HOME> ニュース> 『ファイナルファンタジーXIV』ファイターを徹底解説
『ファイナルファンタジーXIV』ファイターを徹底解説
ゲーム プレイステーション3 PC PC版がすでに発売され、2011年3月にはプレイステーション3版の発売が予定されているMMO(多人数同時参加型オンライン)RPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)。今回の記事では、ソーサラーと並び、バトルに特化した職能“ファイター”について解説。
●ファイターという職能
剣術士や幻術士、採掘師、鍛冶師といったクラスは、役割によってファイター、ソーサラー、ギャザラー、クラフターの4つの職能に分けられる。今回は、武器を操って戦う職能、ファイターの各クラスについて詳しく解説していくぞ。
●ファイターの要となるアビリティとウェポンスキル
ファイターに属するクラスは、成長することで“アビリティ”と“ウェポンスキル”のふたつを習得していく。アビリティは防御力アップや回避アップといった自身の能力を高めるものが多く、戦況に合わせて使うことになる。ウェポンスキルはいわゆる必殺技。敵にダメージを与えつつ追加効果を付与したり、広範囲の敵を攻撃したりと、効果はさまざまだ。ウェポンスキルを使うには、“TP”と呼ばれるポイントが必要になり、TPは敵に攻撃を与えたり、敵から攻撃を受けたりすることで溜まっていく。TPを溜め、強力なウェポンスキルで一気にダメージを与えるのが
ファイターの基本スタイルだ。
![]() |
●攻撃距離
武器にはそれぞれ攻撃可能な距離が設定されている。剣術士と格闘士は超近距離、斧術士は近距離、槍術士は中距離、弓術士は超遠距離といった具合だ。戦闘では、敵との距離や位置を意識することで、敵の特定の攻撃をかわすこともできる。
●特殊なウェポンスキル
ウェポンスキルの中には、“敵の攻撃を回避した直後”や“攻撃を受け流した直後”にのみ発動可能といった、特殊な条件が設定されているものがある。これらのウェポンスキルはTPやアクションゲージの消費が少ないのが特徴。使いこなせば、よりスピーディーにバトルが展開する。
●剣術士
短剣や長剣、諸刃の直剣に片刃の曲刀と、さまざまな片手剣を操る剣術士。剣での攻撃のほか、自身の防御力を上げたり、敵の攻撃を引き付けたりと、防御に特化したアビリティも習得する。
おもなアビリティ
ランパート
防御に注力し、自身の物理防御と魔法防御アップ。
ファランクス
盾によるブロック成功後に、剣での攻撃を行う。
![]() |
![]() |
●盾もランクアップで成長する
ファイターの中では剣術士だけが盾を装備することができ、盾固有のアビリティが使える。盾にも剣術と同様にランクがあり、修練値を獲得してランクアップしていく。また、ソーサラーの職能に区分される幻術士と呪術士も盾の装備が可能で、この2クラスでも盾のアビリティを習得できる。盾固有のアビリティには、盾を構える“ガード”や、敵の攻撃をブロックしたときにHPを回復する“イージスブーン”といったものがある。
●格闘士
格闘士は拳の延長上にある武器、闘器での戦いを得意とする。敵の攻撃を回避後に発動するアビリティが多く、敵の命中率を下げたり、自身の回避を上げることで、より華麗に立ち回れる。
おもなアビリティ
コンカシブブロー
頭部を狙って攻撃し、標的の命中率を下げる。
ヘイメーカー
敵の攻撃を回避した直後に、拳撃を叩き込む。
![]() |
![]() |
●槍術士
槍術士はリーチのある長槍を扱うことで、剣術士や斧術士よりも離れた位置から攻撃が可能。また、敵を弱体化させたり、味方へHP吸収などの恩恵をもたらすアビリティを習得する。
おもなアビリティ
ヘヴィスラスト
標的に刺突ダメージとバインドの効果を与える。
トランメル
敵の足元を突き、標的にヘヴィ効果を付与する。
![]() |
![]() |
●斧術士
大斧を扱う斧術士は、斧を振り回して広範囲の敵をまとめて攻撃できるのが特徴。また、武器を構えて動かずにいることで、敵の攻撃を受け流しやすくなるといった特徴も持っている。
おもなアビリティ
ブロードスウィング
斧で斬り払い、扇状の範囲の敵にダメージ。
フォーサイト
受け流し重視の構えで、受け流し成功率を上げる。
![]() |
![]() |
●弓術士
弓矢での遠距離からの攻撃を得意とする弓術士。ほかのクラスと違って、攻撃するために矢を消費するが、全クラス中もっとも遠くから攻撃が可能。
おもなアビリティ
影縫い
敵の影法師を狙い撃ち、移動できないようにする。
ワイドボレー
矢の雨を降らせ、目標とその周囲の敵にダメージ。
![]() |
![]() |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 |
![]() ![]() |
発売日 | 2011年03月上旬 |
価格 | 未定 |
ジャンル | RPG(ロールプレイング) |
備考 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

