HOME> ニュース> 声優事務所主催のイベント“☆Twinkle☆Girls☆”で喜多村英梨らが熱唱!
声優事務所主催のイベント“☆Twinkle☆Girls☆”で喜多村英梨らが熱唱!
アニメ●EARLY WINGの挑戦に多くのファンが熱狂
![]() |
喜多村英梨や水野愛日などが所属する事務所“EARLY WING”が、事務所主催によるイベント“☆Twinkle☆Girls☆”を2010年11月7日(日)に、東京・西葛西の東京フィルムセンター映画・俳優専門学校にて開催した。EARLY WING所属の女性声優による一夜限りのスペシャルイベントとして立ち上げられた同企画。ステージには、阿部玲子、笠原あきら、喜多村英梨、桑門そら、野田麻由美、水野愛日、山本綾、内田愛美の8名が出演し、EARLY WINGのスタッフや東京フィルムセンター映画・俳優専門学校の在校生、そして会場に詰め掛けた多くのファンとともにイベントを作り上げた。
イベントのオープニングを飾るのは、このイベントのために制作された楽曲『☆Twinkle☆Girls☆』。色とりどりのサイリュームでファンが応援をする中、女性声優8名がダンスと歌で会場を盛り上げていく。しかも、なんと同曲の作曲を務めたのは、出演者のひとり、笠原あきらだというから驚きだ。作曲方法は鼻歌で行っているとのことで、どうしても暗い楽曲になってしまうらしく、3回の作り直しの末にようやく出来上がった楽曲なのだとか。その曲に出演者全員が書いた詞を持ち寄り、詞をつなぎ合わせて作り上げたという思い入れたっぷりの楽曲は、明るく前向きなメロディーが心地のよい曲となっており、会場のファンもオープニングから楽しそうにサイリュームを振り、会場を温めていった。
続いて水野愛日のソロパートへ。水野は『パレード』、『恋愛 Go Go!』、『マケルモンカ』の3曲を披露。趣味・特技がクラシックバレエ、ジャズダンスという水野らしく華麗なダンスで会場を魅了。彼女は、『☆Twinkle☆Girls☆』の8人の振り付けも自身が担当したとのことだ。曲間のトークでは、「声優さんの事務所で何ヵ月も前から準備をしてこういうイベントを行うという経験が私は初めてでした。こういう機会を与えてくださった事務所の皆さんにお礼を言いたいです。ありがとうございます!」と、事務所主催という異例のイベントを支えたスタッフへの感謝を言葉にした。
阿部玲子のソロパートでは、かわいらしい白いドレスのような衣装を身にまとい『Canvas☆』を元気に歌う。しかし、衣装に合った曲も披露するということで、しっとり系の曲『Thank you for the shine』も歌い上げた。続く笠原あきらは、趣味で作ったという完全自主制作CDから『集真藍-アジサイ-』という曲を披露。「オリジナル曲を(人前で)歌うのは初めてです。たぶん最初で最後じゃないかと思います(笑)」と語ると、さらに『ボクの声、キミの歌』、『空白。』の2曲を披露した。
ここからは、一夜限りの『☆Twinkle☆Girls☆ラジオ』というラジオ公開録音コーナーに突入。ファンから送られてきたおたよりを紹介したり、“☆Twinkle☆Girls☆”に言ってもらいたいセリフというお題で、メンバーがそれぞれにファンから送られてきた萌えセリフを言っていくコーナーなどが行われた。ちなみに言ってもらいたいセリフは、まず手本を見せてもらわないとということで、喜多村がお手本を見せることになり、「なんだ、ふつうの萌え萌えセリフじゃない」と余裕の表情で「べ、べつにあんたたちに来てくれなんて思ってないんだからね! でも、ありがと」とツンデレセリフを披露すると、ほかのメンバーもそれぞれに萌えセリフを披露。しかし中には、「ねぇ? 私のこと、好ぅきぃ?」(桑門)など、変な訛りの入ったセリフで会場の笑いを誘うメンバーもいた。なお、この公開録音の模様が、“響-HiBiKi Radio Station-”にて配信されることが決定。日程などはまだ決まっていないとのことなので、EARLY WINGの公式サイトをチェックして、日程などの続報を待とう。
公録パートが終わると、アニソンメドレーに突入! 桑門による『ラムのラブソング』から始まり、野田と内田による『スクランブル』、笠原と水野の『ライオン』、笠原の『永遠の扉』、山本の『Butter-Fly』、阿部の『創聖のアクエリオン』、阿部と桑門による『YOU GET TO BURNING』、水野と喜多村による『輪舞-revolution』、そして最後は全員での『ハッピー☆マテリアル』でファンもいったいとなり盛り上がった。アニソンメドレーのあとには、出演者の衣装の一部や、出演者が用意したひと足早いクリスマスプレゼントが当たるプレゼント抽選会が行われる。さらに、出演者全員によるオリジナル曲『YAKUSOKU』が歌われ、イベントの第1部が幕を閉じた。
15分の休憩を挟んで登場したのは、ゲストとしてイベントに参加したWater Rat Backのメンバー。代表曲の『Burn Away』を歌うと、会場がこれまでのステージとは違った雰囲気に包まれる。熱狂の中、Water Rat Backのメンバーがその場を去ると、続いて喜多村による『SOME ONE ELSE』が披露される。野田、桑門、水野、山本がサポートダンサーとして参加した同曲でひとしきり盛り上がると、今度は装飾を施したキタエリ専用マイクスタンドが登場。さらに扇子を取り出すと『ゆめおぼろ』を歌い上げる。妖艶な雰囲気に会場が飲まれると、おつぎはサンタ帽を被っての『ホーリーナイト』。同曲をやさしく歌い上げる喜多村の歌声に会場は魅了された。
喜多村のソロパートが終わると、Water Rat BackのSHUJI、WATARU、MONGJINGによる生バンドを迎えてのライブへ。桑門が山本と内田を引き連れて『スターライト』を披露すると、山本は『ありのままに駆け抜けろ!』を熱唱。迫力あるステージで会場を盛り上げると、再び喜多村が登場し、『CRAZY MY LOVE』を気持ちよさそうに歌い上げる。さらに、『My Soul,Your Beats!』、『らせん』を本当に楽しそうに歌うと「生バンの力はすごいッスね」と笑顔で語った。続いて歌うのは、『CR BLOOD+』のビッグボーナス時に流れる楽曲『明日へ〜shinig future〜』。喜多村自身も超レア曲と語る同曲に会場も盛り上がりを隠せない。そして最後は、アニメ『とらドラ!』のエンディング曲『オレンジ』。会場中がウルトラオレンジの光でオレンジ色に輝く中、観客とのコール&レスポンスを楽しむ喜多村。この曲でイベントは一旦幕を閉じるも、会場からのアンコールに応えて、出演者8人全員が登場。全員で『経験値上昇中☆』を披露すると会場も大盛り上がり、その勢いのまま、『☆Twinkle☆Girls☆』、『YAKUSOKU』の2曲を披露し、熱気と興奮が渦巻く中、イベントは幕を閉じた。
イベント終了後には、会場で発売されていた『☆Twinkle☆Girls☆』のCD購入者を対象とした“☆Twinkle☆Girls☆”のメンバーによるサイン会を開催。イベントに訪れたほとんどのファンが参加したため、大多数のファンを相手にひとりひとり丁寧にサインをしながら、会話をしていくメンバーの姿が印象的だった。
※EARLY WING公式サイト
※東京フィルムセンター映画・俳優専門学校公式サイト
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

