HOME> ニュース> 『アイドルマスター2』ステージ出演の流れと『MA2』最新情報!
『アイドルマスター2』ステージ出演の流れと『MA2』最新情報!
ゲーム Xbox 360●『MASTER ARTIST 2』最新ジャケットも初公開!
芸能事務所765プロのプロデューサーとなって、3人ひと組のユニットを結成し、国民的アイドルへと育成していく、シミュレーションゲーム『アイドルマスター2』。765プロに所属するアイドルたちのソロアルバムが、2010年11月3日、ゲームに先駆けてリリースされた。
『MASTER ARTIST 2 -First Season-』では、プレイヤーであるプロデューサーと出会い、“国民的アイドルユニット”を目指してユニットデビューを果たすことになる9人のアイドルたちにスポットを当て、プロデューサーとの出会いを待ち望みながらソロとしてがんばっている彼女たちの歌声とトークが楽しめるのだ。今回は、『01天海 春香』、『02我那覇 響』、『03星井 美希』のジャケットのほかに、『04菊地 真』、『05如月千早』、『06四条貴音』のジャケットも初公開する。
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 01 天海春香 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 02 我那覇響 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 03 星井美希 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 04 菊地真 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 05 如月千早 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 06 四条貴音 |
■『MA2FS』の3人でユニットを組んだらこうなる!?
2010年11月3日に同時発売された『MA2FS』の『01』〜『03』のアイドル3人でユニットを組んで、各アイドルたちの“持ち歌”を歌っているステージシーンを公開。“持ち歌”はこれまでのシリーズの既存曲から選ばれている。しかも、“ダンス”、“ビジュアル”、“ボーカル”の各イメージを補強するだけではなく、あるパラメーターに関係しているとか? 詳しい情報は続報を待とう。
■ステージパフォーマンスの基本“フェス”を徹底攻略
ステージ出演の仕事のひとつ“フェス”。これを選ぶと、同じ会場でステージを行う“ライバル”とオーディエンスのアピールスコアをかけて対戦することになる。今回は、“東京ゲームショウ2010”で披露された“TGSトライアルエディション”より、竜宮小町とのフェス対決を公開。“フェス”でいかに勝つか、その基本的な攻略法をお伝えする。
▲ビートを刻みながら、3つのイメージの中からひとつを選んで、タイミングよくアピールしていこう。 |
▲リングに波紋が広がっていくので、最大になったタイミングを狙ってアピールすると、PERFECT判定で高得点&ボルテージゲージが上昇する。タイミングによって、BAD、NORMAL、GOOD、PERFECTの4段階がある。 |
▲各リングの内側にある円のゲージは、ユニットの現在のイメージポイント。これを基本として、アピール時の判定で得点が変化する。 |
▲各リングの下の倍率はイメージに対するオーディエンス(観客)の“興味レート”。これがアピールしたイメージポイントに影響するので、レートの高いイメージを選んでアピールしよう。 |
▲同じイメージをアピールし続けると、興味レートが低下し、得られるポイントも低下する。 |
▲“営業”など、コミュニケーションの成功で集めた“思い出”を使用して“思い出アピール”を発動可能。発動すると、増減していた3つの興味レートが一定値に戻り、“ボルテージゲージ”を急上昇させられる。 |
▲“ボルテージゲージ”がMAXになると、“バーストアピール”を発動できる。バーストアピール時は、選択したアイドル独自のアピール演出がスタートし、表示されるボタンをビートに合わせて刻んでゆくことになる。なお、このときは“団結力”が得点の基本となり、対戦相手は得点が入らなくなるので、連続でPERFECTを狙い、大逆転も夢じゃない絶好のチャンスなのだ。 |
▲ライバルももちろんボルテージをMAXにして、“ライバルバースト”を発動してくる。“思い出アピール”は、相手のボルテージゲージを低下させる効果もあるので、“ライバルバースト”を封じるために、温存しておくのも戦略のひとつだ。 |
■ステージ出演は“フェス”だけじゃない!?
“TV出演”をかけた“オーディション”、765プロ主催で開催される“ライブ”など、“フェス”以外にもステージ出演の場が用意されていることが判明。これらは、“フェス”と同様のステージパフォーマンスを基本に、目的が異なるステージ形式の様子。さらに、アンコールでソロやデュオ、律子&竜宮小町を加えたクインテットなども可能とのこと。いったい、どんな内容になるのか、続報に期待しよう。
■『アイドルマスターSP』のダウンロード版が登場!
『アイドルマスターSP(PSP the Best)』の3バージョンが、ダウンロード版になって登場する。UMD版での3バージョン共通セーブデータやダウンロードコンテンツももちろん継続して使えるのだ。さらにダウンロード版の配信を記念して、『アイドルマスター ブレイク!』のコミックス第1巻限定版の特典だった、Extend衣装“ブルークロスピュア”と、アクセサリー“だっこネコ”が無料ダウンロード可能になる。UMD版を持っている人も無料でダウンロードできるので、この機会にぜひダウンロードしておこう。
![]() |
※“765プロ公式サイト”
“961プロ公式サイト”
※THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB
※アイマス公式ブログ
※ニコニコアイマスch“たるき亭”
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 2011年春発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | シミュレーション / アイドル |
備考 | Xbox LIVE対応(オンラインランキング・ダウンロードコンテンツ)、プロデューサー:坂上陽三、大村純、ディレクター:石原章弘、加藤正隆、キャラクターデザイン:窪岡俊之、田宮清高 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

