたね。
川添 米倉さんとはライブでもいっしょになることが多かったし、以前からいっしょに曲を出したいね、という話はしていたんです。そんな折に今回の話をいただいて、本当にいいタイミングでした。

――やはり『ガンダム』関連の曲は、特別な存在なのでしょうか?
鵜島 僕は過去に『Gガンダム』の主題歌をやらせてもらったのですが、張り切りすぎてキーをかなり高めにしてしまって(笑)。そんなこともあって、非常に思い出深いです。
川添 僕は『Vガンダム』で歌ったことで、ボーカリストとして本格的に活動ができるようになったと思っています。だから、もし『ガンダム』がなかったら、いま歌っていなかったかもれないんですよ……。
米倉 私は歌手デビューが『ガンダム』ですし、いまでもそのときの曲『嵐の中で輝いて』に導いてもらっている気分です。なので、今回『ガンダムに愛を込めて』という挿入歌をソロで歌わせてもらったのですが、歌詞の通り本当に愛を持って、私のすべてを注ぎました。

――ちなみに、ご自身が関わった物以外で、もっとも思い入れがある『ガンダム』作品は何でしょうか?
鵜島 やっぱりテレビシリーズの1作目ですかね。当時僕は中学生で、友だちにすごく熱烈なファンがいて、そいつにいろいろと教えてもらううちにかなりハマりました。放送時間になると、ふたりでテレビの前に正座するくらい(笑)。

――(笑)。皆さんのお好きなモビルスーツについても教えてもらえますでしょうか。
鵜島 僕は馬です。

――馬……?
鵜島 『Gガンダム』に出てくるんですよ、馬の形をしたガンダムが。もちろん中には馬が入っています。でも、あれをモビルスーツと呼んでいいのか(笑)。とにかく、いちばん好きなキャラクターではありますね。
米倉 私は等身大ガンダムをお台場まで見に行ったので、やっぱり初代の“RX-78”ですかね。とにかくあの等身大の魅力にやられてしまいました。
川添 僕はあの……赤いやつ?
米倉 シャアザク?
川添 そうそう! 僕は名刺入れもシャアザクのデザインなんですよ!

――今回の『Gジェネ』ではパイロットを作ることができるのですが、皆さんはどんなパイロットになると思いますか?
川添 僕はもう、突っ込んでいく系のパイロットでしょうね。撃って、撃って、撃ちまくりたい。ほら、『Naked Soul』も突っ込む系の歌ですから、シャアザクで突っ込んでいきますよ!

米倉 私も突き進むタイプかな……でも、前線でちょこまか逃げまわっているかも。それで戦わないのに、最後まで残っちゃうの(笑)。
鵜島 うーん、僕も突き進むかな。なんだかこのチーム、守りがひとりもいなくてダメだね(笑)。
川添 じゃあ、俺はしかたないから守ってようかな。

――楽曲の話に戻りますが、3人にとって今回のコラボは新たな出発点とも言えそうですね。
川添 そうですね。あと、今回は歌がメインという点で僕にとって特別なものになるかもしれない。元々ベーシストだから、いざ歌だけになると恥ずかしかったりもして(笑)。
米倉 『Naked Soul』のPVで、川添さんがベースを持たずに登場しているんですけど、それって初なんじゃないかな? なんか、それだけでもすごいことですよね(笑)。

――『Naked Soul』にはどういったメッセージが込められているのでしょうか?
米倉 川添さん、鵜島さんに曲を作っていただいたとき、まず感じたのが男気だったんです。だから、それに負けない言葉の強さ、アツい言霊を入れていこうと考えました。加えて、“戦う”というテーマも。愛する人を守るために戦う、愛のために消えていく命、愛する人と出会い強さを知るとか……そういうこともテーマにしたいなと思いました。
鵜島 確かに歌詞を見させてもらったとき、アツいけど切ない感じがあった。戦いがテーマなんだけど、根底には愛が流れているんだと思います。

――『Naked Soul』のPVはすごく一体感があって、いい意味でコラボらしくない曲だと思いました。
米倉 うん、私自身それは歌っていて強く感じる部分でしたね。
川添 全員がリードボーカルでありながら邪魔し合わない。そのバランス取りはすごくたいへんでした。
鵜島 作るうえで意識したのは、コーラス的な役割をなくすこと。我々が歌うときのことはもちろん、ライブでやることも意識しましたね。やっぱりファンの方たちといっしょに歌えるほうがいいですから。

――エンディングテーマの『Just a Revolution』も疾走感があって、言いかたは悪いですが、エンディングらしくないですよね。
川添 そこは、あえてですね。最後までアツイまま感動的になりたいというか、気持ちがアガったまま終わりたかった。
鵜島 ゲームを実際に遊んで、最後にこの曲が来たら「なるほど!」って思うんじゃないかな。