週刊ファミ通2022年6月2日号No.1746(2022年5月19日発売)では、コンパイルハートより2022年9月15日発売予定のタクティクスRPG『フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord』の最新情報を掲載!

『あつ森』一番くじの再販売が6月18日よりスタート。作業台キッチンタイマーやタヌポートATM型貯金箱などこだわりのあるデザインが勢ぞろい
2022年6月18日より、BANDAI SPIRITSは、

ソニーはメタバースに注力で、お手本はBungie。2025年度までにファーストパーティから10タイトルのライブサービスを展開予定
本日2022年5月18日、ソニー代表執行役 会長 兼 社長 CEO 吉田憲一郎氏らが出席のもと、ソニーグループの“2022年度 経営方針説明会”が、メディアやアナリストを対象に実施された。

サニー号がライオンのようなかわいらしい姿に変身!? 映画『ONE PIECE FILM RED』尾田栄一郎描き下ろしのサニーくんの設定画が公開
2022年8月6日(土)公開のアニメーション映画『ONE PIECE FILM RED』(ワンピース フィルムレッド)について、尾田栄一郎描き下ろしのサニーくんの設定画が解禁された。

“『ウマ娘』NAMCO Promotion”が5月27日より開催。限定イラストを使用したアクリルプレートやラバーキーホルダー、フィギュアなどを展開
2022年5月18日、バンダイナムコアミューズメントは、『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボキャンペーン“「ウマ娘 プリティーダービー」NAMCO Promotion”を、2022年5月27日(金)から7月10日(日)までの期間、“namco”、“とるモ”、“ガシャポンのデパート”にて開催する。

町づくりシミュレーション『タウンズメン』公式ゲームニュースチャンネルが公開。ゲームに関することやアップデート情報などをお届け
2022年5月18日、THQ Nordic Japanは、Nintendo Switch用ソフト『タウンズメン』について、公式ゲームニュースチャンネルを公開した。

ユービーアイソフトのサブスク“Ubisoft+”がプレイステーション向けに6月2日より提供開始。2022年末までに50以上の作品が遊び放題に
2022年5月18日(水)、ユービーアイソフトはサブスクリプションサービス“Ubisoft+ Classics”をプレイステーション向けに提供することを発表した。日本では2022年6月2日(木)より導入される。

ハチャメチャ恋愛ADV『オタクアドベンチャー』iOS/Android版が配信開始。宇宙旅行や異世界探検などカオスな冒険をくり広げてオタク恋愛を成就させよう
2022年5月18日(水)、XDは『オタクアドベンチャー』のiOS/Android版の配信を開始した。宇宙旅行や異世界探検などカオスな冒険が繰り広げながら恋愛を成就させるアドベンチャーゲームとなっている。

『モンスターハンター 大咆哮かるた』杉田智和の『モンハン』川柳読み上げサンプルボイスが解禁。収録される札の追加デザインや商品PVも同時公開
ユニバーサルミュージックは、現在予約受付中の“モンスターハンター 大咆哮かるた”に収録される杉田智和のサンプルボイス、収録される札の追加デザイン、商品紹介PVを同時公開した。

いいね・RTがし放題! “物理的に押せる!SNSタッチライト”が5月下旬にカプセルトイにて発売。いいね(ハート・good)やRTなど5種類が登場
2022年5月18日(水)、キタンクラブは、“物理的に押せる!SNSタッチライト”(各400円[税込]、全5種)を2022年5月下旬よりカプセルトイにて発売することを発表した。