HOME> ニュース> 『アイドルマスター2』ステージ出演の流れと『MA2』最新情報!
『アイドルマスター2』ステージ出演の流れと『MA2』最新情報!
ゲーム Xbox 360●『MASTER ARTIST 2』最新ジャケットも初公開!
芸能事務所765プロのプロデューサーとなって、3人ひと組のユニットを結成し、国民的アイドルへと育成していく、シミュレーションゲーム『アイドルマスター2』。765プロに所属するアイドルたちのソロアルバムが、2010年11月3日、ゲームに先駆けてリリースされた。
『MASTER ARTIST 2 -First Season-』では、プレイヤーであるプロデューサーと出会い、“国民的アイドルユニット”を目指してユニットデビューを果たすことになる9人のアイドルたちにスポットを当て、プロデューサーとの出会いを待ち望みながらソロとしてがんばっている彼女たちの歌声とトークが楽しめるのだ。今回は、『01天海 春香』、『02我那覇 響』、『03星井 美希』のジャケットのほかに、『04菊地 真』、『05如月千早』、『06四条貴音』のジャケットも初公開する。
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 01 天海春香 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 02 我那覇響 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 03 星井美希 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 04 菊地真 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 05 如月千早 |
■THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 06 四条貴音 |
■『MA2FS』の3人でユニットを組んだらこうなる!?
2010年11月3日に同時発売された『MA2FS』の『01』〜『03』のアイドル3人でユニットを組んで、各アイドルたちの“持ち歌”を歌っているステージシーンを公開。“持ち歌”はこれまでのシリーズの既存曲から選ばれている。しかも、“ダンス”、“ビジュアル”、“ボーカル”の各イメージを補強するだけではなく、あるパラメーターに関係しているとか? 詳しい情報は続報を待とう。
■ステージパフォーマンスの基本“フェス”を徹底攻略
ステージ出演の仕事のひとつ“フェス”。これを選ぶと、同じ会場でステージを行う“ライバル”とオーディエンスのアピールスコアをかけて対戦することになる。今回は、“東京ゲームショウ2010”で披露された“TGSトライアルエディション”より、竜宮小町とのフェス対決を公開。“フェス”でいかに勝つか、その基本的な攻略法をお伝えする。
▲ビートを刻みながら、3つのイメージの中からひとつを選んで、タイミングよくアピールしていこう。 |
▲リングに波紋が広がっていくので、最大になったタイミングを狙ってアピールすると、PERFECT判定で高得点&ボルテージゲージが上昇する。タイミングによって、BAD、NORMAL、GOOD、PERFECTの4段階がある。 |
▲各リングの内側にある円のゲージは、ユニットの現在のイメージポイント。これを基本として、アピール時の判定で得点が変化する。 |
▲各リングの下の倍率はイメージに対するオーディエンス(観客)の“興味レート”。これがアピールしたイメージポイントに影響するので、レートの高いイメージを選んでアピールしよう。 |
▲同じイメージをアピールし続けると、興味レートが低下し、得られるポイントも低下する。 |
▲“営業”など、コミュニケーションの成功で集めた“思い出”を使用して“思い出アピール”を発動可能。発動すると、増減していた3つの興味レートが一定値に戻り、“ボルテージゲージ”を急上昇させられる。 |
▲“ボルテージゲージ”がMAXになると、“バーストアピール”を発動できる。バーストアピール時は、選択したアイドル独自のアピール演出がスタートし、表示されるボタンをビートに合わせて刻んでゆくことになる。なお、このときは“団結力”が得点の基本となり、対戦相手は得点が入らなくなるので、連続でPERFECTを狙い、大逆転も夢じゃない絶好のチャンスなのだ。 |
▲ライバルももちろんボルテージをMAXにして、“ライバルバースト”を発動してくる。“思い出アピール”は、相手のボルテージゲージを低下させる効果もあるので、“ライバルバースト”を封じるために、温存しておくのも戦略のひとつだ。 |
■ステージ出演は“フェス”だけじゃない!?
“TV出演”をかけた“オーディション”、765プロ主催で開催される“ライブ”など、“フェス”以外にもステージ出演の場が用意されていることが判明。これらは、“フェス”と同様のステージパフォーマンスを基本に、目的が異なるステージ形式の様子。さらに、アンコールでソロやデュオ、律子&竜宮小町を加えたクインテットなども可能とのこと。いったい、どんな内容になるのか、続報に期待しよう。
■『アイドルマスターSP』のダウンロード版が登場!
『アイドルマスターSP(PSP the Best)』の3バージョンが、ダウンロード版になって登場する。UMD版での3バージョン共通セーブデータやダウンロードコンテンツももちろん継続して使えるのだ。さらにダウンロード版の配信を記念して、『アイドルマスター ブレイク!』のコミックス第1巻限定版の特典だった、Extend衣装“ブルークロスピュア”と、アクセサリー“だっこネコ”が無料ダウンロード可能になる。UMD版を持っている人も無料でダウンロードできるので、この機会にぜひダウンロードしておこう。
![]() |
※“765プロ公式サイト”
“961プロ公式サイト”
※THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB
※アイマス公式ブログ
※ニコニコアイマスch“たるき亭”
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 2011年春発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | シミュレーション / アイドル |
備考 | Xbox LIVE対応(オンラインランキング・ダウンロードコンテンツ)、プロデューサー:坂上陽三、大村純、ディレクター:石原章弘、加藤正隆、キャラクターデザイン:窪岡俊之、田宮清高 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』最新情報。役立つアイテムを作り出す“れんきんがま”のシステムと希少な魔物“転生モンスター”を紹介!
スクウェア・エニックスより2022年夏発売予定の『ドラクエ10 目覚めし五つの種族 オフライン』。今回は冒険に役立つアイテムが作り出せる“れんきんがま”のシステムと、希少な魔物ながら倒すと貴重なアイテムを入手できる”転生モンスター”を紹介。