――『ガンダム』は作品だけでなく、歌も時代を超えて愛されますよね。
米倉 私、『ガンダム』って例えるならシュークリームみたいなものだなと思います。皮だけじゃだめだし、中身だけでもだめ。すべてがひとつになっている。物語、デザイン、音楽、どれかひとつでも欠けてはいけないんです。
鵜島 うん、確かにそうかもしれない。だから今回の曲も、そういう存在になれたらいいと思いますね。

――ちなみに、実際にゲームから流れてくる形で曲は聴きましたか?
米倉 それがまだ聴けていないんですよー。ふだんあまりゲームを遊ばないんですけど、今回はちゃんとチェックしてみようと思います。あ、でも私最近のゲームを遊ぶと3D酔いしちゃうんだった……。
鵜島 たぶん『ジージェネ』は酔いませんよ。基本は2Dグラフィックですから。むしろ、シミュレーションゲームで戦略性が高いから、そっちを心配したほうがいいかも(笑)。
川添 頭を使うから、遊ぶとシャキっとしそうだよね。もしかして脳トレの効果もあるんじゃない?(笑)。



はみ出し情報
TOPGUN、米倉千尋さんも参加したCD『HARVEST』が発売中

HARVEST

商品説明
勇者シリーズの誕生20周年を記念して、シリーズ歴代のオープニングテーマ曲を、豪華アーティストたちがカバーする、全曲新規アレンジ&レコーディングで実現した夢のスペシャルコラボレーション企画盤!! フライングドッグから2730円[税込]で発売中。

(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送 ※画面はPSP版の開発中のものです。

(C)サンライズ

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

『スマブラSP』が発売5周年。まさかの“全員参戦”! DLCでの追加ファイター参戦動画も毎回お祭りに【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)12月7日は、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売された日。

『ドラゴンクエストモンスターズ3』レアモンスターのカギは“四体配合”にあり! 覇王城の魔界・初級を冒険してエクサ・アリーナに挑もう

2023年12月1日に発売されたNintendo Switch向けソフト『ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(『DQM3』)。序盤でくり広げられる冒険と、レアモンスターの配合で重要な“四体配合”を解説する。

『アナザーエデン』×『オクトパストラベラー』コラボ特集。『レスレリアーナのアトリエ』の今後に迫る特集や 『信長の野望 覇道』1周年特集もお見逃しなく(2023年12月7日発売号)【今週の週刊ファミ通】

週刊ファミ通2023年12月21日号(2023年12月7日発売/No.1827)では、 『アナザーエデン』×『オクトパストラベラー』コラボ特集をお届けします。

『龍が如く8』カラオケバー“リボルバー”の看板娘・ケイを演じるksonのインタビュー映像が公開。フェイスキャプチャーや2ヵ国語での音声収録の感想を語る

セガは、2024年1月26日(金)に発売予定の『龍が如く8』について、ゲーム内に登場するハワイのカラオケバー“リボルバー”の看板娘・ケイを演じるksonさんのインタビュー映像を、YouTubeにて公開した。

『ソニックドリームチーム』がApple Arcadeで配信開始。Dr.エッグマンが作り出した夢の世界の12のステージを駆け巡ろう

セガは、Apple社提供のサブスクリプションサービス“Apple Arcade”にて、『ソニックドリームチーム』を配信開始した。

AI少女と交流するSFアドベンチャーノベル『_turing』2024年2月配信。AIの会話システムをゲームに搭載、東京工業大学生が企画

竹関工房は、スマートフォン向けアプリ『_turing』(チューリング)を2024年2月にリリース予定。あわせて、2023年12月6日19時より配信者・テストプレイヤー向け先行体験版の受付を開始する。

『VALORANT』と『LoL』の19歳以下最強チーム決定戦“U19eスポーツ選手権2023”オフライン決勝が12月10日開催。岸大河らが若者の戦いに華を添える【入場無料】

2023年12月10日に“U19eスポーツ選手権2023”のオフライン決勝大会がGメッセ群馬で開催。岸大河さんやeyesさん、清川麗奈さんらが出演し、入場料は無料となっている。

スマホ向けRPG『英雄伝説 閃の軌跡:Northern War』が本日(12/6)正式リリース。北方戦役を舞台に新たな『軌跡』が描かれる

USERJOYは本日2023年12月6日(水)より、新作スマートフォン向けRPG『英雄伝説 閃の軌跡:Northern War』の正式リリースを開始した。

PSブランド公式ワイヤレスイヤホン ”PULSE Explore(パルスエクスプロール)”が本日(12/6)発売。低遅延と高音質を両立

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、本日(2023年12月6日)より、日本国内においてPULSE Explore ワイヤレスイヤホンの販売を開始した。希望小売価格は29980円。

『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』12月7日いよいよ発売! アメリカ現地取材の開発セッションで判明した情報をまとめてお届け

2023年12月7日発売予定の映画『アバター』を題材としたオープンワールドゲーム『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』。開発パネルで判明した要素をまとめてお届けする。