『ストリートファイター6』“CAPCOM Pro Tour 2023”の大会スケジュール・対象地域を公開。1位賞金は100万ドル
カプコンは『ストリートファイター6』(スト6)で世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指して各地域で激戦を繰り広げる“CAPCOM Pro Tour 2023”の大会スケジュールを公開した。

『鬼滅の刃』×Zoffのコラボ眼鏡が予約開始。炭治郎、禰豆子ら10キャラのメガネが登場。柱のメガネには「悪鬼滅殺」の文字も
メガネブランド“Zoff”(ゾフ)は、『鬼滅の刃』とのコラボ商品の受注予約をZoff公式オンラインストアにて開始した。

『リコリコ』と“いらすとや”のコラボLINEスタンプが登場。作中の印象的なシーン・台詞をお馴染みの絵柄で再現
テレビアニメ『リコリス・リコイル』のLINEスタンプ第2弾として、“いらすとや”とのコラボスタンプが発売された。主人公である錦木千束、井ノ上たきなに加え、多数のキャラクターが登場。価格は120円[税込]。

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第24話公開。ラダゴンの赤狼との激闘の果てに、褪夫がたどり着いた先は……?
アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて6月4日に更新され、新たに第24話が公開となった。

『ソニックアドベンチャー』メインビジュアルのフィギュアが10月に発売。コレクターズエディションには台座が光る仕掛けつき
2023年10月より、『ソニックアドベンチャー』のメインビジュアルのフィギュアが豆魚雷より発売される。

【Amazon】タイムセール祭り、20%オフ以上となる人気商品8選。Fire TV Stickや『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』セットなどを紹介
Amazon(アマゾン)にて、恒例のタイムセール祭りが2023年6月2日9時〜6月4日23時59分まで開催。本セールにて20%オフ以上となる注目商品を紹介する。

【Amazon】タイムセール祭りは本日6月4日23:59まで。Fire TV StickやAirPodsなど注目商品をおさらい
Amazon(アマゾン)にて、恒例のタイムセール祭りが2023年6月2日9時〜6月4日23時59分まで開催。注目・おすすめ商品をおさらい!

Switch『ウーポー 私のおうちはどこ?』6月8日に配信開始。大家さんに追い出された主人公が、世界のあちこちを旅しながら新しい棲みかを探すアクションゲーム
レイニーフロッグは、Nintendo Switchダウンロードソフト『ウーポー 私のおうちはどこ?』を2023年6月8日(木)より配信を開始する。

海外の新作ゲーム発表イベント“Summer Game Fest”、ニコ生で同時通訳付き生放送が決定。6月9日(金)4時に配信
ドワンゴは、2023年6月9日(金)4時より開催される新作ゲーム発表イベント“Summer Game Fest”について、日本語同時通訳付きで生放送することを発表した。その直後に開催されるインディーゲームの紹介番組“Day of the Devs: Summer Game Fest Edition”も同時通訳付きで放送される。

【週間PVランキング】Netflix実写ドラマ『ワンピース』リアルなゴーイング・メリー号に首ったけ。『ドラクエモンスターズ』新作発表もアツい【5/26〜6/1】
ファミ通ドットコムで2023年5月26日〜5月27日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。