『FF11』20周年記念特集! 『フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord』や『冤罪執行遊戯ユルキル』など注目情報が満載(2022年5月19日発売号)【今週の週刊ファミ通】
本日(2022年5月19日)発売の週刊ファミ通2022年6月2日号 No.1746は、2002年5月16日に『ファイナルファンタジー』シリーズ初のオンラインタイトルとして発売された『ファイナルファンタジーXI』の20周年を記念した“『ファイナルファンタジーXI』20周年記念特集”を掲載。

小説『TOKYOHEAD NONFIX』が5月27日に発売。大塚ギチ氏が行ったインタビューをもとに90年代〜現在の『バーチャファイター』シーンの変遷を描く
2022年5月27日(金)、INHは格闘ゲーマーの生き様を描いた小説『TOKYOHEAD NONFIX』が発売する。故・大塚ギチ氏の資料をもとに1990年代〜現在のアーケードシーンが描かれている。

PS5/PS4向け多人数参加型サバイバルACT『DEATHVERSE:LET IT DIE』のオープンベータテストが開催決定。本日よりPS Storeでクライアントがダウンロード可能
2022年5月18日(水)、ガンホー・オンライン・エンターテイメントとスーパートリック・ゲームズより発売予定のプレイステーション5/プレイステーション4『DEATHVERSE:LET IT DIE』について、オープンベータテスト“Limited Time Open Beta: Destroy the server!”が期間限定で開催されることが発表された。

『セインツロウ』火薬とジョークがたっぷりなオープンワールドアクションがいよいよ復活。最新プレゼンの内容をお届け
オープンワールドアクション『セインツロウ』の最新プレゼンの内容を紹介。

『ダイの大冒険』メタリックフィギュアシリーズに超魔生物ハドラー、クロコダインが登場。堂々とした立ち姿をメタリックの輝きで表現
2022年5月18日(水)、スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 』の新作グッズ“メタリックモンスターズギャラリー 超魔生物ハドラー・クロコダイン”の発売が決定したことを発表した。

『FFオリジン』ダウンロード版の25%オフセールが開催。アートブックやサントラ、シーズンパスが付属するデラックスエディションもセール対象に
スクウェア・エニックスは、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』が25%オフになるセールを、PlayStation Store/マイクロソフトストア/Epic Games Storeにて開催している。セール期間は2022年5月18日(水)〜5月25日(水)。

NetEase Games、5月20日開催のオンライン発表会の予告動画&登場タイトルリストを公開。『DbDモバイル』『クローバーシアター』など12作の最新情報を発表
2022年5月20日(金)、NetEase Gamesは“NetEase Connect 2022オンライン発表会”をYouTube、Twitter、Twitchにて配信する。『デッドバイデイライト・モバイル』や.『NARAKA BLADEPOINT』、『荒野行動』など全12タイトルの最新情報が発表される。

『ミリシタ』5周年記念! 好きな楽曲やコミュなどアンケートでプロデューサーの皆さんの声を聞かせてください
週刊ファミ通2022年6月30日号(週刊ファミ通2022年6月16日発売)では、2022年6月29日で5周年を迎える『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(『ミリシタ』)の特集記事を掲載。その特集内のアンケート企画にご協力ください。

『モンハンライズ:サンブレイク』大剣・操虫棍・ハンマーの新たな鉄蟲糸技・入れ替え技の動画が公開。入れ替え技を瞬時に切り替える“疾替え”の紹介も
カプコンは、2022年6月30日(木)発売予定の『モンスターハンターライズ:サンブレイク』について、全14武器種の特徴を順次公開中。今回は、大剣・操虫棍・ハンマーの新たな鉄蟲糸技・入れ替え技が公開された。