PSN、5月18日・19日の10〜18時にメンテナンスを実施。PS5/PS4の一部タイトルでオンラインマルチプレイが利用不可に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2022年5月18日・19日の10:00〜18:00にプレイステーションネットワーク(PSN)のメンテナンスを実施する。

映画『ワンピース』公開記念デザインの“チャルメラ”が発売。ルフィとジンベエ、ウタとシャンクスなどのペアがパッケージに!
明星食品は、映画『ONE PIECE FILM RED』(ワンピース フィルムレッド)公開を記念して、“明星 チャルメラ”のワンピースコラボデザインを発売する。

【かわいい】『ポケモン』ゲンガーのリングストラップが発売。やわらかいキュートなゲンガーが指とスマホを“まもる”!
Hamee(ハミィ)は『ポケットモンスター』より、ゲンガーをモチーフにしたリングストラップを発売する。

『Arma Reforger』ミリタリーFPS/TPSシリーズの最新作がPCおよびXbox Series X|Sでアーリーアクセス開始
ミリタリーFPS/TPS『Arma』シリーズの最新作『Arma Reforger』のアーリーアクセスが開始した。

【デレマス】『アイマス シンデレラガールズ』モデルのスマホ用CDレコーダー&ポータブルSSDが登場。プロデューサーのお仕事が捗る!
バッファローは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』コラボデザインのスマホ用CDレコーダー“ラクレコ”とポータブルSSDを発売する。

【DbD 6周年記念配信まとめ】『バイオハザード』の新チャプチャー“プロジェクト W”や『進撃の巨人』とのコラボなど『Dead by Daylight』の新情報が怒涛の発表
Behaviour Interactive開発による4対1の非対称サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』が、2016年の配信開始から6周年を迎えたことを記念して、“Dead by Daylight 6周年記念配信”が放送。新チャプター“Roots of Dread(恐怖心の種)”の詳報や『進撃の巨人』とのコラボ『バイオハザード』との新しいコラボレーションチャプター“プロジェクト W”などが明らかに。

『DbD』が恋愛シミュレーションに!? 『Hooked on You: A Dead by Daylight Dating Sim』が発表。キラー4人とドキドキのデートが楽しめる!
“Dead by Daylight 6周年記念配信”が放送。同配信にて、『Dead by Daylight』の恋愛シミュレーションゲーム『Hooked on You: A Dead by Daylight Dating Sim』が発表された。

PS5用カバーの新カラーバリエーション“ノヴァ ピンク”、“ギャラクティック パープル”、“スターライト ブルー”が6月17日に発売決定
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5(PS5)用カバーおよびプレイステーション5 デジタル・エディション(PS5DE)用カバーの新しいカラーバリエーション、“ノヴァ ピンク”、“ギャラクティック パープル”、“スターライト ブルー”を2022年6月17日に発売することを発表。

『スタンドマイヒーローズ』×『逆転裁判』コラボが5月19日開催。ちょっときれいに描かれた成歩堂、御剣、真宵、ゴドーたちが登場
2022年5月19日(木)、colyはスマートフォン用ゲームアプリ『スタンドマイヒーローズ』にて『逆転裁判』シリーズとのコラボイベントを開催する。

“カプコンTV!”が明日20時より放送。『モンハンライズ』は茶々茶をゲストに武器アクション指南“狩猟笛”編、『カプコン ファイティング コレクション』の実機プレイも注目!
カプコンは、2022年5月18日(水)20時より放送予定の公式Web生放送番組“カプコンTV!”の内容を公開した。